HOゲージTOMIXカシオペア「メイクアップシール」進捗情報5
大変お待たせしました!
本日はHOゲージ「カシオペア」メイクアップシール
最後の車両「スロネE27」の詳報をお届けします。
今回のカシオペア編成12両の内、スロネE27は4号車、5号車、6号車、
7号車、8号車、9号車、10号車、11号車のトータル8両が設定されて
おり、「基本セット」「増結セットA」「増結セットB」全てに含まれて
いるカシオペアの隠れたメイン車両です。
ちなみに増結セットBに至ってはパッケージ4両の全てがこの
スロネE27となっています。
模型の成型上は8両すべてが同じになっていますが、号車によって
デッキの設備が異なり、また基本セットの4号車スロネE27-101の
カシオペアコンパートの平屋個室は車椅子対応設計となっていて、
他の車両のカシオペアコンパートとは室内が異なっています。
カシオペアのメイクアップシールでは、こうしたところの違いを
バッチリ作り分けて再現してあります。この作り分け情報も後程
ご紹介しますのでお楽しみに。
それでは先ずは、シールなしのスロネE27とメイクアップシール貼付
済みのスロネE27の写真をどうぞ。
尚、写真は5号車仕様のスロネE27です。

スロネE27 メイクアップシールなし

スロネE27 メイクアップシール仕様 個室側

スロネE27 メイクアップシール仕様 通路側
今回のスロネE27の1番の特徴は、全ツイン個室にプラバン工作を
行うことによって得られる「より実車に近い室内空間の再現」です。

シール貼付なし ツイン個室の拡大
そもそもカシオペアの模型上には、ツイン個室のリビング兼寝室と
トイレ・洗面スペースが隔てられていません。

プラバン加工前のトイレ・洗面スペース
そこでメイクアップシールでは、模型にツイン個室のリビング兼寝室と
トイレ・洗面スペースをそれぞれデザインしたシールを貼付して頂き…

プラバン加工を施したリビング兼寝室
フィルムシールをもとにプラバン加工を行って頂くことで、より実車に
近いツイン個室の再現がお楽しみ頂けるようになっています。

全個室にプラバン加工によるリビング兼寝室を設置
1階、2階のツイン個室全8室はもちろん車端に設けられている
平屋タイプの個室にも対応。


平屋タイプの個室もリビング兼寝室を再現可能
この加工は、Nゲージ用のTOMIXカシオペアに対応したメイクアップシール
「JR E26系 カシオペア 基本6両セット及び増結6両セット」でも
採用したものです。
しかしNゲージカシオペアの際には、模型スケールの兼ね合いから
プラバン加工が難しい事もあり、実車の立体感は犠牲にしてしまうものの
リビング兼寝室を表現したシールかプラバン加工でトイレ・洗面スペース
を再現することも出来るシール(※詳しい内容は富塚通信のNゲージカシオペアの
記事をご覧ください)の2パターンからお好きな方を選んで頂ける式を採用しました。

個室壁面等シールデータ拡大画像
その点、今回のカシオペアではHOスケールを存分に活かすために、
上記プラバン加工によるリビング兼寝室とトイレ・洗面スペースの
完全作り分け方式を採用しています。
これでツイン個室の奥行感がグーンとUP!
また、各個室へ入室するための階段部分もこれもまた
いつものことながら完全シール化。


左:1階個室への階段 右:2階個室への階段
製作スタッフにとってシール化するのが難しいシールトップ3に入る
階段部分。特に1階個室へと続く階段部分などは一見するとほとんど
視認することは出来ません。
けれども、模型上丁度裏側に来てしまい全く見ることのできない
壁面も、1番奥まった場所にある入室ドアもディティールにこだわった
デザインを施してあります。

階段部分シールデータ拡大画像
さて、最後にもう1つスロネE27のアピールを。
スロネE27は個室そのものは号車による違いがほぼありません。
4号車の平屋個室「カシオペアコンパート」以外は全て統一した
スタイルです。
しかし車端のデッキに関しては、号車ごとによって違いがあります。
まとめてみると以下の通りです。
4号車:車掌室
5・9号車:ミニロビーと自動販売機
6・10号車:シャワー室
7・11:トイレ
8号車:業務室
メイクアップシールシールでは、こうした車端スペースも忠実に
作り分けを行っています。
まず4号車の「カシオペアコンパート」


