fc2ブログ
11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

メイクアップシール~(HO)キハ58系~ 

今回の富塚通信は、HO対応メイクアップシール
「キハ58系」についてご紹介します。

2022-10-25-01.jpg
キハ58

先日のキハ81系・キハ82系が全国に特急列車網を構築させる為の
気動車だったのに対し、キハ58系は日本各地の急行列車網を完成
させるために製造された車両です。

2022-10-25-02.jpg

そうしたことからも、メイクアップシール付属の行先サボシール
では、本州・四国・九州など全70種類に及ぶ、列車名サボや
行先表示幕シールを収録。

2022-10-25-03.jpg
キハ58・キハ28

2022-10-25-04.jpg2022-10-25-05.jpg

2022-10-25-06.jpg2022-10-25-07.jpg
左:キハ58 右:キハ65

運転台パーツと座席部分。座席は細かい成型のひじ掛け部分も
シール化しました。尚、キハ58の通路側の背ずり上部分に成型
されている手摺り箇所は、敢えてシール化せずに切り抜き式と
なっています。逆にキハ65で大型化した座席手摺りに関しては、
シール化を行っています。

2022-10-25-08.jpg2022-10-25-09.jpg

キハ58・キハ28・キハ65は後年に採用された臙脂色
モケットの座席シートを再現することも出来ます。
車端には洗面所とトイレになります。

2022-10-25-10.jpg
キロ28

2022-10-25-11.jpg2022-10-25-12.jpg

キロ28の座席はR27リクライニングシートが採用され、
シールでは肘置きにはサイドテーブルを再現しました。
車両のデッキは後位側はキハ58と同じく洗面所とトイレが、
前位側デッキには乗務員室があります。

2022-10-25-13.jpg
キハ58車内

HOゲージ「キハ58系」対応メイクアップシール
2022-10-25-14.jpg

「キハ58系 単品セットA 3両」7,480円
(品番:TM-KH008)
「キハ58系 単品セットB 3両」7,260円
(品番:TM-KH009)
(※上記販売価格は、2022年10月時点のものです)

─────────────────────────

※シールの模型対応について※

キハ58(M車)・キハ58(T車)・キハ28はすべて共通の
シール仕様となっていますので、「単品セットA」「単品
セットB」どの車両にもお使いいただけます。
─────────────────────────

現在、千葉県のいすみ鉄道で国内唯一の営業車両として
現役で活躍していたキハ28の定期運行が、2022年11月27日を
もって終了となる予定です。ジョイフルトレインなどの改造車両を
除くと、このキハ28が最後のキハ58系急行型気動車となります。

本系列の車両はトータルで1,823両もの車両が製造され、
北は北海道から南は九州まで長きにわたって旅客輸送に
貢献し続けてきたキハ58系。メイクアップシールで是非
車内の内装再現をお楽しみください。

category: (HO)キハ58系

Posted on 2022/10/25 Tue.   edit  |  tb: 0   cm: 3  

HOキハ58系 新発売! 

本日の富塚通信は、新製品HOゲージ対応メイクアップシール
「キハ58系」の詳報についてお届けします。

2019-11-28-02.jpg
キハ58・キハ28

2019-11-28-03.jpg2019-11-28-04.jpg
キハ58・キハ28のクロスシート。当時の雰囲気をデザインに起こしています。
一番苦労したのはこのひじ掛け部分です。また、細かいパーツを包み込むように
貼り付けますが、接着面が少ないため非常に剥がれやすくなっています。
透明のゴム系ボンドなどでのタッチアップが必須となっています。

尚、座席上部の半円状の手すり部分は、試行錯誤の末
模型の成型上どうしてもきれいに仕上がらなかったため、先に
塗装してからシールを貼って頂けるとより臨場感を感じられると思います。

2019-11-28-05.jpg2019-11-28-06.jpg
洗面所とトイレ
洗面台は付属のプラバン加工で再現することができます。
また、付属のシルバーシールで鏡も再現。


2019-11-28-07.jpg
キハ65

2019-11-28-08.jpg2019-11-28-09.jpg
キハ65のクロスシートは、座席上部の手すり部分も再現しています。
床が盛り上がっていないので、座面下の足元部分もデザインがくっきり
見えて、より雰囲気を感じられます。

2019-11-28-10.jpg2019-11-28-11.jpg
また、キハのシールはJR仕様の茶モケットをお好みで選択する
こともできます。自分の再現したい編成に合わせて貼付して下さい。
運転台は主ハンドルやブレーキ部分はシール化できませんが、
メーターやパネルなどの各機器をしっかりデザインしています。

2019-11-28-12.jpg2019-11-28-13.jpg
運転台の壁面部分は外すことができ、左画像のように窓のデザインが
してあるタイプと、右画像のように模型の成型に合わせて切り抜ける
ようになっているタイプを、お好みで選ぶことができます。


