fc2ブログ
08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

メイクアップシールE655-1 特別車両 完成! 

「E655-1 特別車両(回送仕様)」メイクアップシールがついに完成!
本日の富塚通信では、その全貌を惜しむことなくお届けいたします。

2013-09-12-13.jpg
E655-1 特別車両のシール貼付 有り・無しの比較

今回製作しましたE655-1という車両は、その存在意義からして
まさに特別であり、これまで製作してきたメイクアップシールの
車両とは、一線を画すデザイン性が大きな特徴となっています。

特に、昨今の豪華列車がどちらかといえば(一部を除き)西洋ナイズ
されているのに対し、特別車両は和をモチーフにしたモダン且つ瀟洒な
インテリアが一際輝きを放っています。

今回の特別車両の製作に当たっては、室内デザインを含め、その特殊性に
於いて他の追随を許さない日本のトップグレード車両の静謐な空間を
より忠実に再現するべく心掛けましたが、何しろ特別車両は絶対的に資料が
少ない上に、他の「なごみ」のように条件が揃えば誰でも乗車することが
出来る車両というわけではありません。
また、その特殊性から本車両は非公表の箇所もあり、シールデザインの
一部は私共の推測でデザインした箇所があることをお断りしておきます。


さて、それでは早速「E655-1特別車両」の全貌をご紹介していきます。

2013-09-12-01.jpg

2013-09-12-02.jpg
E655-1 特別車両
3号車側の出入台から、次室、特別室、休憩室となっています。

2013-09-12-03.jpg2013-09-12-04.jpg
左:出入口から次室 右:次室
随行員やSPの方が乗車する次室です。

2013-09-12-05.jpg2013-09-12-06.jpg
左:休憩室側方向 右:次室側方向
天皇皇后両陛下や国賓がご乗車される特別室。


2013-09-12-07.jpg2013-09-12-08.jpg
左:休憩室 右:休憩室前の通路
ベッドにもなる大きなソファと箪笥、そして三面鏡が
設えられた休憩室。



さて、ここからは各シールの拡大画像をご紹介していきます。

先ずは、特別室の壁面です。

2013-09-12-09.jpg
フィルムシールデータの拡大画像
左から特別室の休憩室側壁面、次室側壁面、次室の特別室側壁面


和のおもてなしの心を表した幽玄な壁面。本車両の中で最も印象に
残るのが、このアート壁面だと思うのですがいかがでしょうか。

また、特別室には国産の最高級杉が使用されており、メイクアップ
シールでも特別室と次室のドア部分には杉の木目ディティールにまで
こだわったシール再現を施しました。

2013-09-12-10.jpg
特別室絨毯のシールデータ拡大画像

実車の特別室の敷物は、9種類もの伝統文様を配した手織りの
絨毯となっています。シールでも座席に合わせた複雑な形状に、
複数のデザイン柄をパッチワーク風に織り上げた実車風の再現を
行いました。シールの製作上、最も時間を要したシールですので、
ご購入頂けたら是非細部までご覧下さい。

2013-09-12-16.jpg
休憩室及び次室等の壁面やソファのシールデータ拡大画像

休憩室は天皇皇后両陛下が御寛ぎになられるよう、全体的にゆったりと
した室内空間が確保され、調度品も極端に華美なデザインが排されている
ようです。尚、休憩室の姿見と三面鏡にはシルバーシールを採用。

また、休憩室と次室の電話やモニターなどもしっかり再現!

更に、特別車両では休憩室はもとより、次室のソファや壁面にも
細やかな和的なデザインが施されており、メイクアップシールでも
細部にいたるまで作り込みを行っています。

2013-09-12-15.jpg
通路壁面及び休憩室の絨毯のシールデータ拡大画像

逆に、休憩室前の通路の壁面や絨毯などは、他の「なごみ」メイク
アップシールと共通性を持たせるために、同一デザインを採用。
これでメイクアップシールを貼付した他のE655「なごみ」5両と
連結してもバッチリ馴染みます。


これらのシールと合わせ「E655系 なごみ(和) 5両セット」の
3号車用のオプションで人気だったブラインドも多くのお客様のご要望に
お応えしてしっかり付属します。

2013-09-12-14.jpg
付属オプションのブラインドを使用した状態

このブラインドは当初、3号車と同じデザインのものを使用する
予定でしたが、どうも実車の資料を確認すると特別車両のブラインドは
3号車のデザインとは異なるようでした。そこで改めて実車の資料を
参考に製作し直しましたので、3号車のものとはデザインが異なります。
(3号車のブラインド紹介の際にも書きましたが、製作者サイドとしては
あまりブラインドは閉めないで欲しいんですけどね…)



E655なごみ自体「ハイグレード」が謳い文句になっていますが、
ことE655-1に関しては、ハイグレードどころか豪華車両の
フラッグシップモデルと言っても差し支えない特別車両。

現在E655「なごみ」特別車両メイクアップシールは、商品化に向けた
最終準備と貼り付けマニュアルの製作中ですが、近日中には発売に
関する情報をお知らせすることができると思いますので、お楽しみに!


最後になりましたが、既に「なごみ5両セット」をお買い求め頂いた
お客様からお問い合わせ頂いているご質問にお答えします。

今回の「特別車両メイクアップシール」は、期間限定で特別車両
1両分だけの分売パッケージをご用意いたします。

販売に関する詳細につきましては、次回の富塚通信にてお知らせ
致しますので今しばらくお待ち下さい。


ホームページ>>

category: E655系なごみ(和)

Posted on 2013/09/12 Thu.   edit  |  tb: 0   cm: 0