fc2ブログ
11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

新製品「スハ44系 特急はと」発売情報 

新製品メイクアップシール「スハ44系特急はと」&改良版
「スハ44特急つばめ」、本日より発売開始!

2021-2-21-001.jpg2021-2-21-002.jpg
マイテ58 右:ロビースペースと本棚

2021-2-21-003.jpg2021-2-21-004.jpg
マイテ58 個室
部屋の座席や網棚、ドアなどもしっかりデザイン。
通路は外から見て違和感がないよう、通路側の洗面室カーテンや
トイレドアなどをデザインしています。

2021-2-21-005.jpg2021-2-21-006.jpg
左:スハ44  右:スロ60 客室
普通車はグリーンモケット、特別二等車は赤モケットの座席です。


2021-2-21-007.jpg2021-2-21-008.jpg
マシ35 食堂車
鮮やかなブルーの座席やテーブルクロス、棚などでより実車の
雰囲気を感じられます。食堂車には、ベネシャンブラインドや
窓ガラスに直接貼る壁面シールも付属。

メイクアップシール各車両の詳報は前回の富塚通信にて
ご確認ください。

2021-02-19-01.jpg
「スハ44系 特急はと 基本7両セット」\4,180
品番:TM-KN146
「スハ44系 特急はと 増結6両セット」\3,740
品番:TM-KN147

尚、現在発売中のメイクアップシール「スハ44系特急つばめ」も、
「特急はと」に合わせてスハニ35・スハ44・スロ60の一部を改良しました。

2021-02-19-02.jpg
「スハ44系 特急つばめ 基本7両セット」\5,060
品番:TM-KN061
「スハ44系 特急つばめ 増結6両セット」\3,740
品番:TM-KN062
(上記販売価格は、2021年2月時点のものです)

戦後の国鉄特急を代表する最上位編成として君臨した
スハ44編成の特急「はと」、そして特急「つばめ」
展望車をはじめとした当時の車内再現をメイクアップシールで
ぜひお楽しみください。


   

category: 特急はと

Posted on 2021/02/21 Sun.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

メイクアップシール新作~スハ44系特急はと~詳報1 

今回、スハ44系「特急つばめ」に続き、スハ44系の「特急はと」を
メイクアップシール化しました。
本日の富塚通信ではメイクアップシール「スハ44系特急はと」の
詳報をお届けします。

2021-2-18-001.jpg
特急はと マイテ39

特急の運転が再開した1949年(昭和24)当初、戦前・戦後製の
客車を使用していたものの、特急にふさわしい車両をと望まれ、
1951年(昭和26)年にが登場したスハ44系。

ここからは各車両についてご紹介していきます。

◎マイテ58◎
2021-2-18-002-2.jpg
2021-2-18-026-2.jpg

「特急つばめ」編成との唯一の違いがこの一等展望車マイテ58に
なります。ちなみに、「つばめ」編成ではマイテ39になっています。

製造はもともとは特急「鷗」用一等展望車として1939年に造られた
スイテ37形(スイテ37050形)。

2021-2-18-027.jpg

特徴的な一等展望車は、政治家や芸能人など著名人が
利用していた花形展望車。展望室と解放室の他に個室が
設けられたのが特徴的です。

2021-2-18-003.jpg2021-2-18-028.jpg

ロビースペースの座席は白いシーツに覆われた大型の
ソファが並んでいます。
背ずり座面を問わず、ソファをすっぽりとシーツで覆って
いるあたりに時代を感じさせます。

ロビー奥手には本棚があり、思い思いに書籍を手に取る
ことが出来ました。果たして、政府高官や著名人のために
どのような本が取り揃えられていたのでしょうか。

2021-2-18-004.jpg2021-2-18-030.jpg

先述の通りマイテ58には政府高官及び貴賓用として区分室が
設けられていました。ちなみに模型では分かり難いですが、
区分室の広さは3人と6人用のスペースだったとのこと。
シールでは室内の網棚や机をデザインしました。

