fc2ブログ
11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

メイクアップシール「HOT7000系スーパーはくと」発売開始! 

メイクアップシール智頭急行「HOT7000系スーパーはくと」
本日より販売開始となります。

2022-04-23-01.jpg

対応模型はKATOの品番:10-1693「智頭急行HOT7000系
スーパーはくと6両セット」となります。

2022-04-23-02.jpg2022-04-23-03.jpg
先頭車の運転席スペース

HOT7000系は前面ガラスだけではなく、運転席横のガラス部分も
大きいので、運転台のパネルも良く見えます。

これまで運転台部分のパーツをシール化した車両の中でも
「スーパーはくと」はトップクラスの視認性を誇ります。
製作陣もデザインの確認のため、模型のボディを床下パーツに
はめ込んだ際、思いのほか運転台のメーター部分がしっかりと
見えることに驚きを隠せませんでした。

2022-04-23-04.jpg2022-04-23-05.jpg
自由席車内

2022-04-23-06.jpg2022-04-23-07.jpg
左:1号車自動販売機 右:荷物置き場

「スーパーはくと」は乗降ドアの窓ガラスも大きくなっており、
車内のデッキ部分も良く見えます。

2022-04-23-08.jpg
4号車グリーン車

2022-04-23-09.jpg
同上

2022-04-23-10.jpg2022-04-23-11.jpg
左:グリーン客室と普通客室の間仕切り 右:デッキ側との間仕切り

さて、今回の「スーパーはくと」には、1号車、2号車と増2号車には
ブラウン地のカーテンが。3~5号車にはブラインドシールが付属
しています。

2022-04-23-12.jpg2022-04-23-13.jpg
左:カーテン 右:ブラインド

2022-04-23-14.jpg2022-04-23-15.jpg
左:ブラインド 右:ブラインドは調節が可能

実車の「スーパーはくと」では、窓ガラスがハーフミラー加工に
なっている事もあってか、カーテンやブラインドを利用する
乗客の方はあまり多くはいらっしゃらないようですが、カーテンや
ブラインドは写真の通り、それぞれ開閉幅を調節することが
出来ます。

ちなみに、ブラインドのデザインは実車のブラインド同様、縦に
白い線が幾本も描かれた和風テイストのものになっています。

今回の富塚通信は、車両のボディをはめた「スーパーはくと」の
写真を中心にお届けしました。

メイクアップシール「HOT7000系スーパーはくと6両セット」は、
本日より発売!

2022-04-23-16.jpg

「智頭急行HOT7000系スーパーはくと6両セット」3,960円
(シール品番:TM-KN152)
(※上記販売価格は、2022年4月時点のものです)

詳しいパッケージ内容については、下記より各詳報を
それぞれご確認ください。
HOT7000系スーパーはくと詳報1>>
HOT7000系スーパーはくと詳報2>>
HOT7000系スーパーはくと詳報3>>
HOT7000系スーパーはくと詳報4>>
 
本日ご紹介しましたように、「HOT7000系スーパーはくと」は
ボディの各窓ガラスが大きいので車内が見やすい反面、
客室部分の窓ガラスには実車と同じくハーフミラー加工が
施されている為、明るい室内では客室内が見えない
構造になっています。

メイクアップシール貼り付け後は、ぜひ室内灯を装着し、
部屋の電気を暗くして「スーパーはくと」の車内内装を
お楽しみください。
 
 

category: HOT7000系スーパーはくと

Posted on 2022/04/23 Sat.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

メイクアップシール「HOT7000系スーパーはくと」詳報4 


本日の富塚通信は、メイクアップシール「HOT7000系
スーパーはくと」詳報の第4弾です。
「スーパーはくと」の詳報もいよいよ今回がラスト!
今回は5号車HOT7004についてご紹介します。

また、ブログの最後では先行予約販売についても
ご案内いたします。どうぞ最後までご覧ください。

それでは早速、5号車HOT7004の詳報をお届けします。

2022-04-16-01.jpg
5号車HOT7004(メイクアップシール加工済み)