左:4号車のカシオペアコンパート 右:その他の車両のカシオペアコンパート
4号車のカシオペアコンパートは車椅子対応で、広いスペースを確保してあり
他の号車と構造が異なります。その違いをシールデザインと異なるプラバン
加工で再現できます。
また、車端部分の各種スペースもシールデザインを変えることで
リアルに表現。


左:5号車のミニロビー 右:6号車のシャワー室

車端設備シールデータ拡大画像
尚、一見フィルムの壁面部分に目がいきますが、床部分のマットシールも
実車に合わせてカラーリングを変更してあります。
さて、これもこうした機会にアピールしておかないと気付いてもらえない
可能性もありますのでご紹介させて頂きます。
先述の号車ごとに設置された各種設備のある車端のその反対側の車端。
文章にて説明すると非常に回りくどいですね。要するにもう一方の
車端スペースのお話です。ここには、実車においてデッキスペースと個室
スペースを分けるドアが設置されています。

デッキと客室通路のドア部分
模型上はこのドアが省略されていますが、このドア部分をプラバン加工にて
製作頂けるのですが、そのドアの上部に表記されている号車番号も全て作り
分けしてあります。実際のシールでは、意識してご覧頂かないと意外と
気付いて頂けないのでは?という心配もありこの場を借りてご紹介させて
いただきました。

通路ドアシールデータの拡大(号車部分は切抜き)
お求め頂けましたら、こうしたこだわりもお楽しみいただければと思います。

スロネE27に室内等設置を確認の図
ちなみに、個室のプラバン加工をして室内灯は問題なく取り付けられるのか
ご心配の皆様。メイクアップシールはメーカーの室内灯の導入を推奨しており、
シールデザインも室内灯を入れて頂いた状態を考慮に入れて行っております。
従いまして室内灯ユニットももちろん取り付けて頂けます。
さて、これまでHOカシオペアメイクアップシールの進捗情報をお届けして
参りましたが、現在製作室では商品の発売に向けての作業がいよいよ大詰め。
無事に作業が進めば、次の富塚通信にて発売情報をお伝えできるのではと
思っております。
ということで、今回の締めの言葉は「HO カシオペア メイクアップシール
近日発売予定」とさせて頂きます。
ホームページ>>
本日はHOゲージ「カシオペア」メイクアップシール
最後の車両「スロネE27」の詳報をお届けします。
今回のカシオペア編成12両の内、スロネE27は4号車、5号車、6号車、
7号車、8号車、9号車、10号車、11号車のトータル8両が設定されて
おり、「基本セット」「増結セットA」「増結セットB」全てに含まれて
いるカシオペアの隠れたメイン車両です。
ちなみに増結セットBに至ってはパッケージ4両の全てがこの
スロネE27となっています。
模型の成型上は8両すべてが同じになっていますが、号車によって
デッキの設備が異なり、また基本セットの4号車スロネE27-101の
カシオペアコンパートの平屋個室は車椅子対応設計となっていて、
他の車両のカシオペアコンパートとは室内が異なっています。
カシオペアのメイクアップシールでは、こうしたところの違いを
バッチリ作り分けて再現してあります。この作り分け情報も後程
ご紹介しますのでお楽しみに。
それでは先ずは、シールなしのスロネE27とメイクアップシール貼付
済みのスロネE27の写真をどうぞ。
尚、写真は5号車仕様のスロネE27です。

スロネE27 メイクアップシールなし

スロネE27 メイクアップシール仕様 個室側

スロネE27 メイクアップシール仕様 通路側
今回のスロネE27の1番の特徴は、全ツイン個室にプラバン工作を
行うことによって得られる「より実車に近い室内空間の再現」です。

シール貼付なし ツイン個室の拡大
そもそもカシオペアの模型上には、ツイン個室のリビング兼寝室と
トイレ・洗面スペースが隔てられていません。

プラバン加工前のトイレ・洗面スペース
そこでメイクアップシールでは、模型にツイン個室のリビング兼寝室と
トイレ・洗面スペースをそれぞれデザインしたシールを貼付して頂き…

