fc2ブログ
08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

「80系300番台飯田線」メイクアップシール発売情報 


このところ発表しているメイクアップシールシリーズは、「スハ44系つばめ」
「157系」、「御召列車1号編成」と模型自体の発売がやや古い製品を
メイクアップシール化してきました。

実は現在制作室では、『鉄路の記憶(仮名)』という題名での動画作品を
企画中で、上記のメイクアップシールによる内装再現を施した列車達も
その動画に登場予定です。

2017-9-01.jpg
80系300番台 飯田線

そして、前回のブログ冒頭でお知らせしましたメイクアップシール新製品
今回発売となる「80系300番台飯田線」も同様に、動画撮影での使用を
前提にしています。

これらの列車は、現在の新型車両の元祖として、鉄道ファンにとっては
記憶に留めなければならない列車たちであり、私共としても是非コレクション
として所有してもらいた鉄道模型達といったところです。

さて、動画の話はこれくらいにして、ここからはメイクアップシール新製品
「80系300番台飯田線」をご紹介させて頂きます。


◎クハ◎

3等制御車。クハ85とクハ86×2両の構成となっています。

2017-9-22-13.jpg
クハ85

2017-9-22-04-kuha86.jpg
クハ86

クハ85とクハ86では先頭部分の成形が異なります。
またパットと見ではほとんど差異が分かりにくいのですが、
車内部分にも一部成形の違いがあります。

2017-9-22-05.jpg2017-9-22-06.jpg

2017-9-02.jpg2017-9-03.jpg
左:クハ86 右:クハ85

運転台部分の壁面もシール化してあります。
特徴的な2枚窓から乗務員部分の視認も抜群です。

2017-9-22-07.jpg2017-9-22-08.jpg

模型の形状にフィットするよう採寸してありますので、
座席もきっちり貼ることができます。


◎モハ◎

3等電動車。クハと同様ブルーモケットの座席となります。

2017-9-22-09-moha80.jpg
モハ80

2017-9-22-10-moha80M.jpg
モハ80(モーター車)

2017-9-22-11.jpg2017-9-22-12.jpg

両側のデッキと客室を隔てた壁面と座席シールと
とてもシンプルな構成となっています。
また、モーター車用のモハ80も窓外から見て違和感の
ないようにデザイン。

今回の80系は300番台ということで最終増備車となります。
特に車体の全金属化やセミ・モノコック構造の採用。
車内の蛍光灯照明の導入や窓自体の大型化に特徴が
みられます。

2017-9-14.jpg2017-9-15.jpg
眩しい前照灯ライト

2017-9-16.jpg2017-9-17.jpg

窓が大きいので車内もよく見えます。
そして80系300番台飯田線の見所の1つがこれです。

2017-9-18.jpg2017-9-19.jpg
貫通路の塞ぎ板が再現されたモハ80-373

KATOの公式サイトでも紹介されていますが、モハ80-373は増結編成
連結側のパンタ側貫通路の塞ぎ板が再現されています。
またパンタグラフはPS13ですが、写真のように枠部分も塗装されており
屋根上の再現と合わせてその出来栄えに感心してしました。

この度シール化した80系は、「湘南電車」と呼ばれる車両群の
初代に当たり、長距離列車用電車として活躍しました。

2017-9-20.jpg

「80系300番台 飯田線 6両セット」 3,200円(税別)
(※販売価格は2017年9月時点のものです)

メイクアップシール「80系300番台飯田線6両セット」は
2017年9月24日(日)より発売開始!
尚、メールでは本日よりご注文頂けます。
 
 


category: メイクアップシール

Posted on 2017/09/23 Sat.   edit  |  tb: 0   cm: 0