fc2ブログ
11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

トワイライトにボディを被せて… 

LED室内灯 クリア」を取り付けてみました

前回までのブログでは、各車両のシール詳報をお伝えしてきましたが、
今回はメイクアップシールを貼りつけた車両に室内灯を入れてボディを
被せた完成版トワイライトエクスプレスの画像集をお届けします!

尚、室内灯は新型の「LED室内灯 クリア」を使用。メーカーの公表通り
ムラの無い照明効果で、室内を均一にライトアップすることができます。
窓の大きな車両、特に2号車スロネ25や4号車オハ25(サロン)などは
見応えがあります。

それでは、60枚以上に及ぶ画像コレクションを1号車から順番にどうぞ!

 ◎1号車スロネフ25-503◎ 

2011-12-06-1-01.jpg
A寝台個室「スイート」「ロイヤル」

2011-12-06-1n-03.jpg2011-12-06-1-08.jpg
左:メイクアップシールなし 右:メイクアップシールあり
トワイライトの顔「スイート」ベッドの存在感が一際目を引きます。


2011-12-06-1n-04.jpg2011-12-06-1-02.jpg 
左:メイクアップシールなし 右:メイクアップシールあり
トワイライトの顔「スイート」ベッドの存在感が一際目を引きます。


2011-12-06-1-04.jpg
個室の拡大写真

2011-12-06-1n-01.jpg
通路側:メイクアップシールなし

2011-12-06-1-05.jpg
通路側:メイクアップシールあり

2011-12-06-1-06.jpg
通路側の拡大写真


 ◎2号車スロネ25-503◎ 

2011-12-06-2n-01.jpg
個室側:メイクアップシールなし

2011-12-06-2-01.jpg
個室側:メイクアップシールあり

2011-12-06-2-02.jpg
2011-12-06-2-03.jpg2011-12-06-2-04.jpg
スロネ25の「スイート」「ロイヤル」個室。窓が大きいので室内がよく見えます。

2011-12-06-2n-02.jpg
通路側:メイクアップシールなし

2011-12-06-2-05.jpg
通路側:メイクアップシールあり

2011-12-06-2-06.jpg2011-12-06-2-07.jpg
通路側の拡大写真



 ◎3号車スシ24-3◎ 

2011-12-06-3-01.jpg
2011-12-06-3-02.jpg
レストランカー「ダイナープレヤデス」
リッチな雰囲気でディナーが楽しめそうです。


2011-12-06-3-03.jpg2011-12-06-3-04.jpg
2011-12-06-3-05.jpg2011-12-06-3-06.jpg
レストラン入口の透明ドア。室内のステンドグラスインテリアに
黄色ベースのテーブルクロス。テーブルのランプシェードと室内等の
色合いが調和して華やかな色合いが楽しめる車両です!



 ◎4号車オハ25-553◎ 

2011-12-06-4-01.jpg
2011-12-06-4-04.jpg
トワイライトの代名詞「サロン・デュ・ノール」
実写に基づき落ち着いた色合いでまとめました。


