fc2ブログ
11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

メイクアップシール~223系リニューアル前仕様~復刻再販 

<新快速>は1970年の初代113系から、153系、117系、
そして、国鉄民営化後の平成元年にJR西日本が初めて
新製した221系へとバトンが引き継がれました。
その後も223系、223系の増備車として225系が京阪神圏で
活躍しています。

2021-05-12-09.jpg
223系と24系トワイライトエクスプレス

現在まで続く、「新快速」の長い運用の中では、221系・223系だけに
限ってみても「24系トワイライトエクスプレス」や「25系銀河」、
時代をさらに遡れば、「485系雷鳥」「581系きたぐに」、ディーゼルの
「キハ181系はまかぜ」といった懐かしの列車と共に運行されている
時期がありました。今では決して見る事の出来ないシーンです。

2021-05-12-02.jpg
485系雷鳥と221系

そうした中、ジオラマレイアウトにて221系や223系といった
電車を走行されるお客様から、221系・223系と一緒に上記の
ような往年の列車を走行させるのに、リニューアルモケットの
221系や223系電車では時代が一致しないので、従来のブラウン
モケットの223系2000番台パッケージを再販してほしいとの
ご要望を頂戴しました。

メイクアップシールの221系は、完全に模型成型の異なる
リニューアル車両が販売された事もあり、リニューアル前の
車内再現が可能なパッケージはそのまま継続販売しています。
 
しかし、2016年から新快速用の車内内装シールとして販売して
いた「223系2000番台2次車」のシールは、先月KATOより転落
防止幌が装備された従来製品と車内成型が同様のモデルが
リリースされた事に合わせ販売を終了したのですが、
お客様のご要望にお応えして、<座席モケットリニューアル前>の
「223系2000番台」メイクアップシールを改めて復刻販売いたします。

今回は一旦販売を終了した上での復刻という形のため、新しい品番
扱いにて、「223系2000番台2次車」を従来と同じく8両セットと
4両セットの2パッケージ構成でのリリースとなります。

2021-05-08-11.jpg
223系2000番台2次車 新快速 8両セット \3,520
品番:TM-KN111
223系2000番台2次車 新快速 4両セット \3,080
品番:TM-KN112

~復刻版リニューアル前仕様~
223系2000番台2次車 新快速 リニューアル前8両セット \3,520
品番:TM-KN136
223系2000番台2次車 新快速 リニューアル前4両セット \3,080
品番:TM-KN137
(※上記販売価格は2021年5月時点のものです)

従来品の品番を引き継いだ品番:TM-KN111と112の「223系
2000番台」のパッケージは全車リニューアル化された座席を
再現可能な製品。
そしてこの度、新たな品番:TM-KN136と137での復刻販売と
なった「223系2000番台」はリニューアル前の座席を再現する
パッケージとなります。
 
尚、今回の復刻製品に関しましては、従来販売していた223系
2000番台パッケージとは一部製品内容に変更があります。

販売終了となった従来の「223系2000番台」パッケージには、
リニューアル前の座席シールとは別に、3両分ほどリニューアル
改良の施された座席シールも付属していました。

これは製品販売当時(2016年)、実車ではまだ比率は少なかった
もののリニューアル座席との混成編成になっていたことに由る
もので、1つのパッケージで実際の様々なバリエーションの車内
再現をお楽しみいただければという理由からでした。

しかし、今回はすでにリニューアル仕様の座席再現が可能な
フル編成パッケージを別途販売していますので、復刻版の
「223系2000番台」製品には、リニューアル後の座席シールは
含まれていません。

2016年発売当時に掲載したブログの方には、リニューアル仕様の
座席シールも付属という記載になっていますが、今回の復刻版より
セット内容が違いますので、その点はご注意ください。

2021-05-12-01.jpg
223系2000番台<2次車>

以下は、223系2000番台リニューアル車の対応車両です。
2021-05-12-04.jpg
クハ222

2021-05-12-05.jpg
モハ223

2021-05-12-06.jpg
モハ223(モーター車)

新快速223系の前任車、221系は新しい「221系リニューアル車
〈大和路快速〉」は、リニューアル後の再現シール、それ以前に
発売されていた従来品の模型に対応したパッケージは、リニュー
アルされる前の車内を再現可能なパッケージとなっています。

尚、リニューアル前の「221系 電車」は基本セットと増結セットを
併せた10両セット構成で、KATOの品番10-170の模型に対応した
シールとなります。

2021-05-08-10.jpg

221系 電車 10両セット \3,080
品番:TM-KN107
(※本パッケージは221系リニューアル前の車内再現仕様です)
221系リニューアル車〈大和路快速〉 基本4両セット \3,300
品番:TM-KN108
221系リニューアル車〈大和路快速〉 増結4両セット \3,300
品番:TM-KN109
(※上記販売価格は2021年5月時点のものです)