プラバン加工を施したリビング兼寝室
フィルムシールをもとにプラバン加工を行って頂くことで、より実車に
近いツイン個室の再現がお楽しみ頂けるようになっています。

全個室にプラバン加工によるリビング兼寝室を設置
1階、2階のツイン個室全8室はもちろん車端に設けられている
平屋タイプの個室にも対応。


平屋タイプの個室もリビング兼寝室を再現可能
この加工は、Nゲージ用のTOMIXカシオペアに対応したメイクアップシール
「JR E26系 カシオペア 基本6両セット及び増結6両セット」でも
採用したものです。
しかしNゲージカシオペアの際には、模型スケールの兼ね合いから
プラバン加工が難しい事もあり、実車の立体感は犠牲にしてしまうものの
リビング兼寝室を表現したシールかプラバン加工でトイレ・洗面スペース
を再現することも出来るシール(※詳しい内容は富塚通信のNゲージカシオペアの
記事をご覧ください)の2パターンからお好きな方を選んで頂ける式を採用しました。

個室壁面等シールデータ拡大画像
その点、今回のカシオペアではHOスケールを存分に活かすために、
上記プラバン加工によるリビング兼寝室とトイレ・洗面スペースの
完全作り分け方式を採用しています。
これでツイン個室の奥行感がグーンとUP!
また、各個室へ入室するための階段部分もこれもまた
いつものことながら完全シール化。


左:1階個室への階段 右:2階個室への階段
製作スタッフにとってシール化するのが難しいシールトップ3に入る
階段部分。特に1階個室へと続く階段部分などは一見するとほとんど
視認することは出来ません。
けれども、模型上丁度裏側に来てしまい全く見ることのできない
壁面も、1番奥まった場所にある入室ドアもディティールにこだわった
デザインを施してあります。

階段部分シールデータ拡大画像
さて、最後にもう1つスロネE27のアピールを。
スロネE27は個室そのものは号車による違いがほぼありません。
4号車の平屋個室「カシオペアコンパート」以外は全て統一した
スタイルです。
しかし車端のデッキに関しては、号車ごとによって違いがあります。
まとめてみると以下の通りです。
4号車:車掌室
5・9号車:ミニロビーと自動販売機
6・10号車:シャワー室
7・11:トイレ
8号車:業務室
メイクアップシールシールでは、こうした車端スペースも忠実に
作り分けを行っています。
まず4号車の「カシオペアコンパート」


左:4号車のカシオペアコンパート 右:その他の車両のカシオペアコンパート
4号車のカシオペアコンパートは車椅子対応で、広いスペースを確保してあり
他の号車と構造が異なります。その違いをシールデザインと異なるプラバン
加工で再現できます。
また、車端部分の各種スペースもシールデザインを変えることで
リアルに表現。


左:5号車のミニロビー 右:6号車のシャワー室

車端設備シールデータ拡大画像
尚、一見フィルムの壁面部分に目がいきますが、床部分のマットシールも
実車に合わせてカラーリングを変更してあります。
さて、これもこうした機会にアピールしておかないと気付いてもらえない
可能性もありますのでご紹介させて頂きます。
先述の号車ごとに設置された各種設備のある車端のその反対側の車端。
文章にて説明すると非常に回りくどいですね。要するにもう一方の
車端スペースのお話です。ここには、実車においてデッキスペースと個室
スペースを分けるドアが設置されています。

デッキと客室通路のドア部分
模型上はこのドアが省略されていますが、このドア部分をプラバン加工にて
製作頂けるのですが、そのドアの上部に表記されている号車番号も全て作り
分けしてあります。実際のシールでは、意識してご覧頂かないと意外と
気付いて頂けないのでは?という心配もありこの場を借りてご紹介させて
いただきました。