2011-12-06-4n-01.jpg
2011-12-06-4n-02.jpg
上記2枚:メイクアップシールなしの場合

2011-12-06-4-02.jpg2011-12-06-4-03.jpg
ソファ側:メイクアップシールあり

2011-12-06-4-06.jpg2011-12-06-4-05.jpg
ソファ裏側:メイクアップシールあり


 ◎5号車オハネ25-525・6号車オハネ25-526◎ 

2011-12-06-56-01.jpg
「ツイン」「シングルツイン」個室のオハネ25

2011-12-06-56-02.jpg
「ツイン」個室の拡大写真

2011-12-06-56-03.jpg2011-12-06-56-04.jpg
ソファをはじめ室内装備品もしっかり再現。

2011-12-06-56-05.jpg
通路側の全体画像

2011-12-06-56-06.jpg
通路側の拡大写真。「シングルツイン」個室もしっかり分かります。


 
 ◎7号車オハネ25-513◎ 

2011-12-06-7-01.jpg
「ツイン」個室とミニロビーを持つオハネ25

2011-12-06-7-02.jpg
「ツイン」個室の拡大写真。5・6号車に比べて客室が多く設定されています。

2011-12-06-7-04.jpg
通路側:左車端にミニロビーが確認できます。

2011-12-06-7-06.jpg2011-12-06-7-05.jpg 
左:通路側の拡大写真 右:ミニロビーの拡大写真。2つのソファが見えます。


 ◎8号車オハネ25-263◎ 

2011-12-06-8-01.jpg
B寝台開放式「Bコンパート」オハネ25の通路側

2011-12-06-8-02_20111207115319.jpg2011-12-06-8-03.jpg
上記2枚:通路側の拡大写真。
透明フィルム採用のBコンパートの存在感をお楽しみください。


2011-12-06-8-04.jpg
寝台ベッド側の全体写真

2011-12-06-8-05.jpg2011-12-06-8-06.jpg
寝台ベッド側の拡大写真。
正面から見ると奥のBコンパートシールを確認する事が可能。




 ◎9号車オハネフ25-503◎ 

2011-12-06-9-01.jpg
8号車と同じくBコンパート車両のオハネフ25

2011-12-06-9-08.jpg2011-12-06-9-03.jpg
乗務員室の拡大写真

2011-12-06-9-04.jpg
8号車のオハネ25と同じタイプのBコンパート拡大写真

2011-12-06-9-05.jpg
寝台ベッド側の全景写真

2011-12-06-9-06.jpg2011-12-06-9-07.jpg
寝台ベッド側の拡大写真。グリーンのモケットが鮮やかです。


 ◎電源車カニ24-3◎ 

2011-12-06-10-01.jpg
電源車カニ24

2011-12-06-10-02.jpg2011-12-06-10-03.jpg
乗務員室の拡大写真。配電盤もクッキリ。

2011-12-06-10-04.jpg
照明を際立たせたカニ24の全景写真

2011-12-06-10-05.jpg2011-12-06-10-06.jpg
左:機関室の拡大写真。発電機の一部が見えます。 右:荷物室側のドア



トワイライトエクスプレス全車両画像集、いかがだったでしょうか。
1号車・2号車・4号車では参考として、メイクアップシールを貼っていない
ノーマル状態の車両の写真もアップしました。
富塚オリジナルコレクション「メイクアップシール」
「24系 寝台特急 トワイライトエクスプレス 基本6両セット」¥3,570
「24系 寝台特急 トワイライトエクスプレス 増結4両セット」¥2,940
で、トワイライトエクスプレスの車内再現をお楽しみください!

また、冒頭でも書いた通り新型の「LED室内灯 クリア」を使用すると
写真でご覧のようにムラのない鮮明なライティングが可能です。
これによって、寝台特急の醍醐味である夜行走行シーンにてかつてない
臨場感を得ることができます。メイクアップシールと合わせてお求め下さい。

category: KATO(N)トワイライト

Posted on 2011/12/07 Wed.   edit  |  tb: 0   cm: 2  

トワイライトエクスプレス詳細情報! 

~西日本と北海道を結ぶ豪華寝台特急~

カシオペア・北斗星と並ぶ日本三大豪華寝台列車トワイライトエクスプレス!
これまで数多くのメイクアップシール化のご要望を頂いていましたが、
基本セット・増結セットにて全10両編成フル対応のメイクアップシール
セット、ついに満を持しての発売です!

2011-12-03-34.jpg
基本・増結を合わせたトワイライト10両フル編成

それでは早速、メイクアップシール「トワイライトエクスプレス」の
詳細情報をお伝えしようと思いますが、今回は基本・増結を
合わせ、基本的に号車番号順に紹介していきます。
では、各車両の特徴を画像とともにご覧ください!


