HOメイクアップシール「24系トワイライト」エピソード
前回のブログでお伝えしました通り、本日の富塚通信は
HOゲージ対応「24系トワイライトエクスプレス」メイクアップ
シールの詳報をお届けします。

夜の静寂を往くトワイライト
最後尾に展望スイートを備え、緑の塗装に黄色い帯に気品の
漂う豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス」
今回は「トワイライト」のメイクアップシール情報をお届けする前に、
「トワイライトエクスプレス」でのちょっとしたエピソードをご紹介
したいと思います。
メイクアップシールを製作する場合、「トワイライト」に限らず
シール化対象の列車が運行していれば、可能な限り実車に
乗車して車内の内装を確認するようにしています。
これは、「トワイライト」に乗車した時の話です。
4号車に連結された展望サロンカー「サロンデュノール」に
年配のご夫婦がいらっしゃいました。
どちらからともなく会話を交わしている内に、そのご夫婦が
スイートに乗車していること。また、結婚当初は新婚旅行が
出来なかったので、今トワイライトで結婚旅行気分を味わって
いる事などを話されていました。

時は流れ、メイクアップシール10周年を記念した映像作品
「鉄路の記憶」を製作した際、収録した短編作品のなかに
「トワイライトエクスプレス」をテーマにしたものがあります。
そのラストを彩っている一節の詩は、この時のサロンカーでの
会話からイメージを膨らませて生まれたものです。
以下に映像のラストシーンと併せて、詩を掲載します。
詩のタイトルは、「40年遅れの新婚旅行~あなたへ~」です。




「木造アパートの夕日」や「40年遅れの新婚旅行」などの言葉は、
実際のお二人との会話の中にあった言葉です。
ご夫婦の笑顔を思い返しながら、奥様からご主人へ、感謝の
メッセージを語りかける形で詩にしました。
さてここからは、HOゲージ「トワイライトエクスプレス」に
ついてご紹介していきます。


A寝台個室スイート
ツインベッドの頭上部分やテレビなどの室内設備のほか、
机の四つ足を再現するなど細部まで拘ってデザイン。


左:ロイヤル 右:ツイン
ロイヤル個室内のシャワーブースも、プラバン加工で
再現できるようになっています。また、ソファの形状に
フィットするように採寸し、モケット地の表現やヘッド
カバーのレースも緻密にデザインしています。

室内拡大画像
シャワー室への入り口や棚の中に仕舞われたドライヤーと
食堂車につながる電話、液晶テレビ、チャンネルの切り替え
スイッチなどがあり、シャワー室のスイッチとカウントの
液晶画面などもデザイン。


夜行列車として、カーテンなどで更にリアルな雰囲気を
味わうことができます。

「(HO)JR 24系25形 トワイライト 基本セット 4両」¥11,000
(品番:TM-TH005)
「(HO)JR 24系25形 トワイライト 増結Aセット 3両」¥9,900
(品番:TM-TH006)
「(HO)JR 24系25形 トワイライト 増結Bセット 3両」¥9,900
(品番:TM-TH007)
「(HO)トワイライトエクスプレス ベッドカーテン・寝具セット」¥2,860
(品番:TM-TH008)
(※上記販売価格は、2022年11月時点のものです)
今回は製作室スタッフのトワイライト「サロンデュノール」での
エピソードと一緒に、HOゲージ「トワイライトエクスプレス」
対応メイクアップシールについてお届けしました。
様々な思い出とともに強く記憶に残る豪華寝台列車。
メイクアップシールで当時の「トワイライト」車内の内装
再現をお楽しみいただければ幸いです。
尚、トワイライト各車両のさらに詳しい情報については、
ブログのカテゴリより各詳報記事をご覧ください。
category: (HO)JR24系トワイライト
HO「トワイライト」メイクアップシール~室内灯編4~
前回に続き本日も、「(HO)トワイライト」に室内灯を入れた~室内灯編~
をお届けします。いよいよ今回が室内灯編も最後となります。
ラストを飾るのは8号車オハネ25、9号車オハネフ25、そして電源車カニ21です。
「8号車オハネ25、9号車オハネフ25」

