fc2ブログ
09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

メイクアップシール 「(HO)20系寝台客車」最新情報! 


本日の富塚通信は、先月の末に正式発表いたしましたKATO
「(HO)20系寝台」対応メイクアップシールの最新情報をお届けします。

今回の「(HO)20系 特急形 寝台客車」メイクアップシールは、
「20系 特急形寝台客車 4両基本セット」に含まれている
・ナハネフ22・ナハネフ23・ナシ20・カニ21
4両に対応した基本パーケージと、単品販売の
・ナロネ21とナハネ20を3両分セットにした増結単品4両セットの
2パッケージ構成となります。
従って基本と増結セットをご使用頂ければ、基本的には
20系寝台の様々な列車再現をお楽しみいただけます。


さて、肝心のシール製作進捗状況ですが、現在、基本&増結合わせて
全6両の基本的なシール採寸及びデザイン作業はほぼ完了しており、
作業は商品化に向けた最終作業とご存知カーテン・ブラインドの
製作を行っております。

今回は折角ですので、完成したばかりの20系寝台客車を
ご紹介していきたいと思います。

先ずはB寝台のナハネ/ナハネフです。

2014-10-30-26.jpg
ナハネフ22 メイクアップシールなし

2014-10-30-02.jpg
ナハネフ22 メイクアップシール貼り付け

写真の通り元々の模型成型でも寝台ベッド部分は青色で
成型されているのですが、少々目にも鮮やか過ぎるような…

そこでメイクアップシールでは、より落ち着いた自然な仕上がりに
なるよう青モケットを再現しました。

2014-10-30-03.jpg2014-10-30-25.jpg
B寝台ベッド

さらに、今回のB寝台の上段ベッドのシールではHOスケールを活かして、
目には触れないベッドの下側までシールを貼り込む仕様を初採用しました。

この方式によりシールの接着面積を増やすことで、上段ベッド側面の
シール剥がれをカバー。
車両のボディを被せた際に窓から見える上段ベッドを、より自然な
仕上がりにすることが可能になりました。


2014-10-30-05.jpg2014-10-30-06.jpg
左:ナハネフ22乗務員室 右:ナハネフ23乗務員室

模型では別パーツになっています車両先端の乗務員室もそれぞれの
形状に合わせ、もちろんシール化。

2014-10-30-07.jpg2014-10-30-08.jpg
左:通路側 右:デッキ洗面台

ボディの通路側から良く見える壁面もフィルムシールによって
シール化してあります。
さらには、メイクアップシールではお馴染みのデッキ部分の
洗面台もプラバン加工にて再現が可能。
さすがに大きいだけあり存在感が違います!


続いてはメイクアップシールで初めてHOゲージでのシール化を
試みた記念すべき車両、ナロネ21。

2014-10-30-09.jpg
ナロネ21

ナロネ21は、今回の20系寝台のシール化にともない改めて模型の
採寸を行いました。

2014-10-30-10.jpg2014-10-30-11.jpg

2014-10-30-12.jpg2014-10-30-13.jpg

特にフィルムシールによる各種壁面のシールデザインは、他の
客車との統一感を取るために、全てを製作し直してあります。


3両目は食堂車、ナシ20です。

2014-10-30-14.jpg
食堂車ナシ20

基本的な模型の成型は、最近のKATOのNゲージの食堂車と近い
感じがするナシ20。不思議と親近感を覚えます。

内装は大きく食堂車と厨房に分かれますが、これまでの
Nゲージの食堂車のシール製作で培った技術を最大限に
活かしてシール化を行っています。

2014-10-30-15.jpg2014-10-30-16.jpg

2014-10-30-17.jpg2014-10-30-18.jpg

ちなみに、食堂の座席も往時の緑色を成型にて再現されていますが、
メイクアップシールでは、より落ち着いた雰囲気で再現する事を
前提に、シールの貼り易さも考慮した独自のシール形状になっています。


そしてラストは電源車カニ21。

2014-10-30-19.jpg
電源車カニ21

先の食堂車と比べるといっそ清々しいほどシンプルな成型の
電源車です。

2014-10-30-20.jpg2014-10-30-21.jpg
左:車掌室 右:エンジン制御機器

今回のカニではNゲージでは再現できなかった車掌室裏手の
エンジン制御機器類も作成できるようにしました。
そして、当然ボディを被せてしまえばこうした機器類は一切
見えなくなるというのもお約束です。

2014-10-30-22.jpg2014-10-30-23.jpg
左:発電機 右:防火用炭酸ガスボンベ

こちらもNゲージと同じくメイクアップシールの特徴となっている
発電機と荷物室の炭酸ガスボンベも製作可能。
ちなみに発電機とボンベに関しては、ボディの窓ガラスから
視認することができます。

HOゲージならではの各種加工も満載の20系寝台客車メイクアップシール。
さらに別売にて、「室内用 カーテン・ブラインドセット」も同時発売予定です。

2014-10-30-24.jpg
食堂車ナシ20 食堂カーテンブラインド(別売)


現在製作室では、上記カーテン・ブラインドの製作と同時進行で
作業マニュアルの作成を行っています。

「(HO)20系寝台客車」メイクアップシールは、11月中の発売を
予定しておりますが、発売日や価格が決まり次第、富塚通信にて
お知らせします。是非、ご期待下さい。

  

category: (HO)20系特急形寝台客車

Posted on 2014/10/30 Thu.   edit  |  tb: 0   cm: 0