お客様からの情報 ECO-POWER様~寝台特急 日本海1号 函館行~
本日の富塚通信は、「ECO-POWER」様からお送り頂きました
「寝台特急 日本海1号 函館行」の加工情報をお届けします。
前回、ECO-POWER様からは「ED79」のグレードアップ情報を
頂戴しましたが、今回はED79と合わせてブルトレ寝台も登場!
室内のカーテン・ブラインド再現はもちろん、車体に施された
リアルなウェザリングも見所です!
それでは早速ご覧ください。
───────────────────────────────────
いつも大変お世話になっております。
先日購入させていただいたメイクアップシールを用いた模型が
完成しましたのでご報告させていただきます。
塗らずに貼るだけで仕上げられるメイクアップパーツは机を
汚すこともなく、もはや工作に欠かせなくなってきています。

ED79-4+ED79-57
「寝台特急 日本海1号 函館行」
TOMIXのさよなら銀河セットを入手しましたが、
そのまま組むだけでは面白くないので。。。
・セットの客車が宮原総合運転所(大ミハ)所属
・編成内に個室寝台車がある
・ED79が牽引
・地元大阪発の寝台特急
上記ポイントにより日本海1号の函館行き編成に小改造しました。
【至 函館】 ※1999年ごろ
牽引機 ED79 57

ED79-57 SIDE
電源車 カニ24-104

カニ24-104 SIDE
1号車 オロネ14-303(シングルDX)

オロネ14-303 SIDE
2号車 オハネ25-207(開放B寝台)

オハネ25-207 SIDE
3号車 オハネ25-161(開放B寝台)

オハネ25-161 SIDE
4号車 オハネフ25-150(開放B寝台)

オハネフ25-150 SIDE
主な工作点
1. ED79 50番台は前回の0番台で用いたグレードアップパーツを一部流用

ED79-57 FRONT
函館側2E側はKATOナックルカプラーを用いて0番台との重連も可能

ED79-4+ED79-57 ZOOM
2. カニ24 100番台の手摺をKATOのASSYパーツで再現

カニ24-104 FRONT
3. 想定区間が終着間際のため、カーテンは閉めた状態のものを
短く切り出して、タッセルが解かれた状態を再現
4. メイクアップシール添付の銀色のシールの余白で折戸の押し板再現

DISPLAY&DOOR
5. オロネ14-303(シングルDX) ※「さよなら なは・あかつきセット」より転用
普段は「あかつき」に連結される同車を、オロネ25-300番台の代打として投入。

オロネ14-303 ROOM
残念ながらオロネ25-300含めて富塚商会様にラインナップがないとのことで、
内装は他社製品ですが、個室、通路のカーテン開閉を再現しました。
それにしても南は長崎、北は函館まで走った希有な車歴ですね。

オハネフ25-150 REAR
ブルトレの華である長編成とは打って変わって、電機も小さく編成も
短いですが、そのコンパクトさゆえ比較的小さなレイアウトでも
リアルに楽しめるよう仕上げられたと思います。
ECO-POWER
───────────────────────────────────
「ECO-POWER」様、「寝台特急 日本海1号 函館行」の加工情報を
ありがとうございました。
「さよなら銀河セット」がまさかの「日本海1号 函館行」への大変身!
これは驚きです。特に列車の史実を考慮した上での車両構成など、
なかなかメーカーのラインナップでは実現が難しい列車編成が再現
されているのを拝見すると、それだけで感嘆してしまいます。
また、牽引機を含めてもとてもコンパクトな編成ですので、走行派
ユーザーにとっては重宝する編成だと思います。
「あかつき」のオロネ14が代打出場なのはご愛敬。
完成度も列車の史実考証もバッチリな「日本海1号 函館行」
是非ともレイアウトで走行させてみたい列車です。
今回は対応のメイクアップシールがございませんでしたので、
カーテンやブラインド等一部のご使用との事でしたが、今後とも
富塚オリジナルコレクションのご活用、どうぞ宜しくお願い致します。
category: お客様より