2019-11-28-14.jpg
キロ28 グリーン車

2019-11-28-15.jpg2019-11-28-16.jpg
グリーン車だけに座席はゆったりとしたR27リクライニングシートで、
肘置きにはサイドテーブルを再現させています。
車両のデッキは後ろはキハと同じく洗面とトイレですが、
キロは前デッキに乗務員室があります。


そして今回のメイクアップシールでは、HOキハ58系単品をセット化し、
キハ58・キハ28・キロ28を纏めた単品セットAと、
キハ58×2・キハ65を纏めた単品セットBでパッケージ化しました。

2019-11-28-19.jpg
「(HO)キハ58系 単品セットA 3両」¥7,480(税込)
(※上記販売価格は、2019年11月時点のものです)
対応模型はKATOの「品番1-601:(HO)キハ58(M)」/「品番1-603:(HO)キハ58(T)」
及び「品番1-604:(HO)キハ28」、「品番1-602:(HO)キロ28」

「(HO)キハ58系 単品セットB 3両」¥7,260(税込)
(※上記販売価格は、2019年11月時点のものです)
対応模型はKATOの「品番1-601:(HO)キハ58(M)」/「品番1-603:(HO)キハ58(T)」
及び「品番1-605:(HO)キハ65」


2019-11-28-17.jpg2019-11-28-18.jpg

そして、キハ58系といえば本州・四国・九州と幅広く長距離列車として使用され、
電化後も非電化ローカル線などで分割編成を組み、「ディーゼル急行時代」
の主役ともいえる活躍をし続けた列車です。

そこでお好みの編成を再現できるように、KATOでも編成例として出している
「奥久慈」や「きのくに」などをはじめ、全70種類の列車名サボ及び
行先表示幕シールを選ぶことができます。

2019-11-28-20.jpg



また、(HO)キハシリーズも現在好評発売中です。
2019-11-28-21.jpg
「(HO)キハ82系 基本セット 4両」¥8,140(税込)
「(HO)キハ81/キハ82系 増結単品セットA 4両」¥8,360(税込)
「(HO)キハ81/キハ82系 増結単品セットB 4両」¥7,700(税込)
(※上記販売価格は、2019年11月時点のものです)


Nゲージメイクアップシールも発売中

2019-11-28-22.jpg
「キハ58系 5両セット」¥3,740(税込)
「キハ58系+キハ65 5両セット」¥3,960(税込)
「キハ82系+キハ81系(2両) 11両セット」¥5,060(税込)
(※上記販売価格は、2019年11月時点のものです)

2019年11月30日より店頭で発売開始します!
独特なディーゼルエンジンの唸り声とジョイント音を思いながら
「キハ58系」編成の車内再現を是非お楽しみください。
 
   

category: (HO)キハ58系

Posted on 2019/11/29 Fri.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

メイクアップシール新製品情報~(HO)キハ58系~ 

 
本日の富塚通信は、次期発売予定のメイクアップシール
発売情報をお届けします!
 
今回のシール化製品は今年の6月に発売を開始したHOゲージ
対応メイクアップシール「キハ81/キハ82系」に続き、
同じくHOゲージ対応の気動車「キハ58系」をシール化します。
 
2019-11-23-01.jpg
キハ58
 
キハ58は昭和36年(1961)に登場し、分割運転による運用から
全国の主要幹線から無数に広がる支線で幅広く活躍。
車内設備は153系を準拠しています。
 
シール化する車両はKATOからリリースされている
下記の各単品車両をシール化致します。
 
・品番:1-601「(HO)キハ58 (M)」
・品番:1-602「(HO)キロ28」
・品番:1-603「(HO)キハ58」
・品番:1-604「(HO)キハ28」
・品番:1-605「(HO)キハ65」
 
2019-11-23-02.jpg
キハ58&キハ65
 
キハ58系のネームシップ車両キハ58(手前)と新系列車両
キハ65(奥)です。
 
座席自体の基本的なスタイルは共通ですが、座席ヘッド部分に
取り付けられている手摺りの形状に違いが見受けられます。
 
2019-11-23-03.jpg
キロ28
 
グリーン車キロ28。座席形状はキロ80と同じとなっています。
キロ80との主な相違点は車端両サイドの壁面成形部分に違いが
あります。
 
2019-11-23-04.jpg2019-11-23-05.jpg
左:キハ58座席 右:キハ65座席
 
2019-11-23-06.jpg2019-11-23-07.jpg
左:キロ28座席 キハ運転台
 
それぞれキハ58、キハ65とキロ28の座席、
そして運転台パーツです。
運転台パーツは車体ボディに取り付けられており、
主ハンドルやブレーキが成形されています。
 
現在、シール製作の方はシールのデザイン作業もほぼ完了し、
各車両のマニュアル作成を進めています。
 
次回はシールを貼付したキハ58系各車両の詳報をお届けします。
HOゲージ対応キハ58系メイクアップシール、どうぞご期待下さい!
 
 

category: (HO)キハ58系

Posted on 2019/11/23 Sat.   edit  |  tb: 0   cm: 0