新製品メイクアップシール「221系リニューアル車」発売開始!
先日、冨塚通信にて新製品メイクアップシール「221系リニューアル車」の
詳報&先行予約販売情報をお届けしましたが、本日より店頭発売スタート!

「221系リニューアル車〈大和路快速〉基本4両セット」¥3,000(税別)
「221系リニューアル車〈大和路快速〉増結4両セット」¥3,000(税別)
(※販売価格は、2018年12月時点のものです)
体質改善工事を施した車内を再現した今回のメイクアップシール。
シール詳細につきましては、一昨日(23日)公開の前回ブログを
ご覧いただきたいと思いますが、ここでは前回のブログで触れな
かった車体の塗装について、筆者の個人的な感想を述べさせて
いただきます。
ご存じ221系は車体全体のベースが「ピュアホワイト」、そこに
JR西日本のコーポレートカラーである「ブルー」と、新快速のシンボル
カラー「ブラウン」のラインを配した車体デザインとなっています。

疾走する221系
筆者はこのカラーリングについて古過ぎずかと言って新し過ぎず、
どこかしら懐かしさを感じさせる良い車両デザインだと思っています。
体質改善工事では車内だけではなく、ボディの塗装も全剥離した上で
再塗装を行ったようですが、この工事で221系の塗装デザインを変更
しなかったのは、221系がJR西日本の職員関係者に愛されていた
ことの証左でもあるような気がします。
尚、先述の通り、221系の車体には新快速のシンボルカラーである
「ブラウン」の帯が引かれていますので、221系を語る上で新快速に
ついても触れないわけにはいきません。
国鉄民営化によって誕生したJR西日本。この時、新快速の更なる速度
向上を実現する為に製造されたのが221系でした。
新快速という名称は、JR西日本の在来線のフラッグシップ的な
存在であり、221系然り117系以降は常に最新型車両が投入されています。
新快速は在来線でありながら、その運用にあたっては時に新幹線よりも
優遇されることがあるとかないとか…
そんな新快速の至上命題は常に1つ。それは兎に角速く走ることです。
速く走るために新型車両が投入され、ダイヤが組まれ、そして複々線が
用意されています。

221系と223系の並走
複々線の内側を普通が走行し、外側を新快速・特急そして貨物が利用すると
一応決まってはいるものの、実際には通勤ラッシュ時などでは内側の線路を
新快速がかっ飛ばしていたりと、かなり柔軟な運行が行われているようです。
その為、電車が電車を追い抜くというシーンが見られる…否、それどころか
新快速が特急を追い抜いて行くという光景を目の当たりにすることもある
ようです。関東者の筆者はこの話を聞いてもあまり実感が沸かないのですが、
何はともあれ新快速が常日頃から激走している事だけはよく分かります。

激走中!?の221系と223系
上の画像は221系と223系のスピード感を演出する為に、画像処理ソフトで
加工を行ってみました。221系と223系の先頭部分にマスキングを行い、
他の部分にぼかし処理を施しています。
ちなみに221系の新快速定期運用は2000年3月をもって終了。現在は快速などで
運行しています。そして新快速は後継の223系、225系がそのバトンを引き継いで、
今日も最高速度130km/hで新快速の名に恥じない活躍をみせるのでした。
そんな関西圏の「新快速」対応のメイクアップシールラインナップを
ご紹介させていただきます。
体質改善工事前の221系電車「品番10-435:221系4両基本セット」×2セット分
及び、「品番10-436:221系2両増結セット」×1セット分の計10両に対応した
メイクアップシール製品も引き続き販売いたします。
221系電車用のメイクアップシールをご購入の際は、模型の品番を
ご確認の上、旧製品対応シールかリニューアル車用の新製品か
お間違いのないようご注文下さい。
また、今回発売した221系電車の後継車両として開発された
JR西日本の新快速電車223系2000番台対応のメイクアップシール
「223系2000番台 2次車 新快速」も好評発売中です。

「221系 電車 10両セット」¥2,800(税抜)
「223系2000番台 2次車 新快速 4両セット」¥3,000(税抜)
「223系2000番台 2次車 新快速 8両セット」¥3,600(税抜)
(※販売価格は、2018年12月時点のものです)
最盛期には新快速として、JR西日本を象徴するかのように
活躍した221系電車と223系電車。是非、今回の体質改善
工事を施した221系と合わせてお求めください。
category: 221系
メイクアップ~221系リニューアル車~発売情報!
既にお伝えしておりました通り、新規製作を行っていました
メイクアップシール「221系リニューアル車」ですが、ついに
完成いたしました!
そこで本日の冨塚通信では、本年度最後となる新製品メイクアップ
シール「221系リニューアル車<大和路快速>」の詳報&発売情報を
お届けします。