通路ドアシールデータの拡大(号車部分は切抜き)
お求め頂けましたら、こうしたこだわりもお楽しみいただければと思います。

スロネE27に室内等設置を確認の図
ちなみに、個室のプラバン加工をして室内灯は問題なく取り付けられるのか
ご心配の皆様。メイクアップシールはメーカーの室内灯の導入を推奨しており、
シールデザインも室内灯を入れて頂いた状態を考慮に入れて行っております。
従いまして室内灯ユニットももちろん取り付けて頂けます。
さて、これまでHOカシオペアメイクアップシールの進捗情報をお届けして
参りましたが、現在製作室では商品の発売に向けての作業がいよいよ大詰め。
無事に作業が進めば、次の富塚通信にて発売情報をお伝えできるのではと
思っております。
ということで、今回の締めの言葉は「HO カシオペア メイクアップシール
近日発売予定」とさせて頂きます。
ホームページ>>
category: (HO)JR E26系カシオペア
HOゲージTOMIXカシオペア「メイクアップシール」進捗情報@補足
前回詳報をご紹介した食堂車マシE26ですが、やっと完成し一息ついたのも
束の間、ボディをはめる段階になって問題が発覚しました!
ボディは実車に則り、1階(地下)通路部分の窓ガラスが形成されているのですが、
そのまま填めると窓から見えるのは、なんと一面こげ茶色の壁面。
そもそも模型では、地下通路を奥まった形で成型しておらず、
窓ガラスギリギリまで成型されていたことから干渉しかねない
という判断から、製作を断念していた箇所でした。
それでも、実車では外から覗いた時に、この地下通路の茶色の壁面は
あまりにも単調。

食堂の下、1階通路部分が一面こげ茶色に。
せっかく上の食堂車内や他の通路がしっかり再現されているのに、
窓からよく見えるこの部分がこれではあまりにももったいないというもの。
と、いうことで急遽1階通路壁面のシールを制作しました!
▼前回製作版

▽新規製作版

あくまでも通路の奥にある壁面ということで、グラデーションをかけて
奥行感を表現。

窓から見える雰囲気もよりリアルに!

もちろんドアノブなどまで細かく作りこんでいます!
さて、せっかくなのでボディをはめた状態の食堂車内の写真もご紹介!

食堂車内の様子 窓越しから覗える青い布張りの椅子など
よりリアルな雰囲気を味わえます。

食堂車内奥側部分拡大 壁面の模様もしっかり視認できます。
現在商品化に向けて鋭意制作中。お楽しみに!
ホームページ>>
束の間、ボディをはめる段階になって問題が発覚しました!
ボディは実車に則り、1階(地下)通路部分の窓ガラスが形成されているのですが、
そのまま填めると窓から見えるのは、なんと一面こげ茶色の壁面。
そもそも模型では、地下通路を奥まった形で成型しておらず、
窓ガラスギリギリまで成型されていたことから干渉しかねない
という判断から、製作を断念していた箇所でした。
それでも、実車では外から覗いた時に、この地下通路の茶色の壁面は
あまりにも単調。

食堂の下、1階通路部分が一面こげ茶色に。
せっかく上の食堂車内や他の通路がしっかり再現されているのに、
窓からよく見えるこの部分がこれではあまりにももったいないというもの。
と、いうことで急遽1階通路壁面のシールを制作しました!
▼前回製作版

▽新規製作版

あくまでも通路の奥にある壁面ということで、グラデーションをかけて
奥行感を表現。

窓から見える雰囲気もよりリアルに!

もちろんドアノブなどまで細かく作りこんでいます!
さて、せっかくなのでボディをはめた状態の食堂車内の写真もご紹介!

食堂車内の様子 窓越しから覗える青い布張りの椅子など
よりリアルな雰囲気を味わえます。

食堂車内奥側部分拡大 壁面の模様もしっかり視認できます。
現在商品化に向けて鋭意制作中。お楽しみに!
ホームページ>>
category: (HO)JR E26系カシオペア
HOゲージTOMIXカシオペア「メイクアップシール」進捗情報4
前回に引き続き、HOゲージ版、Tomix「JR E26系カシオペア」の
食堂車マシE26について詳報をご紹介します!
カシオペアの食堂車の大きな特徴といえば、まず挙げられるのは
2階建て構造のダイニングカーであること。
そして木目調やベージュといった落ち着いた雰囲気の内装の中、
木製の椅子と青い布張りによる豪華でありつつもカジュアルさを
感じさせる内装であることも特徴的です。
▽メイクアップシール貼り付け

