fc2ブログ

485系の車内変遷1

485系電車ほど、寿命の長い系列電車は他に見当たりません。
本系列は1964年(昭和39年)「雷鳥」「しらさぎ」から始まり、
現行においても3000番台がJR東日本で活躍の場をいまだ得て
います。この間、横軽対策を施した489系や、485系・489系を
直流改に直した183系の600・700・800番台の誕生とその枝葉を
広げてきましたが、これらの活躍の中でマイナーチェンジや
アコモデーション等の改良も同時に行われてきました。

2011-10-04-01.jpg
左側から「白山」「能登」「たんば」

富塚オリジナルコレクションメイクアップシールでは、時代時代の
代表的な列車の車内を忠実に再現した結果、現在485/489系に関する
シールが4セット発売されています。

「国鉄485・489系初期形電車 6両基本セット」
「国鉄485・489系初期形電車 6両増結セット」
「489系 急行 能登 9両セット」
「183系 特急電車 たんば4両+まいづる3両」



今回から、そんな長年にわたって活躍した「485/489系白山」
「489系能登」485系の改良版「183系 たんば」の座席や車内の
リニューアル変遷(「白山」においては国鉄当時、「能登」と
「たんば」は引退間際の室内に限定した)について書いて
みたいと思います。


ホームページ>>>