また、223系や221系とのすれ違い運転を楽しめる車両で、
メイクアップシールの対応ラインアップは下記の製品があります。

2021-05-12-08.jpg
24系寝台特急 トワイライトエクスプレス 基本6両セット \4,400
品番:TM-KN003
24系寝台特急 トワイライトエクスプレス 増結4両セット \3,740
品番:TM-KN004
(※上記販売価格は2021年5月時点のものです)

2021-05-12-07.jpg

国鉄485・489系 初期形雷鳥・白山・あさま12両セット \4,620
品番:TM-KN103
キハ181系 はまかぜ 6両セット \3,960
品番:TM-KN072
(※上記販売価格は2021年5月時点のものです)

今回の復刻版「223系2000番台2次車リニューアル前」や「221系」の
メイクアップシールでは、車両登場時の懐かしい車内再現をお楽しみ
いただけます。ジオラマ走行時、時代性にまでこだわった電車内の
リアルな再現にご活用下さい。
 
 

category: 223系2000番台

Posted on 2021/05/12 Wed.   edit  |  tb: 0   cm: 2  

メイクアップシール~221系・223系・225系シリーズ~ 

前回の富塚通信では、KATOから発売された新製品「223系2000番台
新快速」へのメイクアップシール対応についてご案内しましたが、
今回は現在メイクアップシールでラインナップされているJR西日本の
直流近郊形電車シリーズを改めてご紹介したいと思います。

2021-05-08-01.jpg2021-05-08-02.jpg
2021-05-08-03.jpg2021-05-08-04.jpg

また、ブログの最後には「223系2000番台」メイクアップシール復刻
再販についてのお知らせもありますので、ぜひ最後までご覧ください。

さて、JR西日本の直流近郊形電車シリーズのメイクアップシールを
ご紹介する前に、少しだけ「223系2000番台」の補足説明を。

2021-05-08-05.jpg
223系2000番台(転落防止幌も装着しました)

前回のブログ掲載時には未装着だった転落防止幌を
早速取り付けてみました。また、連結器部分には付属の
電連も装着しています。

あわせてクハ222とモハ223にメイクアップシールを使って
車内を再現!

2021-05-08-06.jpg
クハ222・モハ223メイクアップシール貼り付け済み

もし宜しければ、前回の対応確認のブログと写真を比較
してみて下さい。車内の印象がグッと変わると思います。

尚、前回のブログではお伝え出来なかった模型成型の
変更点がありました。

2021-05-08-07.jpg2021-05-08-08.jpg
左:旧製品のクハ222 右:新製品のクハ222

上写真は左側が旧製品のクハ222。右側が新製品のクハ222の
運転台部分です。新製品では運転台のある乗務員スペースの
パーツと、客室側の壁面パーツが、新しい製品では3か所の
フックで固定されています。

以前は車体ボディから床下パーツを取り外そうとすると、運転台
パーツだけが床下パーツから取れてしまい車体ボディに残って
しまう事が多々ありました。

しかし、今回はこうした改良から運転台パーツと床下パーツが
カッチリと一体化されていますので、今のところ運転台パーツが
床下パーツから取れてしまうという事は1度もありません。
こうしたところはメーカーの方でも、ユーザーの意見を
取り入れて製品をより良くしているのだと感じられます。

尚、メイクアップシール使用の観点から見落としてはなら
ないのが、新製品クハ222の写真を赤丸で囲んだ部分です。
旧製品では完全に平面のフラットだった壁面部分に、
恐らくは強度を上げるための三角形状の成型が追加されて
いました。

しかし、確認したところ、この部分に貼る壁面シールは
サイズ変更を必要としなかった為、製品に修正は行って
いません。但し、シールの貼付時には模型の成型に注意
して該当シールを貼るようにしてください。

さて、それではここからは、現在メイクアップシールで
ラインナップしているJR西日本の直流近郊形電車シリーズを
すべてご紹介します。

2021-05-08-09.jpg
手前から223系、225系100番台、225系5100、221系

メイクアップシールでは主に223系、225系そして221系を
中心とした製品構成となっています。

2021-05-08-10.jpg

「221系 電車 10両セット」\3,080
品番:TM-KN107
「221系リニューアル車〈大和路快速〉 基本4両セット」\3,300
品番:TM-KN108
「221系リニューアル車〈大和路快速〉 増結4両セット」\3,300
品番:TM-KN109
(※上記販売価格は2021年5月時点のものです)