▽通路側

北斗星やトワイラトとはまた違った雰囲気を持つ食堂車
テーブル配置は、リゾート列車カシオペアの存在に相応しく、
食事時にはファミリータイプにもってこいの4人掛け
パブタイムにはカップル客に人気の2人掛けなどと、
テーブル配置にも気を配った構造になっています。
▼Before:メイクアップシール貼り付け前
貼付前と貼付後、比べてみると一目瞭然。シールを貼ることで全体的にメリハリが!
▽食堂車内奥側部分

画像左側、2人掛け席後ろの壁面のミラーもシルバーシールにて再現!
食堂車の椅子は4ツ足なので、足と足の間にグラデーションを入れることで
実写の椅子を完全再現。テーブルクロスも柄入りなので絶妙な陰影ができ、
貼った時の臨場感が更にUP!
また、テーブルクロス用シール端でひだを再現でき、より
実車に近いリアルな食堂車の雰囲気を楽しむことが出来ます。

食堂への入り口前にはカシオペアの食堂車が初めて取り入れた
カシオペアグッズのショーケースも。
シールは階段の段差にピッタリとフィットするように採寸・設計され、
実車の臨場感を再現できるようデザインを施しています。

ダイニングカーの時間案内表や手摺り、1階通路につながる壁面なども
細かくデザインしています。

左:入口横 右:車端入口横

入口横にある棚や業務用冷蔵庫、設置された内線電話なども細部まで再現。
画像右の床の拡大画像は車端入口横の床シール。
床シールは照明ユニットを取り付けるために成型されている部分もきっちり
合うように1/100単位で採寸。また絨毯の雰囲気を出すために、無地の
色付けではなくすこしざらざらとした絨毯特有の質感を貼った際に
感じられるようデザインしています。

模型の成型を生かして流し場を再現することも。奥壁面には
流し場もデザインされているので、よりリアル!

勿論手前側のコンロ下などもきっちりデザインされています。

流し場壁面や引き出し棚、コンロ下壁面など。カランやコンロのつまみなどもリアル。
厨房部分はマシE26の中で約1/3を占めるので、やはり厨房内もしっかり再現
したいところ。厨房部分は殊更資料が少なく、なかなか大変な作業でしたが
リアリティにこだわった出来となっています!
さぁ残すところあとスロネE27のみ。続報お楽しみに!
ホームページ>>
食堂車マシE26について詳報をご紹介します!
カシオペアの食堂車の大きな特徴といえば、まず挙げられるのは
2階建て構造のダイニングカーであること。
そして木目調やベージュといった落ち着いた雰囲気の内装の中、
木製の椅子と青い布張りによる豪華でありつつもカジュアルさを
感じさせる内装であることも特徴的です。
▽メイクアップシール貼り付け

▽通路側

北斗星やトワイラトとはまた違った雰囲気を持つ食堂車
テーブル配置は、リゾート列車カシオペアの存在に相応しく、
食事時にはファミリータイプにもってこいの4人掛け
パブタイムにはカップル客に人気の2人掛けなどと、
テーブル配置にも気を配った構造になっています。
▼Before:メイクアップシール貼り付け前

貼付前と貼付後、比べてみると一目瞭然。シールを貼ることで全体的にメリハリが!
▽食堂車内奥側部分

画像左側、2人掛け席後ろの壁面のミラーもシルバーシールにて再現!
食堂車の椅子は4ツ足なので、足と足の間にグラデーションを入れることで
実写の椅子を完全再現。テーブルクロスも柄入りなので絶妙な陰影ができ、
貼った時の臨場感が更にUP!
また、テーブルクロス用シール端でひだを再現でき、より
実車に近いリアルな食堂車の雰囲気を楽しむことが出来ます。

食堂への入り口前にはカシオペアの食堂車が初めて取り入れた
カシオペアグッズのショーケースも。
シールは階段の段差にピッタリとフィットするように採寸・設計され、
実車の臨場感を再現できるようデザインを施しています。

ダイニングカーの時間案内表や手摺り、1階通路につながる壁面なども
細かくデザインしています。


左:入口横 右:車端入口横

入口横にある棚や業務用冷蔵庫、設置された内線電話なども細部まで再現。
画像右の床の拡大画像は車端入口横の床シール。
床シールは照明ユニットを取り付けるために成型されている部分もきっちり
合うように1/100単位で採寸。また絨毯の雰囲気を出すために、無地の
色付けではなくすこしざらざらとした絨毯特有の質感を貼った際に
感じられるようデザインしています。

模型の成型を生かして流し場を再現することも。奥壁面には
流し場もデザインされているので、よりリアル!