2022-04-16-02.jpg

2022-04-16-16.jpg
5号車HOT7004(メイクアップシール未使用)

京都方面の非貫通型先頭普通車で、模型内成型は
1号車のHOT7013とすべて共通になっています。

2022-04-16-03.jpg2022-04-16-04.jpg
運転台スペース 右:運転士ネームプレートもデザイン

ちなみに客室側中央の窓ガラス下側に印刷されている
長方形部分は、運転士のネームプレートです。

運転台等のシールデザインは1号車の詳報を
併せてご確認ください。
「HOT7000系スーパーはくと」詳報1>>

尚、運転室と客室の間仕切り壁面の窓ガラス部分は、
1号車・5号車どちらも任意でカットしてお使いいただけます。

2022-04-16-05.jpg
1号車と5号車の間仕切り壁面の窓ガラス部分

シールでは窓ガラス部分もしっかりデザインしてあります。
しかし、「スーパーはくと」の前面窓ガラスはボディの外側から
車内を覗き込んだ時に、とてもよく車内が見えますので、
窓ガラス部分は切り抜いてご使用いただく事をお勧めします。

2022-04-16-06.jpg2022-04-16-07.jpg
左:運転台 右:座席(メイクアップシール未使用)

続いて客室・座席部分です。

2022-04-16-08.jpg2022-04-16-09.jpg

座席成型は1号車と共通ですが、1号車は自由席で
あるのに対して、5号車は指定席になっています。

従って座席デザインは5号車と同じく指定席である
増2号車、3号車と同じ木材仕様の座席シールになります。

座席について詳しくは増2号車をクローズアップした
詳報2をご覧ください。
「HOT7000系スーパーはくと」詳報2>>

次は乗降デッキスペースについてです。

2022-04-16-10.jpg2022-04-16-11.jpg
デッキ部分(奥に見えるのは多目的室)

1号車と同じく荷物置き場がありますが、向かい側に
あるのは自動販売機…ではなく多目的室です。

2022-04-16-12.jpg2022-04-16-13.jpg
左:奥側は荷物置き場 右:室内灯取り付け済み

荷物置き場、多目的室の壁面はプラバン加工にて
延長が可能です。この加工はグリーン車である
4号車を除き、すべての客車で行うことが出来ます。

もちろん室内灯を取り付けても干渉しない設計に
なっています。

2022-04-16-14.jpg
右:1号車HOT7013 左:5号車HOT7004

1号車と5号車デッキ部分の写真です。指定席となっている
5号車の方にのみ木材が使用され高級感が演出されています。

以上、4回にわたって「スーパーはくと」6両の詳報を
お届けしました。

最後にメイクアップシール「スーパーはくと」先行予約の
ご案内です。

製品の方は販売開始に向けて最後の出荷準備中ですが、
本日より、メイクアップシール「智頭急行HOT7000系
スーパーはくと6両セット」のご予約を承ります。

2022-04-23-16.jpg

「智頭急行HOT7000系スーパーはくと6両セット」3,960円
(シール品番:TM-KN152) 
(※上記販売価格は、2022年4月時点のものです)

商品の方は店頭発売にあわせ、メールにてご予約いただいた
お客様より順次お送りいたします。

ご予約はメールにてお受け致しますが、メールの送信
内容等につきましては当店公式サイトをご確認ください。
メールでの先行ご予約、お待ちしております!

category: HOT7000系スーパーはくと

Posted on 2022/04/16 Sat.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

メイクアップシール「HOT7000系スーパーはくと」詳報3 


本日の富塚通信は、メイクアップシール智頭急行
「HOT7000系スーパーはくと」詳報の第3弾です。

今回ご紹介するのは4号車に連結されている
グリーン車HOT7051です。

2022-04-15-01.jpg
2022-04-15-02.jpg
4号車HOT7051(メイクアップシール加工済み)