オハネ25 ベッド側

オハネ25 通路側

オハネフ25 ベッド側

オハネフ25 通路側




オハネ25 ベッド側

オハネ25 通路側

オハネフ25 ベッド側

オハネフ25 通路側





TOMIXのHOトワイライト、車両によって室内灯の取り付け方に
違いはありますが、オハネフ等は下の写真のようにボディから
屋根の部分を外して、車体のスペースに室内灯を入れる方式と
なっています。

オハネフの室内灯取り付け作業
この方法ですと室内灯がズレルことなく、更に車両を横から
覗いてみた時に室内灯の側面が見えてしまうという心配も
ありません。したがって、とても好感がもてる仕様だと思います。

上から室内を俯瞰
但しオハネフ、更に云えばトワイライトに限った事ではありませんが、
HOゲージの場合、室内灯の光量が十分ではないような気がします。
この点は当店のお客様からも度々ご意見を頂戴しており、
昨今では、テープ式のLEDを使用したオリジナルの室内灯を
販売している模型店さんもあるくらいです。
ただ、これまで4回に渡ってお届けしてきましたトワイライト~室内灯編~の
掲載写真をご覧いただいても分かる通り、部屋の電気が点いているだけで
模型内は室内灯を光らせていても殆ど効果を感じることが出来ないというのが
現状です。
ここは一つ、KATO、TOMIXさんには頑張ってもらって、これまでの室内灯に
こだわらない、より明るい室内を再現できる室内灯の新機軸を提案してもらい
たいところです。
「電源車カニ24」

電源車カニ24

乗務員室

プラバン加工製作の発電機
電源車において、特にこだわって製作を行っているのが発電機部分です。

電源車カニ発電機のシールデータ拡大画像
ハイパワーディーゼルエンジン2基を搭載したカニ24。
各種ダクトからビス類にいたるまで、武骨でありながら
メカニカル的な発電機を再現しています。
まさに、超、超、超ハイクオリティ仕様となっています!




電源車カニ24。窓ガラスは少ないですが、乗務員室に発電機と
メイクアップの効果は思いのほか大きい車両です。
ラストの写真、荷物室の消火器もリアルに見えています!
さて、これまでお届けしてきましたHO「トワイライト」メイク
アップシール~室内灯編~
喫せずして実車のトワイライト引退の報を受けての掲載となった
事から、第1回目(2014年6月4日付)のブログはその内容を踏まえた
書き出しとなっています。
メイクアップシールでも、「トワイライト」と「カシオペア」は、
KATOのNゲージ、TOMIXのNゲージ、そしてHOゲージのパッケージと
それぞれフル対応したラインナップを展開しています。
しかし、こと「トワイライト」のメイクアップシールをご購入
いただいたお客様からは、「トワイライト」が自分の好きな寝台列車で
あるという以上に、ご自身にとって「想い出の列車です」という
お声を多く頂戴します。
もちろん、この事だけで「カシオペア」と「トワイライト」を同列にして
比較できないことは十分承知していますが、それでも「トワイライト」には、
多くの人を魅了してやまない不思議な魅力が備わっているのだと
思わずにはいられません。
そんな形容する事の出来ない不思議な魅力を兼ね備えた
「トワイライトエクスプレス」対応の室内メイクアップシール

「JR 24系25形 トワイライトエクスプレス 基本セット 4両」
「JR 24系25形 トワイライトエクスプレス 増結Aセット 3両」
「JR 24系25形 トワイライトエクスプレス 増結Bセット 3両」
絶賛発売中です。また、Nゲージ対応のメイクアップシールも
発売中です。詳しくは、当店のホームページをご覧ください。
をお届けします。いよいよ今回が室内灯編も最後となります。
ラストを飾るのは8号車オハネ25、9号車オハネフ25、そして電源車カニ21です。
「8号車オハネ25、9号車オハネフ25」

