fc2ブログ
08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

E320様 ~「E655 なごみ 特別車両」~ 

 
本日、特別企画にてメイクアップシール貼付済み「E655 なごみ 
特別車両(回送仕様)」の限定販売を開始いたしました。

2013-09-17-03.jpg
E655-1 特別車両

数量限定商品ですので、是非お早めにお求め下さい。



さて、本日の富塚通信は、先行予約にて「E655-1 なごみ(和)特別車両」の
メイクアップシールをご購入下さいましたE320様より、実際に特別車両に
シールをお貼りになった写真をお送り下さいましたので、早速ご紹介させて
いただきます!

E320様は、模型の「特別車両」が発売される以前にご自身のオリジナル
加工で、E655-1の車体と内装を製作になられており、その過程を富塚通信にて
ご紹介させて頂きました。

詳しくは、「E320様 ~E655-1タイプ製作記」「E320様 ~E655-1
タイプ製作記 室内内装編~」
をご覧下さい。尚、製作記は全4回に、
室内内装編は前後編に分かれています。


また、今回は特別車両と一緒に20系寝台の「初期形 あさあぜ」に
メイクアップシールを貼った写真も頂戴しましたので、合わせて
ご紹介させて頂きます。

──────────────────────────────────────────

お世話になります。

本日無事にE655-1メイクアップシールが到着しました。
早速、作業を行いました。

2013-09-22-01.jpg

E655-1のメイクアップシール、素晴らしいですね。

2013-09-22-02.jpg

2013-09-22-03.jpg

全体的な雰囲気も良い感じですが、特に絨毯の作り込みには
驚嘆いたしました!

この絨毯は自分でも以前にエクセルでやってみましたが、相当に
手間がかかった事を覚えています。
私の単純な図形の組み合わせでさえ大変だったのに、ここまで
細部を再現しているのは唸るしかありません。

2013-09-22-04.jpg

2013-09-22-05.jpg

その他、細部に至るまでの心遣いが感じられますし、一部
推測部分を全く感じさせない完成度の高さは流石の一言です。

また、いつもながらサイズがピッタリで気持ちよく作業を進めることができました。
全体のトーンも落ち着いていて、品のある仕上がりだと感じました。

2013-09-22-06.jpg

作業中、ひとつ感じたことがありましたので、ご参考までに書かせていただきます。
次室の椅子に貼るM-19、M-20ですが、「端を合わせてから・・・」とありますが、
椅子へのシールの張り具合のためか、ひじ掛けの位置が微妙にずれてしまいました。
 
そこで、いったん剥がして中央のひじ掛け位置に合わせてから両側に貼っていくと、
ずれが少なく貼ることができました。

人それぞれに作業のクセがあるので、どの方法が正解ということはないと思いますが
私の場合は、この方法で上手くいきました。

細かいパーツが多く、老眼の私にはちょっと辛い部分もありましたが、今回も楽しませて
いただきました。


以下は、20系「初期形 あさかぜ」の写真です。

2013-09-22-07.jpg

2013-09-22-08.jpg

2013-09-22-09.jpg

2013-09-22-10.jpg


E320

──────────────────────────────────────────

E320様、早速のメールありがとうございました。
お褒め頂き光栄です。メールにもありましたように、「なごみ」
特に特別車両は「品位」が最も重要なファクターだと私共も、
製作時の段階から意識してデザイン作業を行いました。

ところで、特別車両にはしっかりと菊の御門が取り付けられていますね。
これぞ、まさに完璧な特別車両!


さて、次室の椅子のひじ掛け位置に関しましては、再度確認を
行ってみましたが、私共ではやはり端の方から貼った方が
作業をし易いに思われました。けれどもE320様のご指摘の通り、
中央のひじ掛けを基点にシールを貼っても綺麗に貼る事が出来ました。

シールをお求めのお客様は、付属のマニュアルをベースに
ご自身の最も作業のし易いスタイルで作業を行って頂ければと
思います。


ホームページ>>


category: E320様より

Posted on 2013/09/22 Sun.   edit  |  tb: 0   cm: 0