2022-04-15-03.jpg
4号車HOT7051(メイクアップシール未使用)

本車両、正しくはグリーン・普通合造車となっており、
1997年以降に誕生したいわゆる半室グリーン車です。

2022-04-15-04.jpg2022-04-15-05.jpg
3号車との連結側

2022-04-15-06.jpg2022-04-15-07.jpg
普通客室の座席(左画像の座席奥にあるのがグリーン客室との間仕切り壁)

定員24名の普通客室部分。妻面右側には「スーパーはくと」では
お馴染みのビデオモニターが設置されています。

本車両も指定席扱いとなっており、座席を含めた車内
デザインは、前回のブログにてご紹介した増2号車と
共通のインテリア空間となっています。

続いてグリーン客室です。

2022-04-15-08.jpg

客室の広さ自体は隣の普通客室とほぼ同等のスペースで
ありながら、2列+1列の座席配置を有効に活用し、
ゆったりとした室内空間の提供に成功しています。

普通客室とデッキ側の間仕切り壁面は全面に木目パネルが
使用されており、床面も一面をダークグレーに統一。
普通客室との差別化が図られています。

2022-04-15-09.jpg
座席の印刷データ(※画像は印刷用データです)

普通客室の座席が砂丘に広がる風紋を表現しているのに
対して、グリーン車の座席モケットのデザインは砂丘
そのものをイメージしているように思われます。

2022-04-15-10.jpg2022-04-15-11.jpg
グリーン客室座席

そのデザイン性と色味から重厚さが際立っています。
リニューアル前にはあったオーディオサービスなどの
付帯設備は取り外され、現在は背面テーブルとフット
レストのシンプルな構造になっています。

最後にデッキ部分です。「スーパーはくと」の編成中、
4号車のみ乗降ドアが車端に寄っています。
模型ではちょうど室内灯を取り付ける位置にあたります。

2022-04-15-12.jpg2022-04-15-13.jpg

デッキ部分には共用トイレ、男子用トイレ、そして
トイレの向かいに洗面台とサニタリー自体は2号車と
同じ構成になっています。

2022-04-15-14.jpg2022-04-15-15.jpg

しかし車内構造はドア位置の関係もあり、客室へ向かう
通路に奥行き感があます。

また、4号車ではプラバン加工でトイレ部分の仕切り壁を
再現いただく事も可能です。


さて、いよいと次回は「スーパーはくと」最後の車両、
5号車の詳報をお届けします。

尚、メイクアップシール「HOT7000系スーパーはくと
6両セット」はもう間もなくの販売開始となります。

今回も準備が整い次第、メールにてご予約を受け付けます。
ご予約のご案内は近日中にお知らせしますので、シール
発売とあわせ、今しばらくお待ちください。

category: HOT7000系スーパーはくと

Posted on 2022/04/15 Fri.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

メイクアップシール「HOT7000系スーパーはくと」詳報2 


本日の富塚通信も先日に続き、メイクアップシール智頭急行
「HOT7000系スーパーはくと」の詳報をお届けします。

2022-04-12-01.jpg
2号車HOT7031と増2号車HOT7033
 
今回は2号車HOT7031&多客時に連結される増2号車HOT7033、
そして3号車HOT7042の詳細をご紹介。

先ずは2号車HOT7031です。
2022-04-12-02.jpg
2号車HOT7031(メイクアップシール加工済み)

2022-04-12-03.jpg
2号車HOT7031(メイクアップシール未使用)

乗員60名の中間車です。運行開始当初は2両連結で運用されて
いましたが、現在は通常1両のみが編成に組み込まれて運行中。

しかし、多客期には増2号車を追加で連結して、6両編成での
運用となります。

2022-04-12-04.jpg
増2号車HOT7033(メイクアップシール加工済み)

「スーパーはくと」は1号車と2号車が自由席、3号車~5号車が
指定席となっている関係から、“増”2号車として2号車と3号車の
間に連結されます。ちなみに増2号車は指定席車両です。