◎1号車 スロネフ25-503
2011-12-03-01.jpg
1号車の最大の特徴といえば1号車1番、展望スイートでしょう。
ゆったりと景観を楽しむことのできるくつろぎの空間の中で、ひと際目を
引くのはやはり大きなベッド。このベッド次第で部屋全体の印象が変わって
しまうので、前回のブログでご紹介した通り、模様や質感にまでこだわり、
スイート特有の上品でエレガントな室内空間の再現に成功しました。
2011-12-03-02.jpg2011-12-03-03.jpg
更に、壁面に備え付けられた設備や大きな鏡、展望窓の前にある座席の
レース状のヘッドカバーやワイドなテレビまでデザインされ、お好みで
ベッドの枕も再現可能!なお、室内設備の鏡は付属のシルバーシールを
使用する事によって、リアルな鏡のきらめきを再現することができます。
2011-12-03-04.jpg2011-12-03-05.jpg
テレビ画面やベッドの柄、ベッド壁面のコントロールパネルまで再現。


◎2号車 スロネ25-503
2011-12-03-06.jpg
2号車には1号車同様スイート一室とロイヤルという車両配置になって
いますが、スイートの紹介は1号車でしたので、2号車ではロイヤルに
ついて触れたいと思います。(もちろん1号車と2号車のスイートは、
実車で微妙な差がある通り、その違いも完全再現されています。ぜひ
見比べてみて下さい)。
さて、ロイヤルの室内は広さこそスイートに及ばないものの、最高
レベルの個室といわれる通り、落ちついた木目調の壁面にテレビや
ドライヤー、鏡など申し分のない設備が整っています。
2011-12-03-07.jpg2011-12-03-08.jpg
また、壁面にかかった照明も花を模したようなおしゃれなデザインと
なっており、部屋の通路側窓用のカーテンの色合いや柄も部屋の
豪華さを演出しているので、こだわり抜いて再現してあります。
しかもすりガラスでできた収納扉の向こうには収納されたドライヤー
やテレビ下の機器まで徹底してデザインされています。
更にトイレやシャワールームの設備やボタン、手すりまで細かに
デザイン、製作されているので、付属のプラバンを使用して、全て
のシャワールームなどを再現することが出来ます。
2011-12-03-09.jpg
鏡を留めるビスまで細かく再現。


◎3号車 スシ24-3
2011-12-03-10.jpg
実は今回のメイクアップシールセットの製作中、もっとも時間がかかった
のが食堂車です。トワイライトの食堂車の壁面には、ステンドグラスで
装飾が施されています。そのステンドグラスが、食堂車の高級感あふれる
雰囲気を盛り立てている要であるのは言うまでもありません。
そこでそのステンドグラスのデザインに心血を注ぎこみ、ようやく実車に
おけるステンドグラスに近い、納得のいく仕上がりになりました。
2011-12-03-11.jpg2011-12-03-12.jpg
2011-12-03-13.jpg
データ完全版ステンドグラス

更に、基本的に見えないところではありますが、棚やガスコンロなど厨房内
のデザインまで施してあります。また、テーブルクロスもテーブルランプに
干渉しない作りとなっています。
2011-12-03-14.jpg
厨房内や通路の壁面もしっかりデザイン。


◎4号車 オハ25-553
2011-12-03-15.jpg
4号車はフリースペースのサロン室が車両のほとんどを占めています。
このサロン室では、大きくとられた窓から景色を眺められるように、
全体的にくつろぎ易い、ゆったりとした空間がつくられています。
中でも部屋を占める率の高いソファのデザインにこだわり、スイートの
ベッド柄同様、幾通りもの組み合わせを試した上でもっともあう色調と
柄によって作成しています。なお、対応車両であるオハ25-553は他の
2つと車内デザインが異なっており、オハ25-553仕様の車内を再現
出来るようになっています。
2011-12-03-16.jpg2011-12-03-17.jpg
左:ソファには細やかに柄が施されています。 右:付属品でシャワー
ルーム完全再現。


もちろんシャワー室の扉や設備も細かくデザインされ、シャワー室に通じる
ドアは向こう側の設備がかすかに透けて見えるようになっています。
更に、側にある飲料とお菓子の自動販売機もボタン、表示板まで細かく
デザインされており、サロン室に通じるドアのロゴなども再現。
2011-12-03-18.jpg
設備やドア、自動販売機、ドアのロゴに至るまで細やかに再現。
また、長いすやソファなどの貼り方も、図解してシール貼付位置説明書
にて分かりやすく解説してあります。