オハネ25 ベッド側

オハネ25 通路側

オハネフ25 ベッド側

オハネフ25 通路側




オハネ25 ベッド側

オハネ25 通路側

オハネフ25 ベッド側

オハネフ25 通路側





TOMIXのHOトワイライト、車両によって室内灯の取り付け方に
違いはありますが、オハネフ等は下の写真のようにボディから
屋根の部分を外して、車体のスペースに室内灯を入れる方式と
なっています。

オハネフの室内灯取り付け作業
この方法ですと室内灯がズレルことなく、更に車両を横から
覗いてみた時に室内灯の側面が見えてしまうという心配も
ありません。したがって、とても好感がもてる仕様だと思います。

上から室内を俯瞰
但しオハネフ、更に云えばトワイライトに限った事ではありませんが、
HOゲージの場合、室内灯の光量が十分ではないような気がします。
この点は当店のお客様からも度々ご意見を頂戴しており、
昨今では、テープ式のLEDを使用したオリジナルの室内灯を
販売している模型店さんもあるくらいです。
ただ、これまで4回に渡ってお届けしてきましたトワイライト~室内灯編~の
掲載写真をご覧いただいても分かる通り、部屋の電気が点いているだけで
模型内は室内灯を光らせていても殆ど効果を感じることが出来ないというのが
現状です。
ここは一つ、KATO、TOMIXさんには頑張ってもらって、これまでの室内灯に
こだわらない、より明るい室内を再現できる室内灯の新機軸を提案してもらい
たいところです。
「電源車カニ24」

電源車カニ24

乗務員室

プラバン加工製作の発電機
電源車において、特にこだわって製作を行っているのが発電機部分です。

電源車カニ発電機のシールデータ拡大画像
ハイパワーディーゼルエンジン2基を搭載したカニ24。
各種ダクトからビス類にいたるまで、武骨でありながら
メカニカル的な発電機を再現しています。
まさに、超、超、超ハイクオリティ仕様となっています!




電源車カニ24。窓ガラスは少ないですが、乗務員室に発電機と
メイクアップの効果は思いのほか大きい車両です。
ラストの写真、荷物室の消火器もリアルに見えています!
さて、これまでお届けしてきましたHO「トワイライト」メイク
アップシール~室内灯編~
喫せずして実車のトワイライト引退の報を受けての掲載となった
事から、第1回目(2014年6月4日付)のブログはその内容を踏まえた
書き出しとなっています。
メイクアップシールでも、「トワイライト」と「カシオペア」は、
KATOのNゲージ、TOMIXのNゲージ、そしてHOゲージのパッケージと
それぞれフル対応したラインナップを展開しています。
しかし、こと「トワイライト」のメイクアップシールをご購入
いただいたお客様からは、「トワイライト」が自分の好きな寝台列車で
あるという以上に、ご自身にとって「想い出の列車です」という
お声を多く頂戴します。
もちろん、この事だけで「カシオペア」と「トワイライト」を同列にして
比較できないことは十分承知していますが、それでも「トワイライト」には、
多くの人を魅了してやまない不思議な魅力が備わっているのだと
思わずにはいられません。
そんな形容する事の出来ない不思議な魅力を兼ね備えた
「トワイライトエクスプレス」対応の室内メイクアップシール

「JR 24系25形 トワイライトエクスプレス 基本セット 4両」
「JR 24系25形 トワイライトエクスプレス 増結Aセット 3両」
「JR 24系25形 トワイライトエクスプレス 増結Bセット 3両」
絶賛発売中です。また、Nゲージ対応のメイクアップシールも
発売中です。詳しくは、当店のホームページをご覧ください。
category: (HO)JR24系トワイライト
HO「トワイライト」メイクアップシール~室内灯編3~
本日の富塚通信は、「(HO)トワイライト」に室内灯を入れた~室内灯編~
の第3弾をお届けします。
ご紹介する残りの車両も、5号車から9号車+電源車と残り半分。
そして今回ご紹介するのは、5~7号車B寝台個室オハネ25です。
今や死語と化しつつある「夜汽車」という言葉。
残念ながら「カシオペア」を夜汽車という言葉で形容すると、なんとも
不似合いな印象が拭えません。
しかし、「トワイライト」に関しては、豪華寝台でありながら「夜汽車」
という修飾語を用いても不思議と違和感を感じないのではないでしょうか。
やはり豪華寝台「トワイライト」といえば、前回、前々回と紹介してきた
スイートやロイヤル個室、それにサロンカーやダイニングカーが話題の
中心となるのは致しかたないところだとは思いますが、
豪華寝台「トワイライト」に「夜汽車」というイメージを重ね合わせても
妙に様になってしまうというのは、おそらく「トワイライト」が開放を含めた
B寝台客車を列車の半分も編成しているという事実と無縁ではないような
気がします。
さて、それでは早速、B寝台個室オハネ25をご紹介していきたいと思います。
「5~7号車 オハネ25」

