fc2ブログ
02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

メイクアップシール新製品速報~381系ゆったりやくも~ 

 
本日の富塚通信は、次回発売予定のメイクアップシール新商品の製品
速報をお届けします。

次期発売予定のメイクアップシールは、国鉄時代の運行開始から
運用形態の変化やサービス向上の為、2度に渡るアコモ改造を経て
誕生した「381系ゆったりやくも」です。

2018-03-25-01.jpg
手前:クロ380 奥:クハ381

車体のカラーリングは大山積もった雪の白色と、出雲大社の巫女を表した
赤色となっています。国鉄民営化のあとに行われたアコモデーションにて
パノラマグリーン車クロ380が連結されました。

2018-03-25-02.jpg
車内車両:普通車モハ380

ちなみに381系は山間部でのカーブ区間の速度向上を達成するために
日本で初めて自動振子機構を採用。
また、客室とデッキ仕切りのドアも在来線では初となる自動ドアを導入した
列車であり、様々な新機軸を取り入れた車両と言えます。

2018-03-25-03.jpg
手前:クロ380 奥:クハ381

2007年に行われたアコモ改造では座席が683系と同型のものへと
換装されました。また同時にシートピッチを広げ座席のバケット化、
座席床部分の高床化も実施され、「ゆったりやくも」の名が
与えられることに。

2018-03-25-04.jpg

パノラマグリーン車と普通車では座席の形状とモケットも異なります。
メイクアップシールでは実車のバケット座席をデザインで表現。
また、客室・デッキ仕切り壁面の木目調と色味の違いもリアルに
再現しました。

2018-03-25-05.jpg2018-03-25-06.jpg
左:クロ380運転パネル 右:普通車座席

クロ380パノラマグリーン車では、運転パネルや座席、そして
乗務行路表をシール化!これで安全・定刻運転もバッチリ。
尚、運転士がいないのにメーターが動いているのはご愛敬です。

ちなみに先述の通り「ゆったりやくも」は度重なるアコモ改良のために、
座席と窓の位置関係が不自然になっている個所があります。

KATOの模型でもそうした窓と座席の位置が一致していない部分を
しっかりと成形していますので、実車をご存知の方はここまで再現した
のかと思わず感心してしまいました。
 
さて、そんなKATOの「381系ゆったりやくも」対応のメイクアップシールは
現在マニュアルを製作中です。また発売が決定しましたら、本通信にて
ご案内いたします。それでは、メイクアップシール「381系ゆったりやくも」
どうぞご期待下さい!
 
 
 
 

category: 381系ゆったりやくも

Posted on 2018/03/25 Sun.   edit  |  tb: 0   cm: 0