メイクアップシール「14系15形あかつき」新発売!
本日の富塚通信はメイクアップシール新商品のお知らせです。
前回のサンダーバードのブログでもお伝えしました通り、
KATO(Nゲージ)「14系15形 寝台特急 あかつき 長崎・佐世保編成」
対応のメイクアップシールを発売開始します!

ED76が牽引する「あかつき」
今回KATOから発売された14系15形「あかつき」は、「長崎編成 7両セット」と
「佐世保編成 6両セット」がリリースされています。
そこでメイクアップシールでは、上記「長崎編成 7両セット」と「佐世保編成
6両セット」どちらのセットにも対応した「14系15形 寝台特急 あかつき
長崎・佐世保編成 7両」パッケージとして販売いたします。
パッケージ構成車両は下画像の通り、「スハネフ15」×2両
「オハネ15」×5両の計7両に対応。

◎スハネフ15◎




スハネフ15の乗務員室内の機器や車内放送機器も再現しています

正面からも室内機器等をしっかり窺うことができます
◎オハネ15◎




デッキの消火器などから下段ベッドの読書灯、通路奥の機器まで細かに再現
室内照明灯の光が下りられるように、模型に合わせて上段ベッドの真ん中を
切り抜くことも可能です。
B寝台の室内ベッドカーテンは、模型の形状的にカーテンを閉めた状態の
シールは制作できませんでしたが、縛った状態の仕切りベッドカーテン
シールが付属。




ベッドカーテン拡大。左:通路側 右:窓側
ベッド側と窓側で、ベッドカーテンシールの再現方法が異なります。


ベッドカーテンシールによって、ボディをかぶせると寝台の雰囲気がより鮮明に
なります。また、画像にはありませんが、ブラインドシールも勿論付属!

「14系15形 寝台特急 あかつき 長崎・佐世保編成 7両セット」¥3,200(税抜)
(※販売価格は、2016年9月時点のものです)
関西地方と九州を結ぶブルトレとして、「関西ブルートレインの祖」として
親しまれた「あかつき」
分割・併合用に車両の増備が必要となり、高度な防火対策を施した分散電源
方式の14系15形が運行を始めたのは1978(昭和53)年の事でした。
この14系15形は国鉄としても最後の新型客車となりました。
それから2008年の引退まで「あかつき」は、国鉄からJRへと激動の時代を
くぐり抜けて走り続けました。そんな14系15形客車の往時の姿をメイクアップ
シールで、是非お楽しみ下さい。
category: 14系15形寝台特急あかつき
| h o m e |