2021-05-08-11.jpg

「223系2000番台2次車 新快速 8両セット」\3,520
品番:TM-KN111
「223系2000番台2次車 新快速 4両セット」\3,080
品番:TM-KN112
(※上記販売価格は2021年5月時点のものです)

~近日発売予定商品~
「223系2000番台2次車 新快速(座席リニューアル前)8両セット」
「223系2000番台2次車 新快速(座席リニューアル前)4両セット」

2021-05-08-12.jpg

「225系100番台 新快速 8両セット」\3,520
品番:TM-KN113
「225系100番台 新快速 4両セット」\3,080
品番:TM-KN114

「JR 225-5100系 近郊電車 基本4両セット」\3,080
品番:TM-TN020
「JR 225-5100系 近郊電車 増結4両セット」\3,080
品番:TM-TN021
(※上記販売価格は2021年5月時点のものです)

「JR225-5100系」はTOMIX模型の対応商品です。
阪和線用に投入された225系5100番台は、関空快速・紀州路快速で
活躍中。他の新快速はブラウンを基調とした落ち着いたカラー
リングとなっているのに対し、5100番台の車体には太めのブルーの
帯が塗装されており、とても爽やかな印象を受けます。

また、品番:TM-KN111及び、TM-KN112の「223系2000番台」は、
現行の座席がリニューアルされたシールデザインとなって
いますが、以前販売していたリニューアル化前の座席仕様
だった223系パッケージも、構成内容を見直した上での
再リリースを予定しています。こちらも詳細が決まり次第、
ブログにて情報をご案内します。

先頭車両に転落防止幌が取り付けられた現役の221系・223系
そして225系対応メイクアップシールで、関西地区で活躍する
直流近郊形電車の内装再現をお楽しみください。
 
 

category: 223系2000番台

Posted on 2021/05/08 Sat.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

メイクアップシール~223系2000番台「新快速」~対応確認 


先日、2021年4月27日にリニューアルされた223系2000番台
<新快速>がKATOより発売されました。

2021-05-01-01.jpg
223系2000番台(まだ転落防止幌は未装着です)

メイクアップシールでは、従来の「223系2000番台2次車」
対応の製品を販売しておりますので、この度、新製品223系
2000番台<新快速>の内装確認を行いました。

2021-05-01-02.jpg
新製品「223系2000番台新快速」クハ222、モハ223の内装

今回リリースされた223系2000番台のボディを外して
先ず気付くのが、模型成型の色の変化です。

従来品の内装はアイボリー調による成型となっていましたが、
今回は実写のモケットの色味に近い臙脂色による車内再現に
変更されています。

大きな外観の変更としては、先頭車間転落防止ホロの別パーツ
再現や車体のボディライン塗装の変更に目が行きます。

2021-05-01-03.jpg
新製品の223系2000番

2021-05-01-04.jpg
旧製品の223系2000番

連結部はフック無しのボディマウント密連カプラーが採用され、
前面表示パーツ取り付け部分のライトユニット等も改良されて
いました。

2021-05-01-05.jpg
左:新製品223系2000番台 右:旧製品223系2000番台

連結部分のカプラーが変更。尚、製品には225系との連結を
可能にする別カプラーが付属されています。

2021-05-01-06.jpg
左:新製品223系2000番台 右:旧製品223系2000番台

クハ222の前面表示部分。従来の台形型の透明パーツが、
W字型のパーツになっています。こうすればライトユニットの
光量を表示部分に集中できるので、これまでよりも明るく
文字を表示する事が可能になるのではないでしょうか。

こうした細かな改良が加えられた新製品223系2000番台ですが、
肝心な車内内装の成型については、基本的にただ1か所の変更を
除いて違いはありませんでした。

2021-05-01-07.jpg
手前:新製品モハ223 奥:メイクアップ済み旧製品223系

尚、その唯一の成型変更があったのが、モーター車のモハ223
でした。一見しただけでは大きな違いは分かりませんが、
室内灯取り付け側の乗降口部分をよく見てみると…

2021-05-01-08.jpg2021-05-01-09.jpg
左:メイクアップ済み旧製品223系 右:新製品モハ223

写真を赤丸で囲んだ部分、従来品のモハ223系には
ドア付近に円柱状の突起が成型されていました。

この円柱は実車には存在しないものですが、今回の新製品では
見事にこの不自然な突起がなくなっていました。

今回の車内成形の確認作業を通して判明した変更点は上記のみ
でしたが、メイクアップシールでは該当部分の床シールに、
これまでのシールとは別に、新製品に合わせた突起物用の切り
抜き穴のないシールを新規で付属させました。