勿論手前側のコンロ下などもきっちりデザインされています。

流し場壁面や引き出し棚、コンロ下壁面など。カランやコンロのつまみなどもリアル。
厨房部分はマシE26の中で約1/3を占めるので、やはり厨房内もしっかり再現
したいところ。厨房部分は殊更資料が少なく、なかなか大変な作業でしたが
リアリティにこだわった出来となっています!
さぁ残すところあとスロネE27のみ。続報お楽しみに!
ホームページ>>
category: (HO)JR E26系カシオペア
HOゲージTOMIXカシオペア「メイクアップシール」進捗情報3
現在鋭意制作中のHOゲージ版Tomix「JR E26系カシオペア」ですが、
とうとう基本セット2号車スロネE26の採寸&デザインが完了しました!
▼Before:メイクアップシール貼り付け前

▽After:メイクアップシール貼り付け後

▽通路側

メイクアップシールは照明ユニットを取り付けた場合の光の反射具合なども
考慮した上で、木目調の壁面や室内壁面、内装などのデザインを行っています。
この2号車スロネE26は、1号車スロネフE26の展望スイートの代わりに
カシオペアデラックスが入っており、展望スイートの豪華な雰囲気とは
また違ったゆったりとした居住空間が広がっています。

カシオペアデラックス 室内設備の充実ぶりと開放的な広さが特徴的
このデラックスの特徴といえば、何と言っても広々としたその室内空間に
あります。その居心地のいい雰囲気をリアルにする為、壁面に設置された
内線電話やモニター・コントロールパネルはもちろん、非常ボタンや
ソファ背ずりにおける立体感を出すための陰影、室内奥のベッドシーツの
「しわ」の陰影など細部まで凝ったデザインを施しています。
また、オプションのプラバンなどを使用することで通路側の
ベンチソファーが再現可能!よりリアルな室内再現が可能です。

コントロールパネルの他、読書灯やドアノブなどまで細かくデザイン
さらにこのカシオペアデラックスは、入ってすぐのシャワー室に
通じるドアの横に、大きな姿見が設置されていることも特徴ですので、
下のくず物入れや上の通気口なども合わせて実車に忠実に再現。
さらに付属のシルバーシール貼ることで本物の鏡のきらめきを
再現できます。

照明ユニットを取り付けるための成型のせいでせっかくの
デザインが見えにくいのが残念。
また、ソファに挟まれたテーブルは実車では折り畳み可能なテーブルですので、
それにならってデザインされています。
また、シャワー室の床がタイル張り仕様になっているなど徹底的にこだわっています。

複雑な模型の形状にフィットするよう緻密な採寸と貼った後に違和感が
出ないようにデザインしています。
デッキ床も貼った時に一番雰囲気が近いデザインとなっています。
さて、前々回の1号車スロネフE26を紹介した時にはまだ完成して
いなかったカシオペアスイートメゾネットタイプの完成形も
お披露目したいと思います。
模型を組み合わせた後、1階と2階両方にシールがかかる
1階奥の壁面やクローゼットがある壁面などを貼り完成です。

やはり全てのシールを貼ると、リアルな実車の息吹が感じられます。
さらに、このメゾネットタイプのスイートは一工夫することで、実車の
よりリアルな雰囲気を味わうことができます。


左:加工前 右:加工後 洗面所内が見えるとまた違った雰囲気に!
実はこのメゾネットタイプスイート2階の壁面は、1号車2号車共に模型の
成型上シャワー室に通じるドア部分が開いて成型されています。
そこで、メイクアップシールのシャワー室に通じるドア部分をあらかじめ
切り取ってから貼り付ける事によって、室内からシャワー室のドアを
開けた時の感覚が味わえます。
もちろんシャワー室内もきっちりとデザインされていますので、
よりいっそう臨場感を得られること間違いなし!
さて、次回は食堂車マシE26をご紹介予定です。
お楽しみに!
ホームページ>>
とうとう基本セット2号車スロネE26の採寸&デザインが完了しました!
▼Before:メイクアップシール貼り付け前