◎5号車 オハネ25-525・6号車 オハネ25-526
2011-12-03-19.jpg
5号車 オハネ25-525
5号車・6号車にあるシングルツイン。室内は7号車と基本同じですが、木枠
の付いた大きな鏡が正面に見えるので、付属のシルバーシールにて再現
すると室内空間も際立ちます。ドア横にある冷房の吹き出し開閉スイッチ
とそのコードまで再現されているので、リアルな雰囲気を感じ取れます。
2011-12-03-20.jpg
鏡貼り付け済みのシングルツイン

そして外からは隠れて見えなくなってしまいますが、シングルツインの
間の通路もドアだけでなく他の個室通路壁面同様、カードロック式の
設備やドア上のエンブレムまで完全再現されています。
2011-12-03-21.jpg
シングルツイン通路壁面

──────── トピックス1 ロゴ入りデッキマット ─────────
2011-12-03-31.jpg
デッキ部分に敷かれているトワイライトのロゴ入りフロアマットは、
旧タイプ(青色)と新タイプ(緑色)の両方を用意。お好みのタイプ
のシールを貼ってください。
─────────────────────────────────



◎7号車 オハネ25-513
2011-12-03-22.jpg
7号車はツインが主となっています。部屋の構造は向かい合わせのソファ、
大きな鏡、読書灯やコントロールパネルなど基本的に同じつくりで、5・6号
車のシングルツインよりもゆとりのある空間となっています。特に1番個室
と2番個室の壁面がスライディングウォールになっているのが特徴です。
また、大きな二つのソファが楕円形のテーブルを囲む、自動販売機や雑誌
などが設けられたミニサロンがあり、サロンカーとは違ったくつろぎを
感じられる空間となっています。
2011-12-03-23.jpg2011-12-03-24.jpg
左:ツイン 左:サロン室

更にプラバンで、他の車両同様洗面所と通路を仕切るカーテンやトイレ
ドアだけでなく、トイレ内の手洗い器やペーパーホルダー、手すり、
センサーまでついたトイレ内部まで付属のプラバンを使用して再現
することが可能です。
2011-12-03-25.jpg
壁に設置された公衆電話やマガジンラック、自動販売機とその横に
あるゴミ箱まで再現してあります。



◎8号車 オハネ25-263・9号車 オハネフ25-503
2011-12-03-26.jpg
8号車 オハネ25-263

8号車と9号車はBコンパートメントが主軸となっているので、寝台ベッド
や背ずりのヘッドカバー、室内壁面の読書灯だけでなく、薄手の透明
プラバンと透明シールにてガラスでできた通路のコンパートメント壁面
の再現が可能になりました!
なお、既に販売中のメイクアップシール「北斗星デラックス」のコンパートメント
からデザインを一新させ、トワイライト仕様で新たにデザインし直しています。
2011-12-03-27.jpg
業務用の部屋も特別仕様で再現。


◎電源車 カニ24-10
2011-12-03-28.jpg
ディーゼル機関と発電機を組み合わせたカニ24。シール化では20系の
カニ21・22に続いて半円形上に被せる方式を採用し、実車のエンジン
部分を再現しました。
また今回のカニには、荷物室側に非常消火用の炭酸ボンベもオプション
の加工用シールとして付属。もちろん荷物室や乗務員室側の配電盤の
細やかなボタンのデザインは従来の通りです。
2011-12-03-29.jpg2011-12-03-30.jpg
左:配電盤の細部も再現。 右:非常消火用の炭酸ボンベも再現可能!