お使いいただくシールを選択することで、従来品と新製品
どちらの223系2000番台の模型にもシールをご利用いただける
ようになっています。

2021-05-01-10.jpg

メイクアップシール
「223系2000番台 2次車 新快速 8両セット」¥3,520
品番:TM-KN111
「223系2000番台 2次車 新快速 4両セット」¥3,080
品番:TM-KN112
(※販売価格は、2021年5月時点のものです)

KATOから新しくリリースされました「品番10-1677:223系
2000番台<新快速>4両セット」、「品番10-1678:223系2000番台
<新快速> 8両セット」の車内再現にも、ぜひご活用ください。

category: 223系2000番台

Posted on 2021/05/01 Sat.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

メイクアップシール「223系2000番台」リニューアル版発売開始!  


「特急券なしで乗れる特急」とも呼ばれる新快速。223系の登場間もない頃は、
あまりの速さから、高速運転時に当時のパンタグラフが耐えられず架線から外れ、
車内の照明が点いたり消えたりしていたということもあった、というその速さを
窺わせる話も聞くことがあります。
しかしその速さや新快速自体の持つ特殊性から、移動に優れる地域に密着した
電車として浸透し、愛される存在であるといえます。

2020-12-10-16.jpg
座席モケットが新しくリニューアルされた223系2000番台

さて、今回の富塚通信では、前回の富塚通信でお伝えした通り、221系や
225系との併結運転をしたいという声にお応えして、実車のリニューアル変更に
伴い再デザインしたメイクアップシール「223系2000番台」、発売開始します!
そして今回は改めてメイクアップシール「223系2000番台」の詳報を
ご紹介したいと思います。


◎クハ・クモハ◎
2020-12-09-002.jpg
クハ222
2020-12-09-003.jpg
クモハ223
全ての車両の床と座席、壁面をリニューアル仕様に再デザイン。
以前のツートンカラーだった座席から、リニューアル仕様に
デザインを変更したことで、全体の雰囲気がグッと変わりました。

2020-12-09-004.jpg2020-12-09-005.jpg
運転席側壁面は、窓ガラスぼサイズに合わせてデザインしてあるので
切り抜くことが可能です。また、運転台のメーターやハンドルなども
再現しています。

2020-12-09-006.jpg2020-12-09-007.jpg
クハの車椅子対応大型トイレは、付属しているプラバンを加工することで
再現が可能です。デザインも実車に即しており、外から見ても
存在感が大きい部分です。


◎モハ・サハ◎
2020-12-09-008.jpg
モハ223・サハ223共通
2020-12-09-009.jpg
モハ223(モーター車)

2020-12-09-010.jpg2020-12-09-011.jpg
今回大幅に変更した座席と床部分です。補助シートや大きな手すり、
優先席のヘッドカバーなども、変更したモケットと違和感がなくなるように
再デザインしています。

2020-12-09-012.jpg
妻面に直接貼る壁面シールは、壁面の色を変更しています。
デザインは緊急ボタンやピクトブラムなどもデザイン。


メイクアップシール「223系2000番台」は8両セットと4両セット両方共に
リニューアル化しました。
2020-12-09-013.jpg
「223系2000番台 2次車 新快速 8両セット」¥3,520
「223系2000番台 2次車 新快速 4両セット」
¥3,080
(※販売価格は、2020年12月時点のものです)

店頭発売開始は2020年12月11日(金曜日)となりますが、
本日よりメールにてご予約いただくことも可能です。
ご注文方法につきましては当店公式サイトをご確認ください。

尚、旧タイプ仕様モケット座席の「223系2000番台」
メイクアップシールは、販売終了となります。


2020-12-09-001.jpg

また、「移動に主に使う、生活になくてはならない存在」との声もあがる
新快速の車両を、自分の思い通りの併結運転をさせたい、という声に応え、
併結運転を楽しめる221系や225系メイクアップシールも現在好評発売中です。

2020-10-12-04.jpg
「221系 電車 10両セット」¥3,080
「221系リニューアル車〈大和路快速〉基本4両セット」¥3,300
「221系リニューアル車〈大和路快速〉増結4両セット」
¥3,300
(※販売価格は、2020年12月時点のものです)

2020-11-06-020.jpg
「225系100番台 新快速 8両セット」¥3,520
「225系100番台 新快速 4両セット」
¥3,080
(※販売価格は、2020年12月時点のものです)