▽After:メイクアップシール貼り付け後

▽通路側

メイクアップシールは照明ユニットを取り付けた場合の光の反射具合なども
考慮した上で、木目調の壁面や室内壁面、内装などのデザインを行っています。
この2号車スロネE26は、1号車スロネフE26の展望スイートの代わりに
カシオペアデラックスが入っており、展望スイートの豪華な雰囲気とは
また違ったゆったりとした居住空間が広がっています。

カシオペアデラックス 室内設備の充実ぶりと開放的な広さが特徴的
このデラックスの特徴といえば、何と言っても広々としたその室内空間に
あります。その居心地のいい雰囲気をリアルにする為、壁面に設置された
内線電話やモニター・コントロールパネルはもちろん、非常ボタンや
ソファ背ずりにおける立体感を出すための陰影、室内奥のベッドシーツの
「しわ」の陰影など細部まで凝ったデザインを施しています。
また、オプションのプラバンなどを使用することで通路側の
ベンチソファーが再現可能!よりリアルな室内再現が可能です。

コントロールパネルの他、読書灯やドアノブなどまで細かくデザイン
さらにこのカシオペアデラックスは、入ってすぐのシャワー室に
通じるドアの横に、大きな姿見が設置されていることも特徴ですので、
下のくず物入れや上の通気口なども合わせて実車に忠実に再現。
さらに付属のシルバーシール貼ることで本物の鏡のきらめきを
再現できます。

照明ユニットを取り付けるための成型のせいでせっかくの
デザインが見えにくいのが残念。
また、ソファに挟まれたテーブルは実車では折り畳み可能なテーブルですので、
それにならってデザインされています。
また、シャワー室の床がタイル張り仕様になっているなど徹底的にこだわっています。

複雑な模型の形状にフィットするよう緻密な採寸と貼った後に違和感が
出ないようにデザインしています。
デッキ床も貼った時に一番雰囲気が近いデザインとなっています。
さて、前々回の1号車スロネフE26を紹介した時にはまだ完成して
いなかったカシオペアスイートメゾネットタイプの完成形も
お披露目したいと思います。
模型を組み合わせた後、1階と2階両方にシールがかかる
1階奥の壁面やクローゼットがある壁面などを貼り完成です。

やはり全てのシールを貼ると、リアルな実車の息吹が感じられます。
さらに、このメゾネットタイプのスイートは一工夫することで、実車の
よりリアルな雰囲気を味わうことができます。


左:加工前 右:加工後 洗面所内が見えるとまた違った雰囲気に!
実はこのメゾネットタイプスイート2階の壁面は、1号車2号車共に模型の
成型上シャワー室に通じるドア部分が開いて成型されています。
そこで、メイクアップシールのシャワー室に通じるドア部分をあらかじめ
切り取ってから貼り付ける事によって、室内からシャワー室のドアを
開けた時の感覚が味わえます。
もちろんシャワー室内もきっちりとデザインされていますので、
よりいっそう臨場感を得られること間違いなし!
さて、次回は食堂車マシE26をご紹介予定です。
お楽しみに!
ホームページ>>
category: (HO)JR E26系カシオペア
HOゲージTOMIXカシオペア「メイクアップシール」進捗情報2
今回のHOゲージTOMIXカシオペア「メイクアップシール」進捗情報は、
進捗情報1でお伝えすることが出来なかったカハフE26をフィーチャー!

カハフE26-1 ノーマル状態
車両の中央を高床にしたハイデッカー構造のラウンジカー。
ブルー、グリーンとグレーの3色をベースとした近未来的な室内空間と
見晴らしの良い大きな窓が特徴的なカハフE26をメイクアップすると…


カハフE26-1 メイクアップ仕様 全体像
(※ラウンジ前面のライトユニットは取り外してあります)
カハフE26の最大アピールポイントであるラウンジ部分のブルーの絨毯は
もちろん、緑の長大ソファの複雑な形状もシール化。
下の画像は、ラウンジの絨毯のマット―シールデータですが、座席の位置に
しっかり合わせたシール形状を実現!

