fc2ブログ
11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

国鉄153・165・457系急行型電車 

「国鉄165・457系電車メイクアップシール」にkato10-883 153系
(高運転台)7セットの内装を加え10両セットに組み直した
「国鉄153・165・457系急行型電車メイクアップシール」を
ご用意させていただきました。

2015-9-26-05.jpg
「国鉄 153系/165系/457系電車 10両セット」¥3,400(税抜)
(※上記販売価格は、2015年9月時点のものです)

実はこのメイクアップシールは、国鉄形車両を鉄道模型で再現したいという方々から
153系をメイクアップシールのラインナップに是非加えてほしいという要望に応え
商品化が決定しました。

また、181系「とき」、485・489系「雷鳥」「白山」など国鉄時代の代表的な車両に
メイクアップシール加工を施した方々から、当時の急行型車両にも
メイクアップシール加工を施し、並行して走らせたいという要望に応えたものです。


セット内容は・クハ×2両・クモハ×2両・モハ×3両、
・モハ(M車)・サロ・サハシの10両分の内装シールと行先板、
ブラインド、ヘッドマークシールが付属するオールインワンパッケージです。

2011-02-01-02.jpg

本シールは、「品番:10-883 153系(高運転台) 7両セット」
もしくは、「品番:10-332 165系 低屋根 3両基本セット」
「品番:10-332 165系 低屋根 3両増結セット」もしくは、
「品番:4013 クモハ457」「品番:4023 モハ456」
「品番:4024 サハシ455」「品番:4314 サロ455」
「品番:4312 クハ455」「品番:4027 モハ456」もしくは、
「品番10-461 475系6両基本セット」
「品番10-462 475系6両増設セット」対応しています。


メイクアップシールでは、国鉄時代の雰囲気をそのままに
客室とデッキの仕切りやクロスシート等を完全再現しました!
なお、LED室内灯仕様以前の旧バージョンの上記車両にも対応しております。

○クモハ・クハ○
2011-02-01-03.jpg


○モハ○
2011-02-01-04.jpg


○普通車クロスシート○
2011-02-01-05.jpg

○普通車デッキ○
2011-02-01-06.jpg


○モハ(モーター車)○
2011-02-01-07.jpg


○サロ○
2011-02-01-08.jpg

○サロデッキ・乗務員室○
2011-02-01-09.jpg


○サハシ○
2011-02-01-10.jpg


また153系・165系・457系の主要列車・66種類の側面行先表示幕とヘッドマーク(42種類)付き!
2015-9-29-02.jpg

2015-9-29-01.jpg
替え玉こだまのヘッドマークもついています。


店頭販売は10/3(土)から開始予定。なお、本日より先行受付を開始しています。
詳しいご注文方法は、当店ホームページでご確認ください。

category: 国鉄165系457系電車

Posted on 2015/09/29 Tue.   edit  |  tb: 0   cm: 3  

「国鉄165系457系電車」メイクアップシール 

2011-02-01-01.jpg

489系急行能登が昨年ラストランで旅立ちました。このラストランと前後して、
鉄道模型ユーザーのみならず、多くの鉄道ファンが485系や489系の模型を
購入されたようです。

関東圏における現行の売れ筋商品はカシオペア、北斗星、24系25形ブルトレ
などですが、レイアウト上にこれらの製品を入線させてみた時に、なにか
物足りなさを感じてしまう時があります。

そんな時、ふと、対向ホームに165系や457(455)系の編成を並べてみると、
往年の国鉄時代の勇姿の姿が再現されて、妙に落ち着いた気分になるのは
筆者だけでしょうか(カシオペアと165系や457系の組み合わせはタイムラグが
あるので、現実にはありえない組み合わせですが、ありえない列車同士が
すれ違うというのも鉄道模型の面白さでしょう)。


そうしたわけで、富塚オリジナルコレクションメイクアップシール

「国鉄 165系 / 457系 電車 8両セット」発売決定です!

165系は、急行形電車の153系電車をベースに中央線や上信越線などの勾配線区
用にモーター出力を向上させ、あわせて耐寒・耐雪仕様に変更した急行形電車
です。1963年に投入された直流急行形電車の代表的モデルともいえる電車で、
湘南色の165系はある種のノスタルジーと同時に今でも多くのファンに愛されて
いる列車です。

また交流電化の伸展により、153系をベースに交直両用電車として製造された
グループに属するのが457系電車です。このグループは用途別に7系列もの列車が
存在しますが、中でもこの457系電車は直流、交流50Hzと60Hzの3種類の電気方式
に対応した最終モデルといえる電車です。

メイクアップシールでは、国鉄時代の雰囲気をそのままに
客室とデッキの仕切りやクロスシート等を完全再現しました!


2011-02-01-02.jpg
KATO製の下記、現行製品&旧製品に対応
・クモハ165×2両・クハ165×2両・モハ164・モハ164(モーター車)・サロ165・サハシ165



○クモハ165・クハ165・モハ164○

2011-02-01-03.jpg
2011-02-01-04.jpg
2011-02-01-05.jpg
2011-02-01-06.jpg
往時のクロスシートやプラバン加工でデッキ部分を再現可能!


○モハ164(モーター車)○

2011-02-01-07.jpg
独特な形状のモーター車もできる限り再現しました。


○サロ165○

2011-02-01-08.jpg
2011-02-01-09.jpg


○サハシ165○

2011-02-01-10.jpg
2011-02-01-11.jpg
2011-02-01-12.jpg
ビュッフェ部分もカウンターテーブルを中心にシール化!


2011-02-01-13.jpg
仕切り壁面や座席シールデータの拡大画像


また165系・457系の主要列車・50種類の側面行先表示幕付き!
2011-02-01-14.jpg
サボのシールデータ一部の拡大画像データ


富塚オリジナルコレクションメイクアップシール
「国鉄 465系 / 489系 電車 8両セット」
 

先のブログにてご紹介しました
「国鉄485・489系電車 初期形 基本6両セット」
「国鉄485・489系電車 初期形 増結6両セット」 
と近日、同時発売いたします!

もうしばらくお待ちください。



ホームページ>>>

category: 国鉄165系457系電車

Posted on 2011/02/01 Tue.   edit  |  tb: 0   cm: 0