183系たんば&まいづる詳報!
怒涛の3製品同時発売のラストの紹介は、
「183系 特急電車 たんば4両+まいづる3両セット」の詳報です!

今年の3月まで、「たんば」「まいづる」で使用されていた183系電車は、
1996(平成8)年に北近畿地方の路線電化に伴って、JR東日本所属の485・
489系のパンタグラフなどの交流用機器を撤去(もしくは使用停止の)
措置を取った改造車両を投入したものでした。
今、特急街道と呼ばれた北近畿ビッグXネットワークでは大きな転換点を
迎えています。今年の3月には、「北近畿」「文殊」が「こうのとり」へ
と変更になり、「たんば」も3月12日のダイヤ改正にて「きのさき」へと
統合されてしまいました。
「まいづる」に関しては利便性の向上を目的として、運行当初よりも、
現在運行本数そのものは増えていますが、運行車両の方は183系から
新型の287系とKTR8000形気動車へと置き換えが行われました。
こうしてみると、今の段階では183系「たんば」も「まいづる」も
どちらも見ることが出来ない列車となってしまいました(奇しくも丁度
3か月前の今日、183系「たんば」も「まいづる」もその姿を消したこと
になるのですね)。
昨日紹介しました「221系」と「281系はるか」のように現役で活躍
している車両をメイクアップするのも楽しいですが、引退してしまった
列車編成をメイクアップするというのは、また違った感慨があります。


対応車両:TOMIX「JR 183系特急電車(たんば)セット」と
「JR 183系特急電車(まいづる)セット」の下記車両に対応
・クロ183・クハ183×2両・クモハ183・モハ183・モハ182(M車)×2両
メイクアップシール久々のTOMIX車両対応シールになります。


写真は上:クロ183 下:モハ183

改良車両であるため、車両や編成によって新旧両タイプの座席が混在して
いますが、メイクアップシールではグリーン車クロ183では、新タイプ座席
(281系はるか)と同じタイプ。
モハ183はブルー地の入ったツートンカラー。たんば・まいづる編成の違い
から、座席背面の装備品の有無まで計6パターンを作り分け。
勿論肘掛部分もしっかり再現!





別売りの室内灯セットを入れたクロ183。


左:車両ボディにも壁面シールを貼ります。
右:客室・デッキ壁面とオプションのダストボックス

壁面シールの拡大図

側面行先表示幕、自由席、指定席と号車番号付
各路線のイメージカラーもしっかり踏襲しています。
「183系 特急電車 たんば4両+まいづる3両セット」¥2,100
他の2製品と同じく6月15日(水曜日)の発売です。
もうしばらくお待ちください。
ホームページ>>>
「183系 特急電車 たんば4両+まいづる3両セット」の詳報です!

今年の3月まで、「たんば」「まいづる」で使用されていた183系電車は、
1996(平成8)年に北近畿地方の路線電化に伴って、JR東日本所属の485・
489系のパンタグラフなどの交流用機器を撤去(もしくは使用停止の)
措置を取った改造車両を投入したものでした。
今、特急街道と呼ばれた北近畿ビッグXネットワークでは大きな転換点を
迎えています。今年の3月には、「北近畿」「文殊」が「こうのとり」へ
と変更になり、「たんば」も3月12日のダイヤ改正にて「きのさき」へと
統合されてしまいました。
「まいづる」に関しては利便性の向上を目的として、運行当初よりも、
現在運行本数そのものは増えていますが、運行車両の方は183系から
新型の287系とKTR8000形気動車へと置き換えが行われました。
こうしてみると、今の段階では183系「たんば」も「まいづる」も
どちらも見ることが出来ない列車となってしまいました(奇しくも丁度
3か月前の今日、183系「たんば」も「まいづる」もその姿を消したこと
になるのですね)。
昨日紹介しました「221系」と「281系はるか」のように現役で活躍
している車両をメイクアップするのも楽しいですが、引退してしまった
列車編成をメイクアップするというのは、また違った感慨があります。


対応車両:TOMIX「JR 183系特急電車(たんば)セット」と
「JR 183系特急電車(まいづる)セット」の下記車両に対応
・クロ183・クハ183×2両・クモハ183・モハ183・モハ182(M車)×2両
メイクアップシール久々のTOMIX車両対応シールになります。


写真は上:クロ183 下:モハ183

改良車両であるため、車両や編成によって新旧両タイプの座席が混在して
いますが、メイクアップシールではグリーン車クロ183では、新タイプ座席
(281系はるか)と同じタイプ。
モハ183はブルー地の入ったツートンカラー。たんば・まいづる編成の違い
から、座席背面の装備品の有無まで計6パターンを作り分け。
勿論肘掛部分もしっかり再現!





別売りの室内灯セットを入れたクロ183。


左:車両ボディにも壁面シールを貼ります。
右:客室・デッキ壁面とオプションのダストボックス

壁面シールの拡大図

側面行先表示幕、自由席、指定席と号車番号付
各路線のイメージカラーもしっかり踏襲しています。
「183系 特急電車 たんば4両+まいづる3両セット」¥2,100
他の2製品と同じく6月15日(水曜日)の発売です。
もうしばらくお待ちください。
ホームページ>>>
category: 183系たんば・まいづる
| h o m e |