絨毯シールデータの拡大画像

左:絨毯柄テクスチャの拡大 右:ソファ柄テクスチャの拡大
絨毯やソファの柄もブルーやグリーンの単色などではなく、
より立体感が引き立つように柄のデザインを行ってあります。
上のテクスチャ画像は絨毯とソファのモケット柄をそれぞれ10倍にて
拡大した画像です。絨毯やソファのシールが、簡単に単色で作った
ものではないことがお分かり頂けると思います。


ラウンジ部分

ソファシールとテーブルシールのデータ拡大画像
今回は、ソファやテーブルの足元のライト類などの細部も
実車をベースにデザインをお越しました。
そしてラウンジへと続く連結面側の通路は…

車掌室や業務用、売店スペース等もシール化。
またラウンジだけではありません。嵩上げされた通路や階段も
ピッタリとメイクアップする事ができます。

通路・デッキ部分シールデータ拡大画像


左:車端連結面側と右:ラウンジまでの通路


オプション加工シール 左:自動販売機 右:公衆電話
さらにプラバンを使ったオプションシールでラウンジ前の自動販売機や
公衆電話ブースもリアルに再現!
(模型の成型上、写真では少しお伝えしにくいのですがそこはご勘弁を)

ラウンジの入り口壁面・自動販売機 右:公衆電話
いかがでしたでしょうか。今回は、展望室個室「カシオペアスイート」と
並ぶカシオペアのもう一つの顔、展望ラウンジ「カハフE26」の情報を
お届けしました。
さて、HOゲージTOMIXカシオペアの他の車両も、製作作業は大詰めを
迎えています。次回の進捗情報もお楽しみに。
ホームページ>>
進捗情報1でお伝えすることが出来なかったカハフE26をフィーチャー!

カハフE26-1 ノーマル状態
車両の中央を高床にしたハイデッカー構造のラウンジカー。
ブルー、グリーンとグレーの3色をベースとした近未来的な室内空間と
見晴らしの良い大きな窓が特徴的なカハフE26をメイクアップすると…


カハフE26-1 メイクアップ仕様 全体像
(※ラウンジ前面のライトユニットは取り外してあります)
カハフE26の最大アピールポイントであるラウンジ部分のブルーの絨毯は
もちろん、緑の長大ソファの複雑な形状もシール化。
下の画像は、ラウンジの絨毯のマット―シールデータですが、座席の位置に
しっかり合わせたシール形状を実現!

絨毯シールデータの拡大画像

左:絨毯柄テクスチャの拡大 右:ソファ柄テクスチャの拡大
絨毯やソファの柄もブルーやグリーンの単色などではなく、
より立体感が引き立つように柄のデザインを行ってあります。
上のテクスチャ画像は絨毯とソファのモケット柄をそれぞれ10倍にて
拡大した画像です。絨毯やソファのシールが、簡単に単色で作った
ものではないことがお分かり頂けると思います。


ラウンジ部分

ソファシールとテーブルシールのデータ拡大画像
今回は、ソファやテーブルの足元のライト類などの細部も
実車をベースにデザインをお越しました。
そしてラウンジへと続く連結面側の通路は…

車掌室や業務用、売店スペース等もシール化。
またラウンジだけではありません。嵩上げされた通路や階段も
ピッタリとメイクアップする事ができます。

通路・デッキ部分シールデータ拡大画像


左:車端連結面側と右:ラウンジまでの通路


オプション加工シール 左:自動販売機 右:公衆電話
さらにプラバンを使ったオプションシールでラウンジ前の自動販売機や
公衆電話ブースもリアルに再現!
(模型の成型上、写真では少しお伝えしにくいのですがそこはご勘弁を)

ラウンジの入り口壁面・自動販売機 右:公衆電話
いかがでしたでしょうか。今回は、展望室個室「カシオペアスイート」と
並ぶカシオペアのもう一つの顔、展望ラウンジ「カハフE26」の情報を
お届けしました。
さて、HOゲージTOMIXカシオペアの他の車両も、製作作業は大詰めを
迎えています。次回の進捗情報もお楽しみに。
ホームページ>>
category: (HO)JR E26系カシオペア