fc2ブログ
11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

メイクアップシール~旧型客車東北本線Bセット~発売情報 

 
本日の富塚通信は、前回ブログでお伝えしました新製品
メイクアップシール「旧形客車 東北本線編成B 11両セット」の
発売情報をお届けします。

今回のメイクアップシール「旧型客車 東北本線編成B」は、
かつて旧型客車編成にて東北本線で活躍した11両長大編成に
対応したパッケージ構成となっています。

尚、「旧形客車 4両セット(ブルー)」を中心に、・オハフ61・スハフ42×2
・ナハ11・オハ47・オハ46・マニ60・オユ10の8両に対応した「旧形客車
東北本線編成 8両セット」は、製品名を「旧形客車 東北本線編成A
8両セット」へと変更になります。

さて、「旧型客車 東北本線編成B」パッケージの構成車両は以下の
通りです。
・オユ10・オハフ33×2・オハ46・オハ47×2・スハフ42×2・ナハ11×3

2022-12-22-01.jpg
オユ10

2021-06-04-09tyuoohafu33.jpg
オハフ33

2021-06-04-06oha46.jpg
オハ46

2021-06-04-07oha47.jpg
オハ47

2021-06-04-05suhafu42.jpg
スハフ42

2012-08-17-14.jpg
ナハ11


2022-12-21-2.jpg

「旧形客車 東北本線編成A 8両セット」
品番:TM-KN140 ¥4,180
新製品「旧形客車 東北本線編成B 11両セット」
品番:TM-KN157 ¥5,060
(※販売価格は、2022年12月時点のものです)

好評発売中の「旧形客車 東北本線編成A 8両セット」は、製品名と
パッケージのデザインが新しくなります。※尚、パッケージ内のシールに
変更はありません。

製品の店頭販売は、2022年12月24日(土曜)の発売を予定しています。
また、本日よりメールにて先行予約の受付も開始いたします。
ご予約のお客様には店頭販売にあわせ、商品をお送りさせて
いただきます。

さらに、「旧形客車 東北本線編成B 11両セット」の発売と
同時にもう1点、「旧型客車 オハ61系 6両セット」もリリースします。
こちらの詳報は次回の富塚通信にてお届けしますので、
どうぞご期待ください!
 
   

category: 旧形客車

Posted on 2022/12/21 Wed.   edit  |  tb: 0   cm: 7  

コメント

60系客車の場合

60系客車は背ずりが板張り?だったはずなので、その再現をどうされるか楽しみですね。
新情報入り次第協力したいと思いますが、何せこの系列の資料はうちにはなく他を当たっても資料不足でして…。

臨時特急「ひびき」・準急「ゆきぐに」 #qcsrN/5E | URL
2022/12/22   * edit *

>>臨時特急「ひびき」・準急「ゆきぐに」様

早速のコメント、誠にありがとうございます。
 
コメントにあります通り、60系客車の背ずり部分は
1枚の板で作られており、今では到底考えられませんが、
背ずりクッションなど高価(?)なものは設えられて
いませんでした。
 
当方でも60系客車の資料は決して多くはありませんが、
今回シール製品化します「旧型客車オハ61系」の客車
背ずりは、すべてモケットのない木材仕様のシールと
なります。
 
ちなみに「旧型客車~東北本線~」パッケージには
オハフ61が含まれていますが、こちらはブルー
モケットの背ずりデザインのシールとなっています
ので、パッケージの違いによる作り分けをお楽しみ
いただけます。
 
尚、「オハ61系」の画像付きの詳報記事は近日
公開予定ですので、ぜひ楽しみにしていてください。
 
 

富塚商会 #1Fd9Ny5M | URL
2022/12/22   * edit *

ありがとうございます。
画像付詳細も見させて頂きました。
結構良くできてますね。
なお背摺りにモケットのない車両は60系客車以外にもスハニ35の内の2両を改造したオハニ40(回転クロスシートを60系客車と類似したあるいは同じシートか?)もそうでした。
なお今年よりHNが長いと言う苦情を頂いたので準急「ゆきぐに」に因んだ「ゆきぐに」に変更します。

ゆきぐに #qcsrN/5E | URL
2023/01/29   * edit *

>>ゆきぐに様

画像をご覧いただき、ありがとうございます。
HNの変更も承知いたしました。
今後は「ゆきぐに」様への返信とさせていただきます。
 
さて、改造車両のオハニ40のシートは、果たして60系と
同一のものなのか、類似シートなのか?
資料は限りなく無さそうですが、こうしたところも調査して
いくと興味深い事実が発見できるかもしれません。
 

富塚商会 #1Fd9Ny5M | URL
2023/01/29   * edit *

オハニ40のシートの写真について

この写真がたった1枚でそれも白黒写真ですが、鉄道ピクトリアルの最新号に掲載がありましたのでそれをご覧になってもいいかと思いますよ?

ゆきぐに #qcsrN/5E | URL
2023/01/30   * edit *

>>ゆきぐに様

鉄道ピクトリアルの記事、拝読しました。
写真はスハニ35 2のものでしたが、思っていたよりも鮮明に
写っており、改造の経緯なども参考になりました。
まさにタイムリーな掲載!ご教示いただき有難うございました。
 
 








富塚商会 #1Fd9Ny5M | URL
2023/01/31   * edit *

>スハニ35 2
後のオハニ40 2でした。
しかしごく短期間でマニ35 2221に改造されて終わりました。
僚車であったオハニ40 3もマニ35 2222に改造されて消滅しました。

ゆきぐに #qcsrN/5E | URL
2023/02/05   * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://hobbyhouse.blog72.fc2.com/tb.php/851-1537410a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)