また、化粧室やトイレ、備品室、車掌室は模型の構造上再現
出来ませんでしたが、際通路側に見えるドアやカーテンは
デザインしてあります。

◎マシ35◎
2021-2-18-014.jpg
敗戦後初の新製食堂車として作られたマシ35形

2021-2-18-015.jpg2021-2-18-016.jpg

車端の乗務員室と待合ソファ。食堂はブルー座席とクリームベースの
室内を再現しています。

2021-2-18-017.jpg2021-2-18-018.jpg
2021-2-18-019.jpg
厨房内も当時の資料を基に冷蔵庫などをデザイン。
付属のプラバンを使用し加工することで流しや石炭レンジのついた
調理台、棚などを再現できます。


◎スロ60◎
2021-2-18-020.jpg

2021-2-18-021.jpg2021-2-18-022.jpg

乗務員室にトイレ、洗面台をデザイン

2021-2-18-023.jpg2021-2-18-024.jpg

現在のグリーン車の原型となったリクライニングシートを備えた座席。

◎スハニ35◎
2021-2-18-005.jpg

2021-2-18-006.jpg2021-2-18-007.jpg

荷物室と車掌室を要した3等荷物車のスハニ35。
車端部には荷物専務車掌室があるので、今回新規で放送装置を
デザイン。作業机をプラバン加工で再現できます。

2021-2-18-009.jpg2021-2-18-010.jpg

荷物室の床は板張りでデザインし、洗面やトイレの扉なども再現。
固定式のクロスシート座席となっています。


◎スハ44◎
2021-2-18-011.jpg

2021-2-18-012.jpg2021-2-18-013.jpg

鮮やかなグリーンの純毛座席が特徴で、進行方向に固定された
三等車。背面は折りたたみテーブルがついています。

尚、スハニ35とスハ44の車端妻面には配電棚が設けられていました。
今回は車体ボディ用のシールとして配電棚シールを製作。

2021-2-18-025.jpg
左:スハニ35 右:スハ44の配電棚シール

現在で言えば配電盤なのでしょうが、当時は配電棚だった
のですね。ちなみにスハニ35には配電棚の下に手動ブレーキが
取り付けられていました。
模型のライトユニットの関係で完全には再現する事が出来ません
でしたが、シール下側には手動ブレーキのハンドルがデザイン
されている事がお分かりいただけると思います。

本日は、「スハ44系特急はと」の各車両詳報をお届けしましたが、
メイクアップシールの方は近日の発売を予定しています。

また、現在発売中のメイクアップシール「スハ44系特急つばめ」に
関しましても、今回の「特急はと」に合わせてリニューアルパッケージを
新たに発売いたします。販売開始まで今しばらくお待ちください。

尚、本日より先行予約販売をメールにて承ります。

2021-02-19-01.jpg
「スハ44系 特急はと 基本7両セット」\4,180
品番:TM-KN146
「スハ44系 特急はと 増結6両セット」\3,740
品番:TM-KN147

2021-02-19-02.jpg
「スハ44系 特急つばめ 基本7両セット」\5,060
品番:TM-KN061
「スハ44系 特急つばめ 増結6両セット」\3,740
品番:TM-KN062
(上記販売価格は、2021年2月時点のものです)

ご注文方法等につきましては、当店公式サイトをご確認下さい。
 
     

category: 特急はと

Posted on 2021/02/18 Thu.   edit  |  tb: 0   cm: 0  

メイクアップシール~スハ44系特急はと~シール化 

 
メイクアップシールでは、「スハ44系 特急つばめ」の基本7両セット
&増結6両セットをシール化していますが、今回は先日KATOより
発売された「スハ44系 特急はと」のシール製品化を予定しています。

2021-02-01-01.jpg
「特急はと」マイテ58-2

マイテ58-2はメーカーでも初の製品化ということで、
もちろんメイクアップシールの方も初めてのシール化
ということになります。

2021-02-01-02.jpg
マイテ58-2車内

マイテ58は前位側から展望室、1等解放室、1等3人用区分室、
1等6人用区分室となっており、模型では成形されていませんが、
後位側には車掌室、給仕室や化粧室などが設けられていました。
 
現在、上記のマイテ58をはじめ、「はと」編成のスハニ35、スハ44、
スロ60とマシ35の内装確認も順次行っております。
 
また、シールの製作作業に進展がありましたら、富塚通信で
随時お知らせしていきます。
メイクアップシール「スハ44系 特急はと」、ぜひご期待ください!
 

category: 特急はと

Posted on 2021/02/01 Mon.   edit  |  tb: 0   cm: 0