オハネ25 B個室ツイン側

オハネ25 通路側


B個室ツイン&B個室シングルツイン

通路側
落ち着いたベージュを基調とした室内で、ツインに関しては十分
すぎる室内スペースが確保されています。
また、車端に設けられているシングルツインは、列車の進行方向に
向かって座席が設置されているので、ソファに座ったまま車窓の
眺めを楽しむことが出来ます。
メイクアップシールに関しては、さすがHOゲージスケールだけあって、
各個室ソファのヘッド部分にかけられた白地のレース柄もしっかり
確認することが出来ます。
さらにツイン個室の上段ベッド部分も模型の窓から良く見えるので、
ベッドのシール化は効果大!

オハネ25 B個室ツイン側

オハネ25 通路側




B個室ツイン&B個室シングルツイン


通路側
ツイン個室の上段の窓は車両の天井まで回り込んでいるので、
夜はベッドに横になりながら星空が楽しめそうです。
尚、「トワイライト」にはカーテン、通路側のブラインドシールが
もともと付属しています。
ツイン個室上段の丸みを帯びた窓から、シングルツイン、通路側の
ブラインドまで、任意のシチュエーションを再現することが出来ます。
「トワイライト」のA寝台個室は、10部屋しかないプレミア個室であり
乗車はなかなか困難です。
その点、B寝台個室オハネ25は、シングルツインと合わせ30室以上の
室内を確保。1人旅から2人での利用まで気軽に乗車することが
出来ます。
ちなみに、スイート・ロイヤルA個室10部屋とオハネ25のツイン
及びシングルツインのB寝台個室全部屋が満室だった場合の
料金を比較してみると(なんとも下世話な話ですが)、単純計算でも
オハネ25のB個室の方が、A個室10部屋よりも倍以上稼いでいる
計算になります。
但し、A個室の10部屋に対して、B個室は3倍以上の部屋数を
有しているものの、利益が2倍程度である点を考慮すれば絶妙な
料金プランのような気もしてきます。
さて、話が思わぬ方へと進んでしまいましたが、車体のフォルム的にも
上下段に分かれた小さめの窓が沢山並んだオハネ25は、「トワイライト」の
編成において小粋な印象を与えてくれる客車ですので、ぜひメイクアップ
シールをご活用いただきたいと思います。
次回は、ラスト8号車オハネ、10号車オハネフと電源車カニ24です。
お楽しみに。
の第3弾をお届けします。
ご紹介する残りの車両も、5号車から9号車+電源車と残り半分。
そして今回ご紹介するのは、5~7号車B寝台個室オハネ25です。
今や死語と化しつつある「夜汽車」という言葉。
残念ながら「カシオペア」を夜汽車という言葉で形容すると、なんとも
不似合いな印象が拭えません。
しかし、「トワイライト」に関しては、豪華寝台でありながら「夜汽車」
という修飾語を用いても不思議と違和感を感じないのではないでしょうか。
やはり豪華寝台「トワイライト」といえば、前回、前々回と紹介してきた
スイートやロイヤル個室、それにサロンカーやダイニングカーが話題の
中心となるのは致しかたないところだとは思いますが、
豪華寝台「トワイライト」に「夜汽車」というイメージを重ね合わせても
妙に様になってしまうというのは、おそらく「トワイライト」が開放を含めた
B寝台客車を列車の半分も編成しているという事実と無縁ではないような
気がします。
さて、それでは早速、B寝台個室オハネ25をご紹介していきたいと思います。
「5~7号車 オハネ25」