2020-11-20-015.jpg
「JR 225-5100系 近郊電車 基本4両セット」¥3,080
「JR 225-5100系 近郊電車 増結4両セット」
¥3,080
(※販売価格は、2020年12月時点のものです)

そして新快速は、単なる快速の上位というだけではなく、独自のネットワークで
広域高速交通を形成していることから、多くの電車ともすれ違う機会があります。
メイクアップシールでは、併結運転した電車とすれ違いを再現できるシールも
各種好評発売中!「トワイライトエクスプレス」・「サンダーバード」・
「281系はるか」・「381系スーパーくろしお」などの車両再現も
楽しむことができます。

2020-12-09-014.jpg
KATO対応
「24系 寝台特急 トワイライトエクスプレス 基本6両セット」 \4,400
「24系 寝台特急 トワイライトエクスプレス 増結4両セット」
\3,740
(※販売価格は、2020年12月時点のものです)

2020-12-09-015.jpg
TOMIX対応
「JR 24系 トワイライトエクスプレス 基本5両セット」 \4,180
「JR 24系 トワイライトエクスプレス 増結5両セット」
\4,180
(※販売価格は、2020年12月時点のものです)

2017-04-25-29.jpg
「683系 サンダーバード(リニューアル車)基本6両セット」¥3,300
「683系 サンダーバード(リニューアル車)増結6両セット」
¥3,080
(※販売価格は、2020年12月時点のものです)

2020-12-9-017.jpg
「281系 電車 はるか 6両セット」\3,520
(※販売価格は、2020年12月時点のものです)

2020-07-30-06.jpg
「381系スーパーくろしお(リニューアル編成)基本6両セット」3,520円
「381系スーパーくろしお(リニューアル編成)増結3両セット」
2,640円
(※販売価格は、2020年12月時点のものです)

メイクアップすることで更に命を吹き込み、レイアウト上で再現できる
様々な車両が織りなす世界をぜひお楽しみ下さい。


   

category: 223系2000番台

Posted on 2020/12/10 Thu.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

メイクアップシール~223系2000番台リニューアルのお知らせ~ 

 
今から4年前に発売しましたメイクアップシール「223系2000番台」の
リニューアル製品化が決定!現在運行中の「223系」車両で導入が
進む「225系」車両と共通の新座席モケットシールへと変更します。

前回の富塚通信にて、実車の「223系」車両でも多くの車両が新タイプの
座席へと換装済みとなっているとの情報をお客様から頂戴している旨、
ご紹介させていただきましたが、実は今回の「223系」リニューアル化に
至ったのにはもう一つ理由があります。

それが今年の10月に販売を開始したメイクアップシール「225系100番台」です。
関西にお住いの方はご存知かと思いますが、「223系」は「225系」との共通運用と
なっており、併結運転も行われています。

当方にてメイクアップシール「225系100番台」リリース後、「223系」との
併結運転を再現させたいというご意見も多くいただくように。

そうしたご意見を伺うなかで、今現在の「225系」と「223系」の併結再現を考えた場合、
やはり「223系」も「225系」と同様の新仕様の座席モケットにて再現いただきたいと考え、
今回の「223系2000番台」リニューアル版の製作となりました。

2020-12-01-04.jpg
左「225系100番台」と右「223系2000番台」の併結再現

尚、ブログの冒頭でも少し述べましたが、現在販売中の「223系2000番台」
メイクアップシールでは、下画像のとおり、「223系」導入時の茶系のツートン
モケット仕様のシールとなっています。

2016-12-05-07.jpg2020-12-01-002.jpg
左:旧タイプ仕様 右:新タイプ仕様

リニューアル版では座席モケットだけではなく、床や壁面など車内の
全面的な修正を行いました。

既にシール化の作業自体は完了しており、現在はマニュアルを製作
している段階となっています。

今回のパッケージでも、4両セットと8両セットの2製品をそれぞれ
販売いたします。
次回の富塚通信ではリニューアル版「223系2000番台」の詳報を
お届け予定ですので、ぜひご期待ください。

2020-10-12-05.jpg
「223系2000番台 2次車 新快速 4両セット」
「223系2000番台 2次車 新快速 8両セット」

 
尚、現在販売中の旧タイプ仕様モケット座席の「223系2000番台」
メイクアップシールは、新製品リリース後は生産終了となります。
 
もし、運行開始時点の「223系2000番台」の車内再現をお考えの場合は、
お早めに現在販売中のメイクアップシール「223系2000番台」を
お求めくださいます様、お願い申し上げます。
 
 
   

category: 223系2000番台

Posted on 2020/12/01 Tue.   edit  |  tb: 0   cm: 0