寝台特急個室考2
今回の1回目個室寝台考は、20系ナロネ20・ナロネ22です。
昨今、カシオペア・北斗星・サンライズエクスプレス・トワイライトエクスプレスなど
個室寝台が連結された列車が大人気で、旅行雑誌には必ずといっていいほど
個室寝台の記事が目に留まりますが、これらの個室寝台のパイオニア的存在が
ナロネ20・ナロネ22にあたります。20系が投入された当時のあさかぜ編成を見て
みても、客室14両編成中一等車が半分以上を占め、いかに当時の国鉄が個室
寝台に力を入れていたかが窺い知れます。
そこで初回である今回は、20系ナロネ20・ナロネ22の個室を取り上げたいと
思います。
○ナロネ20


ナロネ20は終始「あさかぜ」専用で、1958年のみに製造されました。全室個室
A寝台で、1人用個室の「ルーメット」は中央通路を挟んで計10室が配置され、
2人用個室「コンパートメント」は4室配置されています。
1人用個室「ルーメット」


個室内装は木目調の壁面で落ち着きを演出。室内灯や冷房などのスイッチが
付いている。
座席の背もたれを倒すと寝台になり、部屋には収納式洗面台も装備されている。
2人用個室「コンパートメント」


長いソファの座席部分が下寝台、背もたれの部分が上寝台の二段ベッド式に
なっていて、通路側壁面には照明や冷暖房のスイッチ、そして窓が付いている。
4室の内端の2室は、壁がアコーディオンドアで仕切ってあり、その間仕切りを
解放すると4人部屋としても使えるようになる。
またテーブル兼用の洗面台と水差しを備えた鏡台が装備されている。



他に個室の端には水飲み機が付いていて、売店と車販の準備室等も車内に設備
されている。

○ナロネ22


1959年「さくら」での運行開始に合わせて登場したナロネ22は、1人用個室が
6室配置。シャワー室の有無を抜かせば、基本的に現行の北斗星などと設備の
充実度的には遜色ない。



一人用個室の室内壁面には鏡がかかり、個室洗面台が設置してある。
また、個室と解放式寝台の間には喫煙コーナーが設けられており、
車両の端には現在は乗務員室になったトイレ側から入る荷物保管室が設備
されていた。


高度経済成長という発展を遂げていくさなか、完全電化された食堂や全車両
完全空調装置など時代の最先端技術を詰め込み、「走るホテル」とまで言われた
元祖ブルートレイン20系寝台。
下記の富塚商会オリジナルコレクションメイクアップシールシリーズでお楽しみ
いただけます。
今回の写真に使用したナロネ20・22に関係のあるメイクアップシールは
以下の通りです。

20系 特急形 寝台客車 7両セット \2,520
20系 特急形 寝台客車 増結11両セット \2,940
20系 さくら \2,520
ホームページ>>>
昨今、カシオペア・北斗星・サンライズエクスプレス・トワイライトエクスプレスなど
個室寝台が連結された列車が大人気で、旅行雑誌には必ずといっていいほど
個室寝台の記事が目に留まりますが、これらの個室寝台のパイオニア的存在が
ナロネ20・ナロネ22にあたります。20系が投入された当時のあさかぜ編成を見て
みても、客室14両編成中一等車が半分以上を占め、いかに当時の国鉄が個室
寝台に力を入れていたかが窺い知れます。
そこで初回である今回は、20系ナロネ20・ナロネ22の個室を取り上げたいと
思います。
○ナロネ20


ナロネ20は終始「あさかぜ」専用で、1958年のみに製造されました。全室個室
A寝台で、1人用個室の「ルーメット」は中央通路を挟んで計10室が配置され、
2人用個室「コンパートメント」は4室配置されています。
1人用個室「ルーメット」


個室内装は木目調の壁面で落ち着きを演出。室内灯や冷房などのスイッチが
付いている。
座席の背もたれを倒すと寝台になり、部屋には収納式洗面台も装備されている。
2人用個室「コンパートメント」


長いソファの座席部分が下寝台、背もたれの部分が上寝台の二段ベッド式に
なっていて、通路側壁面には照明や冷暖房のスイッチ、そして窓が付いている。
4室の内端の2室は、壁がアコーディオンドアで仕切ってあり、その間仕切りを
解放すると4人部屋としても使えるようになる。
またテーブル兼用の洗面台と水差しを備えた鏡台が装備されている。



他に個室の端には水飲み機が付いていて、売店と車販の準備室等も車内に設備
されている。

○ナロネ22


1959年「さくら」での運行開始に合わせて登場したナロネ22は、1人用個室が
6室配置。シャワー室の有無を抜かせば、基本的に現行の北斗星などと設備の
充実度的には遜色ない。



一人用個室の室内壁面には鏡がかかり、個室洗面台が設置してある。
また、個室と解放式寝台の間には喫煙コーナーが設けられており、
車両の端には現在は乗務員室になったトイレ側から入る荷物保管室が設備
されていた。


高度経済成長という発展を遂げていくさなか、完全電化された食堂や全車両
完全空調装置など時代の最先端技術を詰め込み、「走るホテル」とまで言われた
元祖ブルートレイン20系寝台。
下記の富塚商会オリジナルコレクションメイクアップシールシリーズでお楽しみ
いただけます。
今回の写真に使用したナロネ20・22に関係のあるメイクアップシールは
以下の通りです。

20系 特急形 寝台客車 7両セット \2,520
20系 特急形 寝台客車 増結11両セット \2,940
20系 さくら \2,520
ホームページ>>>
category: 寝台特急個室考