オハネ25 B個室ツイン側

オハネ25 通路側


B個室ツイン&B個室シングルツイン

通路側
落ち着いたベージュを基調とした室内で、ツインに関しては十分
すぎる室内スペースが確保されています。
また、車端に設けられているシングルツインは、列車の進行方向に
向かって座席が設置されているので、ソファに座ったまま車窓の
眺めを楽しむことが出来ます。
メイクアップシールに関しては、さすがHOゲージスケールだけあって、
各個室ソファのヘッド部分にかけられた白地のレース柄もしっかり
確認することが出来ます。
さらにツイン個室の上段ベッド部分も模型の窓から良く見えるので、
ベッドのシール化は効果大!

オハネ25 B個室ツイン側

オハネ25 通路側




B個室ツイン&B個室シングルツイン


通路側
ツイン個室の上段の窓は車両の天井まで回り込んでいるので、
夜はベッドに横になりながら星空が楽しめそうです。
尚、「トワイライト」にはカーテン、通路側のブラインドシールが
もともと付属しています。
ツイン個室上段の丸みを帯びた窓から、シングルツイン、通路側の
ブラインドまで、任意のシチュエーションを再現することが出来ます。
「トワイライト」のA寝台個室は、10部屋しかないプレミア個室であり
乗車はなかなか困難です。
その点、B寝台個室オハネ25は、シングルツインと合わせ30室以上の
室内を確保。1人旅から2人での利用まで気軽に乗車することが
出来ます。
ちなみに、スイート・ロイヤルA個室10部屋とオハネ25のツイン
及びシングルツインのB寝台個室全部屋が満室だった場合の
料金を比較してみると(なんとも下世話な話ですが)、単純計算でも
オハネ25のB個室の方が、A個室10部屋よりも倍以上稼いでいる
計算になります。
但し、A個室の10部屋に対して、B個室は3倍以上の部屋数を
有しているものの、利益が2倍程度である点を考慮すれば絶妙な
料金プランのような気もしてきます。
さて、話が思わぬ方へと進んでしまいましたが、車体のフォルム的にも
上下段に分かれた小さめの窓が沢山並んだオハネ25は、「トワイライト」の
編成において小粋な印象を与えてくれる客車ですので、ぜひメイクアップ
シールをご活用いただきたいと思います。
次回は、ラスト8号車オハネ、10号車オハネフと電源車カニ24です。
お楽しみに。
category: (HO)JR24系トワイライト
HO「トワイライト」メイクアップシール~室内灯編2~
本日の富塚通信は、先月お届けしましたメイクアップシール済み
「(HO)トワイライト」に室内灯を入れた~室内灯編~の2回目を
お届けします。
前回が「1号車スロネフ25-500」「2号車スロネ25-500」でしたので、
今回は、「3号車スシ24-0」&「4号車オハ25-550」です。
ご存知の通り3号車のスシ24は食堂車「ダイナープレヤデス」
そして4号車のオハ25は展望車「サロンデュノール」です。
「食堂車と展望車(ラウンジカー)」
昨今の鉄道事情をみていると、この2両が列車に連結されていることが
豪華寝台列車の条件のような気がしてきます。
メイクアップシールの製作においても、こうした特別な車両はやはり
注目されますので、一種特別な緊張感を持ってシールの作成に
臨んでいます。
それでは、早速3号車「ダイナープレヤデス」からどうぞ。
尚、『HO「トワイライト」メイクアップシール~室内灯編1~ 』は
こちらからご覧ください。
「3号車スシ24-0」

3号車スシ24 通路側

3号車スシ24 厨房側


食堂のテーブル


左:食堂入口前の通路 右:厨房内

3号車スシ24 通路側

3号車スシ24 厨房側


食堂のテーブル


左:食堂入口前の通路 右:厨房内
テーブルランプの灯りが、目にも鮮やかです。
食堂車にはもともと模型に付属のカーテンがありますが、
写真のスシ24には、メイクアップシールに付属のカーテンを
使用しています。
「4号車オハ25-550」