221系が製造された1989年から20年以上が経過した2012年から
車両の延命を目的として、設備や安全性向上のための体質改善
工事が順次行われており、昨年度の時点で約9割の221系に
該当工事が実施されています。
車体のエクステリアでは、先ず前照灯のHID灯・フォグライト化や
転落防止幌に目が行きますが、他にも強化形スカート、ドア部分の
水切やステップ部分に注意喚起のための黄色いテープが貼られるなど
様々な工事が施されています。
そして、車内の方へ目を転じれば装いも新たに座席モケットが
一新されました。合わせて床や壁面など化粧板も全て張り替え
られており、見た目に関して言えば新車のような印象さえ受けます。

今回シール化した体質改善工事の車内を再現した221系の各車両
今回のシール化では体質改善工事を施された車内のよりリアルな
再現に主眼を置いてデザインを行っています。
「クハ221・クモハ221」
列車編成上、それぞれ先頭に連結される制御車。
模型上の車内成型はクハ221もクモハ221と同じになっています。

クハ221

クモハ221


クハ221・クモハ221 右:運転台もシールで再現!
運転台と客室仕切り部分の壁面をそれぞれシール化。
運転台乗務員側の各窓ガラスの上にはブラインドをデザイン
しました。また、運転手のネームプレート入れや体質改善で
取り付けられた黄色い手すりも印刷してあります。
そして、メイクアップシール「381系ゆったりやくも」にて採用した
運転台部分を今回も2枚のシールで再現!
手元のマスコンに速度・圧力計、中央にあるオレンジ色のボタンが
緊急列車停止装置、いわゆるEB保安装置で実車では「EB」との
文字が見て取れます。


また、3枚の窓ガラス部分は模型成型の壁面窓ガラスと同じ
位置にデザインしてありますので、シール窓ガラス部分を切り
抜くと、車両の前面から室内を視認することが可能となっています。


クハ211トイレ部分
模型では車内成型が全く同じになっている2両ですが、実車では
クハ221にはバリアフリー対応トイレが設置されています。
メイクアップシールではプラバン加工で、クハ221のトイレスペースを
再現いただけます。
今回のトイレは客室部分だけではなく、トイレ内の壁面と床下部分も
再現。壁面には客室側、トイレ内両方に開閉用のスイッチ等もデザイン
してあります。
ちなみに車イスでの使用に対応するために、実車のトイレスペースは
丸みを帯びた円弧状のドアになっていますが、さすがにプラバン加工で
円弧形にするのは困難。そのためL字形でのトイレ再現となっています。
「モハ221・サハ221」

サハ221
サハ221と増結セットの7号車モハ221の車内模型成型も共通です。


体質改善工事によりクハ221、クモハ221も含めすべての車両の
座席モケットが225系と同じ仕様のものへ交換されました。
座席のカバーは一般席が白、優先座席が緑となっていいますが、
メイクアップシールの座席シールでも各車両の優先席のカバーを
グリーン色にて再現。
また、ヘッド部分に取り付けられた黄色い手すりについてもシールに
デザインしてありますので、よりリアルな221系の車内を再現頂けます。
「モハ221(モーター車)」



床部の化粧板の模様もテクスチャにて再現。また、乗降口部分の
金属素材の滑り止めと黄色いラインもしっかりと再現しました。
ここからは、室内灯を入れボディを被せた221系の画像をご紹介します。

クハ221


クハ221 運転台
以前のブログでも少し触れた転落防止幌を取り付けてみました。
前面の広々としたフロントガラスにHID灯もクリアです。
ちなみにシール化を行った運転台部分ですが、「381系ゆったりやくも」とは
違って車両ボディを被せてしまうと全く視認することが出来ません…残念。


クハ221 トイレ
こちらはプラバン加工を行ったトイレスペースをそれぞれ
両側の窓ガラス越しに撮影したものです。
トイレ加工は室内灯と干渉しないよう設計してあります。