模型の成型上、2号車と増2号車は全て同じ成型となって
いますが、シール上では座席のデザインに違いがあります。

2022-04-12-05.jpg2022-04-12-06.jpg
2号車HOT7031

2022-04-12-07.jpg2022-04-12-08.jpg
増2号車HOT7033

どちらの車両も座席のモケット地そのものは同じですが、
ひじ掛けや背面テーブルの部分に増2号車では木材が使用
されており、自由席設定の2号車と差別化が図られています。

2号車と増2号車を並べて撮影してみました。
2022-04-12-09.jpg
右側:増2号車HOT7033 左側:2号車HOT7031

2022-04-12-10.jpg
左側:増2号車HOT7033 右側:2号車HOT7031

前回の詳報1にて文章だけでお伝えした自由席・指定席
座席の違いをシールデザインで確認してみると、上記
写真のような違いになります。

座席を前面から見てもあまり違いは感じられませんが、
背面側にはかなりの違いがある事が視認できます。

尚、ヘッドカバーに印刷された5種類のイラストについては、
2号車と増2号車でもそれぞれランダムに配置しています。

2022-04-12-11.jpg2022-04-12-12.jpg
3号車(増2号車)連結側

座席の向きとは逆になってしまっていますが、向かって
右側にはビデオモニターが設置されています。

2022-04-12-13.jpg2022-04-12-14.jpg

2022-04-12-15.jpg2022-04-12-16.jpg

乗降デッキ部分です。男子用とウォシュレット便座トイレが
並んで設置され、トイレの向い側には化粧室が設えられて
います。

シールではトイレのドアや床面、化粧室や乗降ドア脇の
ごみ箱まで表現しました。また、1号車と同様にプラバン
加工でデッキの壁面や客室ドアも再現いただくことが
可能です。
 
 
次は3号車HOT7042のご紹介になります。

3号車はバリアフリー対応が特徴の車両で、車椅子用に
大きめのドアや温水洗浄便座つきの洋式トイレが設置
されています。

2022-04-12-17.jpg
3号車HOT7042(メイクアップシール加工済み)

2022-04-12-18.jpg
3号車HOT7042(メイクアップシール未使用)

客室部分は指定席の増2号車と同じなのですが、
模型ではモーター車となるため、やはり他の車両とは
印象が異なります。

2022-04-12-19.jpg2022-04-12-20.jpg

2号車と同様にビデオモニターが設置されていますが、
客室ドアの窓ガラス部分には因州和紙が採用されて
います。窓ガラスに和紙を取り入れるというのは
なかなかに斬新なアイデアだと思います。

2022-04-12-21.jpg2022-04-12-22.jpg

座席部分は何とかヘッドカバーのイラスト部分までを
再現するのがやっとでした。
また、座面部分は床下シールと一体化しています。

乗降デッキ側の客室ドアも因州和紙が使用された
ドアになっており、幅も広くなっています。
模型の設計上、他の車両に比べて再現しきれない
部分も多いのですが、他の号車との統一感を
失わないようシールのデザインを行っています。

今回の詳報第2弾はここまで。残りは4号車グリーン車と
5号車です。次回の詳報もお楽しみに。


category: HOT7000系スーパーはくと

Posted on 2022/04/12 Tue.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

メイクアップシール「HOT7000系スーパーはくと」詳報1 


お待たせいたしました!
本日の富塚通信は、メイクアップシール智頭急行
「HOT7000系スーパーはくと」の詳報第1弾をお届けします。
 
今回は1号車HOT7013をご紹介していきます。

2022-04-09-01.jpg
1号車HOT7013(メイクアップシール加工済み)

2022-04-09-02.jpg
1号車HOT7013(メイクアップシール未使用)

「スーパーはくと」で、注目を集めるのが前面に広がる展望が
ダイレクトに楽しめる先頭車両です。しかもこの1号車は自由席!
特に最前列にあたる1A~1Dの4席には人気が集中します。