4号車オハ25

4号車オハ25


日本海側からみたオハ25のソファ


左:反対側のソファ 右:シャワー室前の通路

4号車オハ25

4号車オハ25


大きなカーテンも特徴的


日本海側からみたソファ


左:シャワー室とは反対側の入り口 右:シャワー室前の自販
オハ25は展望車という事で、車窓の景色を堪能できる大きな窓が
特徴ですが、逆にいえば車内も良く見えるという事で、メイクアップ
の効果がとても大きな車両となっています。
写真でも紹介していますが、付属のカーテンや模型上は存在しない
シャワー室前に設置された自販もメイクアップシールで再現して
頂くと大きなアピールポイントとなります。
今回は、3号車スシ24と4号車オハ25をご紹介しましたが、
この2両は、トワイライトエクスプレスが「旅を愉しむ為の列車」
なのだという事実を改めて認識させてくれる車両の様に思います。
さて、次回は順当に行きますと5~7号車のオハネ25をご紹介予定と
なっております。お楽しみに。
category: (HO)JR24系トワイライト
HO「トワイライト」メイクアップシール~室内灯編1~
予想はしていたとはいえ、とても寂しく残念な気がしています。
だいぶ気の早い話ではありますが、今年の鉄道業界最大の
ニュースになるかもしれません。
先月の末、とうとうJR西日本が正式に「トワイライトエクスプレス」の
引退を発表しました。
理由は車体の老朽化。引退時期は来春ということで、現役のトワイライトに
乗車できる期間はもう1年もないことになります。
これまでの寝台列車は青いというイメージを打ち破り、独特な深みのある
グリーン塗装を身に纏い、まさに西の「トワイライト」というブランドを
確立した点については言を俟たないのではないでしょうか。
当店で今年発売しましたHOメイクアップシール「トワイライトエクスプレス」も
関西方面にお住まいのお客様からご注文を頂くことが多く、やはり関西を
中心に熱烈に愛されている列車なのだという事を当店製作スタッフを含め
改めて実感した次第です。
実車の引退は淋しい限りですが、その分「模型」でいつまでも輝いている
「トワイライトエクスプレス」を楽しんでいけたならと思っております。
さて、そんなHO「トワイライトエクスプレス」ですが、今回から複数回に
分けて、メイクアップシールを貼った各車両に室内灯を入れてボディを
被せた完成状態の写真をお届けしていきます。
勿論いつも通り、部屋の電気を落とした夜行走行シーンをイメージした
写真も掲載します。追憶などというにはまだ早い!
メイクアップシールで再現された「トワイライト」の世界を是非ご堪能ください。
「1号車スロネフ25-500」

1号車スロネフ25 個室側

1号車スロネフ25 通路側


展望スイート個室


個室側


通路側

1号車スロネフ25 個室側

1号車スロネフ25 通路側




展望スイート個室


左:展望スイート個室 奥には大型TV 右:透明プラバンを使用した個室のドア




スイート個室内
メイクアップシールのこだわり「見えないところも完全シール化」のポリシーに
則り、スイート個室はもちろん各個室のシャワールームもしっかりシール再現を
お楽しみ頂けます。
ただし、他のシール製品同様、ボディを被せると全く見えません。


左:個室 右:通路


通路側ドア 室内側のドアカーテン開放タイプ
写真では室内灯の光が通路側にも届くように透明プラバンを入れ、
開いたタイプのドアカーテンを使用していますが、任意で個室側の
ドアカーテンを閉じたタイプのものを使用することも可能です。
「2号車スロネ25-500」