────────── トピックス2 側面行先表示幕 ──────────
付属の側面行先表示幕では「札幌」「大阪」に加えて特定の行先表示
のない団体などの貸切用列車等に使用される「トワイライト」表示の
3種類を用意!札幌や大阪以外の地域にて運行される際に使用される
ある意味でレアな表示幕です。
2011-12-03-32.jpg
また、今回の行先表示幕ではバックにある蛍光灯に現実的に照射され
ている感じを再現するためにグラデーション表現を採用しています!
2011-12-03-33.jpg
上:トワイライトの表示幕 下:従来の表示幕

これまで以上に実感的なサボ再現が実現!
─────────────────────────────────


2011-12-03-35.jpg
豪華寝台特急の実車の臨場感を余すことなく再現した「トワイライト
エクスプレス」対応メイクアップシールセットの

「24系 寝台特急 トワイライトエクスプレス 基本6両セット」
「24系 寝台特急 トワイライトエクスプレス 増結4両セット」


「トワイライトエクスプレス」フル編成をメイクアップして、
ぜひ実車の雰囲気を再現をお楽しみください。


category: KATO(N)トワイライト

Posted on 2011/12/04 Sun.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

トワイライトエクスプレス緊急告知!! 

長らくお待たせしました!
10月にKATOより発売した「24系寝台特急 トワイライトエクスプレス 6両
基本セット」と「24系寝台特急 トワイライトエクスプレス 4両増結セット」
に対応するメイクアップシールセット、
「24系 寝台特急 トワイライトエクスプレス 基本6両セット」
「24系 寝台特急 トワイライトエクスプレス 増結4両セット」
とうとう明日12時、同時発売です!!

2011-12-02-01.jpg
「24系 寝台特急 トワイライトエクスプレス 基本6両セット」 
「24系 寝台特急 トワイライトエクスプレス 増結4両セット」 


◎基本セット対応車両
2011-12-02-02.jpg
・スロネフ25-503 ・スシ24-3 ・オハ25-553 ・オハネ25-525
・オハネ25-513 ・カニ24-10


・セット内容
・A4サイズフィルムシール4枚・マットシール5枚 ・付属として鏡用シルバー
 シール ・シャワールームなどの再現用プラバン ・食堂車入口透明ドア 
・側面行先表示幕・写真による貼付位置説明書冊子


◎増結セット対応車両
2011-12-02-03.jpg
・スロネ25-503 ・オハネ25-526 ・オハネ25-263 ・オハネフ25-503

・セット内容
・A4サイズフィルムシール2枚・マットシール3枚 ・コンパートメント再現用
 透明シール ・付属として鏡用シルバーシール ・シャワールームなどの
 再現用プラバン ・コンパートメント再現用透明プラバン ・洗面台再現用
 木材角棒 ・側面行先表示幕 ・写真による貼付位置説明書冊子



日本を代表する超豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス」。
これまでメイクアップシールでは、「カシオペア」や「北斗星デラックス」
といった豪華寝台列車のシールをリリースしてきましたが、いよいよ
最後の豪華寝台列車のメイクアップシールとなります。

本パッケージは、 「トワイライトエクスプレス」のスイートやロイヤルは
もちろん、ツインやコンパートメントまで全車両の室内を完全再現
する為、壁面内装や室内設備、シャワー室やベッドの柄、座席に
かかったレース状のヘッドカバーまで細かく再現された完全対応版
です!乞うご期待ください!
なお、各商品の詳しい内容はまた後日取り上げます。


   

category: KATO(N)トワイライト

Posted on 2011/12/02 Fri.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

トワイライトエクスプレス 進捗情報3~臨場感をデザインする~ 

メイクアップシール製作時にもっともこだわり抜いて全神経を
注ぎこむデザイン作業。
この作業は「実車の雰囲気を忠実に再現する」というテーマの
もと、1つ1つの全工程で高い次元での完成度を追及して製作
されています。

さて、このデザイン作業においてコンセプトとして掲げられている
のが、今日のサブタイトルでもある「臨場感をデザインする」です。
そこで今回は、この「臨場感をデザインする」というのはどういう
ことかと説明するため、ロイヤルの個室壁面と、スイートのベッド
を一例に取り上げて、メイクアップシールデザイン作業の製作
過程の様子をご紹介します。

2011-11-29-01.jpg
まずは形とサイズの計測から。模型上のサイズをノギスを使用して
計測します。しかし最近は模型の成型そのものが複雑化している
ので、0.1mm単位で測れるノギスを持ってしても、実際に模型に
宛がってみると0.2~1mmぐらいの誤差が生じます。
その為正確な大きさはパソコン画面での数値上で微調整を行い、
模型にピッタリとなるサイズを割り出します。