サハ221


サハの座席部分です。側面に採用されている大型窓によって、
模型車内が良く見えます。
今回の製品では、全車両専用の模型ボディに直接貼って頂く
妻面用の貫通扉壁面再現シールも付属しています。
無塗装のステンレスタイプのドアに仕様変更された221系。妻面壁面の
広告まで印刷してありますので、模型の妻面車端部分までリアルな
再現をお楽しみいただけます。
また、本パッケージには221系用のブラインドシールも付属しています。


ブラインドシールを使用
体質改善工事では窓枠が交換され、ブラインドも3段階式のカーテンが
採用されました。
ブラインドシールでも適宜長さを調整いただくことで、3段式ブラインドを
再現頂けます。

基本と増結セットを連結させた221系
対応模型は、それぞれ基本パッケージがKATO品番:10-1491「221系
リニューアル車〈大和路快速〉基本セット(4両)」
増結パッケージがKATO品番:10-1492「221系リニューアル車
〈大和路快速〉増結セット(4両)」となります。

「221系リニューアル車〈大和路快速〉 基本4両セット」¥3,000(税別)
「221系リニューアル車〈大和路快速〉 増結4両セット」¥3,000(税別)
(※販売価格は、2018年12月時点のものです)
本年度ラストのメイクアップシール新製品となります。
発売開始は明後日、2018年12月25日(火曜日)より店頭発売開始予定です。
尚、本日から通販ご希望のお客様のご注文・ご予約を承ります。
(※商品の発送は25日以降となります)
ご注文方法につきましては当店公式サイトをご確認ください。
体質改善工事を施したことで、全体的に明るく落ち着いたトーンの車両に
生まれ変わった221系電車。そのリニューアルされた車内再現をメイク
アップシールで是非お楽しみください!
category: 221系
221系電車 詳報!
昨日のブログでお伝えしましたメイクアップシール関西方面の車両
3製品同時発売についての詳報です。
今回は「221系 電車 10両セット」です。


対応車両:KATO「221系 基本&増結セット」の下記車両に対応
・クモハ221×2両分・クハ221×2両分・モハ220/221×2両分
・サハ220/221×3両分・モハ221(M車)×1両分

車体の側面窓は車内を明るく(演出)するため、上下方向に大幅に拡大されて
おり、高さが1メートルもあります。また、外の景色がどの席からもよく見える
ように座席1つに対して1枚の幅狭窓が連続配置されていますので、逆に模型を
見た場合にメイクアップシールを貼った座席部分が良く確認できます!

運転台のあるクハ・クモハの運転室と客室の敷居壁面は透明シールで製作が
可能となっています。運転台の前面窓ガラスも大型なので、模型を正面から
見た時に車両の客室をよく見ることができます。
さて、肝心の内装は全車両ベージュ色を基調として、座席・床ともに
シックな雰囲気にて統一されています。


写真は上:クハ 下:モハ

座席カバーの一般席用白と優先座席の緑や、座席背面の色違いも再現!



関西方面の新快速の代名詞「221系」のメイクアップシール
「221系 電車 10両セット」¥2,800
現在好評発売中です!
ネットでの注文も受け付けています。詳しくはこちら↓
ホームページ>>>
3製品同時発売についての詳報です。
今回は「221系 電車 10両セット」です。


対応車両:KATO「221系 基本&増結セット」の下記車両に対応
・クモハ221×2両分・クハ221×2両分・モハ220/221×2両分
・サハ220/221×3両分・モハ221(M車)×1両分

車体の側面窓は車内を明るく(演出)するため、上下方向に大幅に拡大されて
おり、高さが1メートルもあります。また、外の景色がどの席からもよく見える
ように座席1つに対して1枚の幅狭窓が連続配置されていますので、逆に模型を
見た場合にメイクアップシールを貼った座席部分が良く確認できます!

運転台のあるクハ・クモハの運転室と客室の敷居壁面は透明シールで製作が
可能となっています。運転台の前面窓ガラスも大型なので、模型を正面から
見た時に車両の客室をよく見ることができます。
さて、肝心の内装は全車両ベージュ色を基調として、座席・床ともに
シックな雰囲気にて統一されています。


写真は上:クハ 下:モハ

座席カバーの一般席用白と優先座席の緑や、座席背面の色違いも再現!



関西方面の新快速の代名詞「221系」のメイクアップシール
「221系 電車 10両セット」¥2,800
現在好評発売中です!
ネットでの注文も受け付けています。詳しくはこちら↓
ホームページ>>>
category: 221系
| h o m e |