2022-04-09-19.jpg2022-04-09-04.jpg
先頭車の運転台スペースのシール化

模型では運転席スペースが別パーツになっており、取り外しが
可能です。運転席パーツ、そして客室との仕切り壁面もシール化。

2022-04-09-20.jpg2022-04-09-21.jpg

運転席の座席や床面はもとより、運転パネルのメーター等は
注力してデザイン化しました。

運転室パーツでは運転台マスコン面と運転士前の足元など
一部を除き、間仕切り壁面前に設置された左右の台、助士席側の
成型辺りを含め可能な限りをシール再現しています。

2022-04-09-22.jpg2022-04-09-23.jpg

「スーパーはくと」の先頭展望車は、遮るもののない前面の
大きな窓ガラスも特徴です。
掲載写真では車両の特徴を活かすために、間仕切り壁面シールの
窓ガラス部分を切り抜いていますが、お好みで窓ガラスデザインを
残したままの再現を選択することも可能になっています。

次に客室、座席部分についてです。

2022-04-09-09.jpg2022-04-09-10.jpg

「スーパーはくと」の客室はベージュ系統の色味をベースに、
統一感のとれた空間が再現されています。

2022-04-09-11.jpg2022-04-09-12.jpg

「スーパーはくと」の普通車は自由席車両と指定席車両に
分かれており、座席に関してはモケット、ヘッドカバーは
共通ながら、座席の背面部分やひじ掛周りは異なった造りに
なっています。

そうした違いの比較は、また指定席の車両をご紹介する際に
改めてお届けします。

尚、ヘッドカバーに印刷された5種類のイラストもランダムで
設定し印刷しました。画像上では少し分かり難いのですが、
肉眼にてしっかりと見ていただければ、デザインに違いの
あることは視認いただけると思います。

2022-04-09-13.jpg2022-04-09-14.jpg
客室とデッキの仕切り(AV装置で走行風景を楽しむ事も)

床面も中央通路部分の波線の連なった部分と座席の
ある両側のデザインの作り分けも厳密に行ってあります。

また、「スーパーはくと」には各車両にAV装置が設けられて
おり、先頭車で撮影される前面風景をモニター画面で楽しむ
ことが出来るようになっています。

上に掲載した写真の右側は、一見ポスターに見えますが、
AV装置になっており、前面の風景がリアルタイムで視聴可能。
ちなみに、シールでは恋が叶うと有名なあの駅と、対向列車の
「スーパーはくと」が!

2022-04-09-15.jpg2022-04-09-16.jpg
乗降デッキ部分(右:シール未使用状態)

「スーパーはくと」では客室の床面とデッキ部分のデザインが
途切れることなく、共通仕様のデザインとなっています。

2009年までに行われたリニューアル改造において、携帯電話
コーナーが廃止となり、代わりに飲料の自動販売機が設置
されました。

更には2016年に再びリニューアル工事が実施され、デッキ部に
大型の荷物置き場が1号車と5号車に設けられました。

2022-04-09-17.jpg2022-04-09-18.jpg

メイクアップシールではこれら自動販売機や荷物置き場を
デザイン化し、現行仕様の「スーパーはくと」を再現しています。

また、プラバン加工によって室内灯の設置位置ギリギリまで
壁面部分を再現いただく事も可能です。

KATOの模型では、先頭車の客室部分に段差があるケースが
多いのですが、この「スーパーはくと」では、乗降口のある
デッキ部分に多少の段差はあるものの、全体的にフラットな
成型となっているので実車感を強く感じることが出来ます。

今回はメイクアップシール「HOT7000系スーパーはくと」
詳報第1弾として、1号車HOT7013の詳報をご紹介しました。
他の車両も順次詳報をお届けしますので、どうぞお楽しみに。

尚、製品化の方は、現在マニュアルの作成を行っております。
販売までもうしばらくお待ちください。

category: HOT7000系スーパーはくと

Posted on 2022/04/09 Sat.   edit  |  tb: 0   cm: 0