2011-11-29-02.jpg
次に車内設備の配置と色合いを大まかに決めます。
製作する場所には何がどのように置かれているかを、資料を基に
実車の内部と比較しつつ、スケールの比重やバランス、また模型に
貼付した場合に一番実車の雰囲気に近い色合いを検討し、配置と
色合いを決めていきます。

さて、配置と色合いを決定した後、最後に行うのが「臨場感の
デザイン」です。室内のデザインはただドアやベッドが有れば
いい、というものでは有りません。
あくまでも室内の臨場感を出すために、ドアのノブや照明器具は
もちろん、洗面やトイレ、シャワー室の内部設備、更には透けた
ガラス戸の奥に設置されているドライヤー本体とそのコードまで、
一つ一つ資料と照らし合わせながら作り込んでいきます。
(実車で確認する為、乗車する事もすることも多々あり。)
2011-11-29-03_20111130001535.jpg
形を作り終えたら今度は色付け作業です。どんなに細かく作り
込んでも、ただ色を付けただけでは実物に比べてどうしても
作り物めいた違和感が生じてしまい、臨場感も何もあった
ものでは有りません。
そこでグラデーションで陰影による立体感や照明の灯りを
演出します!

2011-11-29-04_20111130001539.jpg
壁面は実車に忠実に木目調をデザイン。壁面の縁やベッドの
背ずりなどにもシャドーやグラデーションを施し、照明の
明りは雰囲気を壊さない程度に抑えた仄かな色合いで、
実車の室内壁面を演出しています。

2011-11-29-10_20111130100207.jpg
完成したシールを貼付した状態。


では、もう1つスイート個室のベッドの作成工程もご紹介します。
2011-11-29-05.jpg
サイズの採寸。これは先の壁面作業でも触れたとおりです。
ベッドシールなどは、壁面と違いシールを模型に合わせて折り
曲げたりするので、採寸そのものの難易度が高くなります。

2011-11-29-06_20111130001540.jpg
ベッドの柄をベジェを使ってデザイン。実際のベッド柄を参考に、
パターンの基本となる模様を製作します。今回は唐草模様を
ベースに2種類の文様を作り、使用しました。

2011-11-29-07_20111130001555.jpg
上記の文様をベースにしてベッドの柄になるように配列しました。
実際に使用されているベッドの柄に近くなるよう、色々と配列や
パターンを変えたベッド柄を十種類以上試作した上で、最良の
印刷結果のものを採用しています。

2011-11-29-08_20111130001559.jpg
ベッドに柄を合わせてから、色調を調整し、より実物に近く
なるよう、模様の後ろに筋入れを行っています。

2011-11-29-09_20111130001559.jpg
最後にベッドのフカフカとした質感を表現するために、筋や柄など
を全体的に歪め、その凹凸に合わせて陰影を入れていきます。
そしてベッド柄も部分的に縮めたり拡大して完成です!

2011-11-29-13-4.jpg
完成したシールを貼付した状態。


さて、これまで臨場感をデザインするための大まかな作業工程を
披露してきましたが、ここまで作り込んでも印刷した際、小さい
ので見えないのでは、と思われる方がいらっしゃるかも知れません。

しかし、見えないからといって、実際にはそこにあるものを
省いてしまったり、疎かにしてしまった場合、実車の特有の
雰囲気や臨場感を感じることは出来るでしょうか?

自分の持つ模型をディテールアップしたい、と思う心が求める
のは、いかに実物に近付けるか、という再現性の高さだと
考えています。

富塚商会オリジナルコレクション「メイクアップシールセット」
は、臨場感を追い求め、その再現にこだわり抜いたデザインで
製作されています。

現在製作中の「トワイライトエクスプレス」も乞うご期待ください!


では最後に、「トワイライトエクスプレス」の進捗情報の報告を。
先週のブログの最後に作業中として登場しました
オハ25-553とスロネ25-503もシール化が無事日完了!

