fc2ブログ
09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

DVDビデオ動画『鉄路の記憶』ただ今、四苦八苦製作中 


現在製作室では、完成したジオラマを使って在りし日の鉄道の情景を
映像で甦らせるべく、DVD動画作品『鉄路の記憶』を製作しています。

2018-10-19-01.jpg

作品は、日本の鉄道の黎明期を支えた蒸気機関車から現在に至る
名列車が登場します。

ちなみに撮影で苦労しているのがピント合わせです。
特に車両走行時の動画撮影でのナンバープレートやヘッドマークに
ピントを合わせとなると、Nゲージスケールの模型を追っての撮影は、
至難の業と言わざるを得ません。

主な使用機材は、下記写真のような業務用ビデオカメラとフルサイズ
一眼レフカメラ2台、家庭用ホームビデオ1台を中心に撮影を行っています。
変わったところでは、ジオラマ撮影という事でウェアラブルカメラを
投入することも。

また、録音機材としてはPCMレコーダー、超指向性マイク
といった機材を使用しています。

2018-10-19-02.jpg
撮影で使用している主な機材


さて、当方にも、お客様からレイアウト等で撮影された画像をお寄せ
頂いていますが、最近では写真ではなく動画でお送り頂く機会も
増えてきました。

そこで、『鉄路の記憶』撮影を通して得た機材や撮影の情報を、
皆様方の撮影時の参考になるよう、数回に渡ってご紹介させて
頂きたいと思います。ご期待下さい。


   

category: ジオラマ撮影

Posted on 2018/10/20 Sat.   edit  |  tb: 0   cm: 0