2号車スロネ25 個室側

2号車スロネ25 通路側


個室側


通路側

2号車スロネ25 個室側

2号車スロネ25 通路側


個室側


スイート個室内


個室内


通路側


左:個室寝台ベッド 右:通路側個室入り口ドア
通路側個室入口ドアのエンブレムやカードロックキーもクリアに視認
することができます。
デザインの緻密さは、1号車スロネフ25も同様ですが、模型の構造上
2号車スロネ25の方が通路側に光が届く分、寝台特急独特のムードが
楽しめるかもしれません。
さて、今回は1号車スロネフ25と2号車スロネ25をご紹介しました。
大きな窓から見えるスイート個室に、室内灯が幻想的な空間を
演出する通路。木目を中心とした温かみのあるシールデザインが、
一等寝台のラグジュアリーな雰囲気を余すことなく演出します。
本日は期せずして、「トワイライトエクスプレス」引退の報を受けての
ご紹介となりましたが、他の8両も随時ご紹介していく予定ですので
お楽しみに。
だいぶ気の早い話ではありますが、今年の鉄道業界最大の
ニュースになるかもしれません。
先月の末、とうとうJR西日本が正式に「トワイライトエクスプレス」の
引退を発表しました。
理由は車体の老朽化。引退時期は来春ということで、現役のトワイライトに
乗車できる期間はもう1年もないことになります。
これまでの寝台列車は青いというイメージを打ち破り、独特な深みのある
グリーン塗装を身に纏い、まさに西の「トワイライト」というブランドを
確立した点については言を俟たないのではないでしょうか。
当店で今年発売しましたHOメイクアップシール「トワイライトエクスプレス」も
関西方面にお住まいのお客様からご注文を頂くことが多く、やはり関西を
中心に熱烈に愛されている列車なのだという事を当店製作スタッフを含め
改めて実感した次第です。
実車の引退は淋しい限りですが、その分「模型」でいつまでも輝いている
「トワイライトエクスプレス」を楽しんでいけたならと思っております。
さて、そんなHO「トワイライトエクスプレス」ですが、今回から複数回に
分けて、メイクアップシールを貼った各車両に室内灯を入れてボディを
被せた完成状態の写真をお届けしていきます。
勿論いつも通り、部屋の電気を落とした夜行走行シーンをイメージした
写真も掲載します。追憶などというにはまだ早い!
メイクアップシールで再現された「トワイライト」の世界を是非ご堪能ください。
「1号車スロネフ25-500」

1号車スロネフ25 個室側

1号車スロネフ25 通路側


展望スイート個室


個室側


通路側

1号車スロネフ25 個室側

1号車スロネフ25 通路側




展望スイート個室


左:展望スイート個室 奥には大型TV 右:透明プラバンを使用した個室のドア




スイート個室内
メイクアップシールのこだわり「見えないところも完全シール化」のポリシーに
則り、スイート個室はもちろん各個室のシャワールームもしっかりシール再現を
お楽しみ頂けます。
ただし、他のシール製品同様、ボディを被せると全く見えません。


左:個室 右:通路


通路側ドア 室内側のドアカーテン開放タイプ
写真では室内灯の光が通路側にも届くように透明プラバンを入れ、
開いたタイプのドアカーテンを使用していますが、任意で個室側の
ドアカーテンを閉じたタイプのものを使用することも可能です。
「2号車スロネ25-500」

2号車スロネ25 個室側

2号車スロネ25 通路側


個室側


通路側

2号車スロネ25 個室側

2号車スロネ25 通路側


個室側


スイート個室内


個室内


通路側


左:個室寝台ベッド 右:通路側個室入り口ドア
通路側個室入口ドアのエンブレムやカードロックキーもクリアに視認
することができます。
デザインの緻密さは、1号車スロネフ25も同様ですが、模型の構造上
2号車スロネ25の方が通路側に光が届く分、寝台特急独特のムードが
楽しめるかもしれません。
さて、今回は1号車スロネフ25と2号車スロネ25をご紹介しました。
大きな窓から見えるスイート個室に、室内灯が幻想的な空間を
演出する通路。木目を中心とした温かみのあるシールデザインが、
一等寝台のラグジュアリーな雰囲気を余すことなく演出します。
本日は期せずして、「トワイライトエクスプレス」引退の報を受けての
ご紹介となりましたが、他の8両も随時ご紹介していく予定ですので
お楽しみに。
category: (HO)JR24系トワイライト