2011-11-29-04.jpg
2011-11-29-09.jpg2011-11-29-10.jpg
オハ25-553と拡大画像

2011-11-29-06.jpg
スロネ25-503

現在、トワイライトエクスプレスのメイクアップシール作業は
完成した各車両のデータをとりまとめて商品化の準備及び
マニュアル作成を行っています。

最近は「発売時期は何時ごろになりそうですか?」というご質問を
頂いておりますが、トワイライトエクスプレスは個室が多いために
マニュアルの作成にも時間がかかりそうです。
もうしばらくお待ちください。


 

category: KATO(N)トワイライト

Posted on 2011/11/29 Tue.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

トワイライトエクスプレス 進捗情報2 

突然ですが、来年春のダイヤ改正にて関西発着最後のブルートレイン
「日本海」の廃止が発表されてしまいました。
利用者の減少や車体の老朽化などが主な理由で、ある程度、覚悟はして
いたもののいざ現実になってみるとショックが隠せません。

現在メイクアップシール化作業中のトワイライトエクスプレスも、
「日本海」と同じく大阪発着であり、しかも使用している客車が24系
ということもあって、何とはなしに兄弟列車という感じがしなくも
ありません。
ダイヤ改正まで残りは半年もないくらいでしょうか。
「日本海」はこれから、ラストランに向けて徐々に乗客数が増えていく
でしょうが、とにかく引退まで頑張ってもらいたいと思います。


さて、トワイライトエクスプレスのシール化進捗情報ですが、
今回紹介するのは、B寝台「ツイン」及び「シングルツイン」を有する
個室客車・オハネ25-525・オハネ25-526・オハネ25-513の3両です。

2011-11-18-01.jpg
手前:オハネ25-525(個室側) 奥:オハネ25-526(通路側

車両に7部屋ある「ツイン」と通路を挟んで6部屋配置されている1人用個室
「シングルツイン」。模型上でもキチンと全室再現!
しかも各個室内にはソファとテーブルが備え付けられています。
これらの模型形状に合わせ、全個室の室内を完全シール化。
また、通路側の壁面も個室とドアの位置を合わせてリアルに表現。

下の画像は、デッキの乗車口に敷かれているマット部分のシール
2011-11-18-06.jpg
「これからトワイライトに乗車するぞっ!」という気分が高まる
トワイライトのエンブレム入りお洒落マット。踏むのが申し訳ない!?


2011-11-18-02.jpg2011-11-18-03.jpg
オハネ25-513 左:サロン部分 右:個室

7号車オハネ25-513は、「シングルツイン」9部屋にミニサロンを持つ
客車です。ミニサロン自体は他の寝台特急でも見受けられる構造で、
トワイライトエクスプレスでは、大きめなソファや自販が置かれた
リラックススペースになっています。
反対側には自動販売機がありますが、こちらはまだお見せできません。


最後に、現在作業中のオハ25-553とスロネ25-503を。
2011-11-18-04.jpg
手前:オハ25-553「サロンデュノール」 奥:スロネ25-503

写真奥のスロネ25は、オハネフ25と同じ「スイート」と「ロイヤル」個室で
構成されています。手前のオハ25-553は、トワイライトの大きな特徴の1つ
でもある展望サロンカー「サロンデュノール」!

2011-11-18-05.jpg
サロンデュノールの入口壁面シール
ガラスドアの部分には、やはり凝った意匠のデザインが刻印されています。
デザインの細部は、まだお見せできませんが、今回のトワイライトでは、
こうしたディティール部分まで緻密にデザインを起こしています。

この2両は現在、採寸及びシールのデザイン作業を行っているところです。
特にサロンデュノールは、これまでの車両には全くない新しい形状をしており、
シール化の為に試行錯誤を繰り返しているところです。写真の緑色のシールが
貼ってある部分は、豪華なソファになっており、形状も複雑です。
次回のブログでは、オハ25-553、スロネ25-503共にほぼ完成した状態を
ご紹介できればと思っています。お楽しみに。



ホームページ>>>
 
 

category: KATO(N)トワイライト

Posted on 2011/11/18 Fri.   edit  |  tb: 0   cm: 0