fc2ブログ

E320様 ~自作「貨物電車」の愉しみ~


今回の富塚通信は、E320様より頂戴した情報をご紹介いたします。
内容はズバリ自作貨物電車です!それでは、どうぞ。

────────────────────────────────────

最近、デトとかデワのような貨物電車に興味が出てきて、それらの簡単に
組み立てられるキットを購入してきて2軸貨車を2、3両引かせ、のんびり
地方私鉄風に走らせて楽しんでいます。

そんなある日、ネットで京急の貨物電車を特集している雑誌を見つけ、
バックナンバーでしたが取り寄せてみました。
そこには今はもう引退した魅力的な電車、貨車が多数掲載されていました。
しかも、一部の車両には1/150の簡単な側面図も掲載されていましたので、
手元にあったジャンクパーツの利用や不足するパーツは調達して自作して
みることにしました。


まずは「ト70」です。

雑誌の記事によると昭和47年、2両新造された無蓋車で竣工当初は
「リ70」として油圧式の荷台を装備した機械化された事業用車両だった
そうです。昭和54年に油圧式の荷役装置を外し、通常の荷台とした
「ト70」となりました。

模型は、ジャンクパーツの床の長さを切り詰め上面にプラ板を接着、
荷台と中央操作室はジャンク車体からの一部切り出しとプラ板で製作
しました。台車はグリーンマックス製で床下機器はジャンクパーツを
それらしく付けてみました。

2013-07-17-01.jpg


続きまして「チ60」です。

こちらは昭和43~44年に4両製造された長物車で、車体中央に電動の
ジブクレーンが設置されています。
こちらも「ト70」同様、ジャンクパーツやら調達してきた小物パーツ、
プラ板、プラ棒、真鍮線の寄せ集めで製作しました。

2013-07-17-02.jpg


雑誌の写真では2両一組となっていましたので、模型も2両製作しました。

2013-07-17-03.jpg


最後はバラスト散布用のホッパ車の「ホ50」。

「ト70」「チ60」の3つの中では一番早く昭和35年と昭和41年に
計4両製造されました。車体はホキ800に準じているそうなのでTOMIXの
ホキ800の色を塗り変え、HO用の小型ライトパーツを流用した投光機を4つ
付けました。3つの中では一番お手軽な作業でした。

2013-07-17-04.jpg


こちらも2両一組です。

2013-07-17-05.jpg


そして「ト70」「チ60」「ホ50」の相棒として2つのタイプの貨物
電車をキットから製作しました。「ト70」のお相手はA社の
「ロングデト」キットを京急の「デト30」風に仕上げてみました。

動力は鉄道コレクションのものを使用し、荷台にモーターとウェイトが
出っ張るのでエアブラシで着色したティッシュペーパーを被せて積載した
荷物にカバーをかけた状態としました。
M-T-Mの3両編成としています(後ろの無動力のデト30の荷台は
プラ板で製作しています)。

2013-07-17-06.jpg


「チ60」と「ホ50」のお相手は、グリーンマックスのキット
「東急3700系」でキットに含まれる「京急400」用の前面
パーツを使い、雑誌やネットの写真とにらめっこして「デワ40」
風に仕立てました。こちらはM-T-T-Mの4両編成としています。


「チ60」+「デワ40」

2013-07-17-07.jpg


「ホ50」+「デワ40」

2013-07-17-08.jpg


模型は、いずれも細かいところは省略して床下機器は正確に模型化
せずそれらしく仕上げており、いわゆる「タイプ」というものですが、
販売されていない車両を自分の手で組み立てるのは大変楽しかった
ですし、走らせるといつまでも眺めていたくなります。

次は、現役の「デト」や「デチ」を作ってみようかと考えていますが
いつの事になりますやら・・・。

E320

────────────────────────────────────


E320様、貴重な情報ありがとうございました。
旅客とはまた異なった風情が魅力の貨物電車。

レイアウトのヤードに佇んでいても良し、
「のんびり地方私鉄風に走らせて」も好し!

また新作が誕生しましたら、是非情報をお寄せ下さい。